[ya-knoppix-jp-devel 342] Re: 開発支援環境

Back to archive index

Daisuke Kameda kamin****@cc*****
2003年 3月 6日 (木) 11:04:24 JST


Daisukeです。

2003年 3月 6日 木曜日 10:12、kinneko さんは書きました:
> きんねこ@金沢です。
>
>     昨日、good-day の前田さんと雑談して、yak のパッケージ
>   プールのホスティングをお願いできるかもしれないという感
>   じになりました。

おお、ありがとうございます。>前田さん
そして、おつかれさま(?)でした。>きんねこさん
徐々に協力していただける方が増えていくってのは嬉しいですねえ。

>     ただ、マスターの配布はネットワークへの負荷が高いので、
>   sf.jp で分割アップというのは継続しようかと思います。

結合が面倒という人のために
http://ya-knoppix-jp.sourceforge.jp/ 以下にも置いてしまう
というのはどうでしょうか?


>     あとバグトラッキングも sf.jp のはいまひとつなので、
>   影舞などどうかなと思っているのですが、ご意見くださいま
>   せ。
>
> 影舞
> http://www.daifukuya.com/kagemai/

某日記(って私の日記ですが)からの情報ですね。
個人的には、非常に良くできていると思いますし、多少のデザイン変更なら
テンプレートの変更でできてしまいますので、その点も楽だと思います。

個人的には、debian-develにときどき流れてきているような、定期的な
Summaryメールを送信する機能が実装されれば、ほとんどのプロジェクトで
問題はないと思っています。

ただ、担当者をアサインする機能はサポートされていないので、
フィールドを追加してやる必要があると思います。
#パスワード(ログイン)の設定が上手く動かなくて、まだ試せていませんが。

-- 
Daisuke Kameda <kamin****@cc*****>




Ya-knoppix-jp-devel メーリングリストの案内
Back to archive index