Naoki Kurosawa
n-kur****@nri*****
2004年 2月 6日 (金) 01:33:11 JST
黒澤です。 連発で失礼します。 プロジェクト&フレームワークの名前なんですが、 なぜ「(仮称)」かというと、実は商標上の問題があるからなんです。 日経に取り上げられることが決まって、取材も受けてしまってから それが判明したので、仮称のまま公開することになってしまいました。 素人が調べて、被るのないからOKかなとかやったのが間違いでした。 ちなみに何と被るかというと、「ストラッチ」とかいうソフトウェアだったか なんだったかがあるとかいうことでした。 「チ」と「ツ」で違うじゃん! ていうかカタカナじゃん! 「チ」とはなんだ!「チ」とは! なんだか間抜けじゃん!バカにしてるのか! とか抵抗してみましたがだめでした。 妻に怒りをぶちまけてみたら、 「じゃ、『ストラッ柱(チュウ)』にすれば?」(Strutsて支柱という意味だし) とか言われて気が抜けて怒りが収まりました。 マスコットはネズミ? 「ストラッチ」と似てるからだめだとかいうと、 本家もだめなことになります。 でも本家はただのオープンソースコミュニティで実体がないので 訴えようがないらしいです (でもSCOの例で行くと使っている人がお金取られそう)。 T-Strutsもオープンソースコミュニティだから大丈夫かというと、 出自がイチ企業なので、きっとNRIが訴えられちゃうから、 なんか別な名前にして!ということでした。 「T-」が付いているのはどうなのか、というと、 商標上類似しているかどうかの判断は、無意味なprefix,suffixを 取り除いてから行われるものだそうで。 だからといって、他のStrutsベースのフレームワークのように どこにも「Struts」を含まないのはいやだなぁと思います。 「Strutsだから安心」という雰囲気が生まれつつあるわけで、 であれば「Struts」という名前が含まれていたほうが受け入れられやすい のではないかと思っています。 「Struts」を含みつつ商標上問題ないようにするにはどうすればいいか というと、「説明的・文章的な名称」にすると商標を取れないので 大丈夫なんだそうです。 といって思いつくのが、IBMさんの「Extensions for Struts」 さすが、良く考えてますねぇ。先にとられちゃってるのが悔しい。 ============================================= さて、だらだらと書きましたが、本題です。 「みなさん、何かアイディアありませんか?(汗」 ============================================= 「Enterprise Extentions for Struts」 「Struts Extentions for Enterprise Systems」 うーん。 IBMさんのStruts ExtentionはEnterprise向けじゃないぜ、 て言っているみたいで怒るかしら。 プロジェクトのURLを変えなくてもいいように、 なるべく頭に「T」が付くようにしたほうがいいんでしょうねぇ。