SIEについて情報交換するための
SIEについて情報交換するための
2009年 2月 11日 (水) 20:59:18 JST
revuloさんへ。ご感想ありがとうございます。 さっそく質問に答えたいと思います。 > 1.「ハイパーテキスト形式の画像」「ハイパーテキスト画像」とは何なのか? ハイパーリンクで結び付けられた画像です。ハイパーテキストでは 文書同士が結び付けられていますが、 ハイパーテキスト形式の画像では、「文書」の代わりに「画像」同士が結び付けられています。 > SVG 以外に、どういうファイルフォーマットを想定しているのか分かりませんが、 SVG以外のファイルフォーマットは想定していません。 > 「SVG などのベクタ形式の画像」くらいの書き方をする方が適当ではないでしょうか? そのとおりだと思いますので、「ベクタ形式の画像」と表現を置き換えてみましょう。 > > 2.プロジェクトとその成果物を分けて考えたい とのことですが、現在のところ、名前が ・SIE (sie.jsを含む)ソフトウェアの総称 ・SIE SIEを開発するためのプロジェクト名 と重なっている状況です。プロジェクト名は「SIE プロジェクト」と目標に表記することで区別を図り ました。したがって、 > ・SIE …… プロジェクト名 > ・sie.js …… SIE プロジェクトの成果物の1つ。JavaScript で書かれたソフトウェア。 という提案を受け入れるのは難しいです。 > 目標も、プロジェクトの目指す方向、具体的な成果物の姿、実装する際に注意すべき点、 > などが混在して書かれている気がします。 これは混在しても大丈夫かなと考えました。ただし、今後、この点を考慮して修正するかもしれません 。 > 3.長期的な目標と当面の目標を併記して欲しい > トップページに書かれている「Inkscape で作成された SVG を表示できるようにする」というのを、 > 短期的な目標として、目標のページにも書いておく方が分かりやすいと思います。 これについては、失敗しまして、今のところ、「Inkscape で作成された SVG を表示できるようにする 」という目標がかなり困難になりつつあります。 実はtextArea要素とflowText要素という問題が発生しております。この件は厄介なので、今回のメール では省きます。 いずれ落ち着いたところで、短期的な目標を改めて併記するつもりです。 以上の点を踏まえた上で、「SIE プロジェクトの目標」に修正を施しました。 http://sourceforge.jp/projects/sie/document/project_goals/ja/36/project_goals.html SIE プロジェクト 管理人 dhrname (dhrna****@mail*****)