[Tep-j-general] Re: 検索エンジン対応について

Back to archive index

hamada bungu****@leo*****
2006年 2月 24日 (金) 18:02:24 JST


こんにちわ。

On Fri, 24 Feb 2006 17:23:32 +0900
MANPACHI <tachi****@s6*****> wrote:

> ひとつ伺いたいのですが、これで生成されたページって、どこかからリンクを張って
> おいた方がいいのでしょうか。

どこからでも構いませんが、張っとく必要があります。

当方はサイドバーにリンクを置いとけばに全ページから同じアンカーテキストで
リンクされる→ハブとしてより好ましいと思いますが、これを強要する理由もあ
りませんので、貴君のお好きなように。

> 別にショップの機能上、一覧ページは必要ないので、メニューなどに載せたくはない
> のですが。

と当方も最初は思ってたんですが、アクセス経路を解析するに「全商品を概観し
たい」というニーズは結構多いようですよ?(^_^)

また、ハブページは多くのリンクとキーワードを含む→検索エンジンに好まれや
すいので、遠からず検索エンジンからハブページに飛んでこられるお客さまが増
えるハズ→これを隠してもしゃーないというか。

逆の言い方をすると、「お客さまに一覧を見せたくないなら(必ずアクセスを集
めちゃうので)ハブページを作っちゃダメ」ということになります。


はまだ




Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index