[ya-knoppix-jp-devel 343] Re: 開発支援環境

Back to archive index

Masaharu Goto magot****@fubys*****
2003年 3月 6日 (木) 11:19:53 JST


Maxです

昨日は大阪に来られていたのかな?

2003年 3月 6日 木曜日 10:12、kinneko さんは書きました:

>     昨日、good-day の前田さんと雑談して、yak のパッケージ
>   プールのホスティングをお願いできるかもしれないという感
>   じになりました。

調整ありがとうございました。
マシンなどのリソース確保はどうしましょうか。
リユースのPentium IIクラスのミニタワー機だったら用意できるかも
しれませんが力不足かも。

# 某UG向けのマシンとしては流量結構あるのと動く上モノが
# 重いので提案しませんでしたが・・・。

管理は大阪ということであれば、時々出向いてローカルコンソール作業程度は
できますが、しょっちゅうは無理だしなぁ・・・

>     あとバグトラッキングも sf.jp のはいまひとつなので、
>   影舞などどうかなと思っているのですが、ご意見くださいま
>   せ。

Daisukeさんもご推薦ですので、とりあえず賛成です。
詳細は機能などざっと見てからまたコメントします。

個人的にはPythonで動いてればうれしいのにとは思いますた。

-- 
Masaharu "Max" Goto
GnuPG Key fingerprint = 4D69 6B1D 484D 999C EDA7  2853 32AF 0C86 9323 3DDB




Ya-knoppix-jp-devel メーリングリストの案内
Back to archive index