[Tep-j-general] Re: オプションを一括で登録したい。

Back to archive index

hamada bungu****@leo*****
2006年 2月 15日 (水) 08:37:32 JST


こんにちわ。

On Tue, 14 Feb 2006 20:04:25 +0900
田中 一 <gals-****@hotma*****> wrote:

> すいません何度も見ておりますが手順がStep 1の時点から分かりません(^_^;)
> と言うより何て書いているかまったく分かりません。

※雰囲気重視の超訳ですが。
----------------

インストール

ステップ1

もし貴方が標準配布のファイルをそのまま使ってれば、このパッケージに含まれ
るadmin/categories.phpを上書きすることができます。
(貴方のコピーをバックアップする事を忘れないように)

注意: もしこのパッケージに含まれるファイルを上書き使用するなら、あなたは
既に工事が完了しています。


# 訳注>
# Contributionに含まれるcategories.phpは2002年の古いバージョンなので、
# 上書きせず手元のファイルを書き換えることになります。


admin/categories.phpで

> require('includes/application_top.php');

の行を探し、その後に


>   if (file_exists(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/' . FILENAME_PRODUCTS_ATTRIBUTES)) {
>     include(DIR_WS_LANGUAGES . $language . '/' . FILENAME_PRODUCTS_ATTRIBUTES);
>   }

を追記します。

----------------

馬鹿らしくなってきたのでこんな非生産的なこともう止めますけど、以上になに
か引っかかるようなこと書いてますかね? 良く解りませんが。

> これはadmin/categories.php内なら何処に追記しても宜しいのでしょうか?

そんな訳ありません。Contributionのcategories.phpとお手元のcategories.php
で差分を取り、install.txtと見比べてください。

> こちらもadmin/categories.php内なら何処に追記しても宜しいのでしょうか?

同上。

なんかずらずらと引用されてる割に後半は完全無視(=全くの無駄)だし、なん
か結構コメントに困りますね(^_^;)


はまだ




Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index