[perldocjp-cvs 687] CVS update: docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP

Back to archive index

argra****@users***** argra****@users*****
2011年 1月 17日 (月) 01:03:05 JST


Index: docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Headers.pod
diff -u docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Headers.pod:1.2 docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Headers.pod:1.3
--- docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Headers.pod:1.2	Mon Oct 18 20:42:21 2010
+++ docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Headers.pod	Mon Jan 17 01:03:05 2011
@@ -302,12 +302,12 @@
 
 =end original
 
-This will remove all the header fields used to describe the content of
-a message.  All header field names prefixed with C<Content-> falls
-into this category, as well as C<Allow>, C<Expires> and
-C<Last-Modified>.  RFC 2616 denote these fields as I<Entity Header
-Fields>.
-(TBT)
+これは、メッセージの内容を記述するために使われている全ての
+ヘッダフィールドを削除します。
+フィールド名の頭に C<Content-> が付く全てのフィールドと、
+C<Allow>, C<Expires>, C<Last-Modified> フィールドが対象となります。
+RFC 2616 ではこれらのフィールドは I<Entity Header Fields> と
+名付けられています。
 
 =begin original
 
Index: docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Message.pod
diff -u docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Message.pod:1.1 docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Message.pod:1.2
--- docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Message.pod:1.1	Sat Jul  3 03:24:23 2010
+++ docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Message.pod	Mon Jan 17 01:03:05 2011
@@ -57,12 +57,11 @@
 
 =end original
 
-The optional $header argument should be a reference to an
-C<HTTP::Headers> object or a plain array reference of key/value pairs.
-If an C<HTTP::Headers> object is provided then a copy of it will be
-embedded into the constructed message, i.e. it will not be owned and
-can be modified afterwards without affecting the message.
-(TBT)
+オプションの $header 引数は C<HTTP::Headers> オブジェクトへのリファレンスか、
+キー/値の組へのリファレンスの配列を取ります。
+C<HTTP::Headers> オブジェクトを指定した場合は、これのコピーが
+構築されるメッセージに組み込まれます (つまり、後でオブジェクトを変更しても
+メッセージには影響を与えません)。
 
 =begin original
 
@@ -70,8 +69,7 @@
 
 =end original
 
-The optional $content argument should be a string of bytes.
-(TBT)
+オプションの $content 引数はバイト文字列であるべきです。
 
 =item $mess = HTTP::Message->parse( $str )
 
@@ -81,8 +79,8 @@
 
 =end original
 
-This constructs a new message object by parsing the given string.
-(TBT)
+与えられた文字列をパースすることで新しいメッセージオブジェクトを
+作成します。
 
 =item $mess->headers
 
@@ -106,8 +104,7 @@
 =end original
 
 メッセージの中のヘッダのために as_string() を呼び出します。
-This will be the same as
-(TBT)
+これは以下のものと同様ですが
 
     $mess->headers->as_string
 
@@ -117,8 +114,7 @@
 
 =end original
 
-but it will make your program a whole character shorter :-)
-(TBT)
+あなたのプログラムの文字数が減ります :-)
 
 =item $mess->content
 
@@ -132,9 +128,9 @@
 
 =end original
 
-引数が与えられていれば、content() メソッドは生のコンテンツを設定します。
-引数が与えられなければ、コンテンツは触られません。
-いずれの場合も元の生のコンテンツは返されます。
+引数が与えられていれば、content() メソッドは生の内容を設定します。
+引数が与えられなければ、内容は触られません。
+いずれの場合も元の生の内容は返されます。
 
 =begin original
 
@@ -144,10 +140,10 @@
 
 =end original
 
-Note that the content should be a string of bytes.  Strings in perl
-can contain characters outside the range of a byte.  The C<Encode>
-module can be used to turn such strings into a string of bytes.
-(TBT)
+内容はバイト文字列であるべきであることに注意してください。
+Perl での文字列はバイトの範囲を超える文字を含むことができます。
+そのような文字列をバイト文字列を変換するには C<Encode> モジュールが
+使えます。
 
 =item $mess->add_content( $bytes )
 
@@ -170,9 +166,8 @@
 
 =end original
 
-The add_content_utf8() method appends the UTF-8 bytes representing the
-string to the end of the current content buffer.
-(TBT)
+add_content_utf8() メソッドは、$string で表現される UTF-8 バイトを
+現在の内容バッファの末尾に追加します。
 
 =item $mess->content_ref
 
@@ -187,7 +182,7 @@
 
 =end original
 
-content_ref() メソッドはコンテンツバッファ文字列へのリファレンスを返します。
+content_ref() メソッドは内容バッファ文字列へのリファレンスを返します。
 コンテンツが巨大であれば、この方法でコンテンツにアクセスするのはより
 効率的かもしれません。
 そしてコンテンツの直接操作するためにすら使うことが出来ます。
@@ -201,8 +196,7 @@
 
 =end original
 
-This example would modify the content buffer in-place.
-(TBT)
+この例は、内容バッファ自体を変更します。
 
 =begin original
 
@@ -214,11 +208,12 @@
 
 =end original
 
-If an argument is passed it will setup the content to reference some
-external source.  The content() and add_content() methods
-will automatically dereference scalar references passed this way.  For
-other references content() will return the reference itself and
-add_content() will refuse to do anything.
+引数が渡されると、it will setup the content to reference some
+external source.
+content() メソッドと add_content() メソッドは、この方法で渡された
+スカラリファレンスを自動的にデリファレンスします。
+その他のリファレンスの場合、content() はリファレンス自身を返し、
+add_content() は何もしません。
 (TBT)
 
 =item $mess->decoded_content( %options )
@@ -244,8 +239,7 @@
 
 =end original
 
-The following options can be specified.
-(TBT)
+以下のオプションが指定できます。
 
 =over
 
@@ -258,9 +252,8 @@
 
 =end original
 
-This override the charset parameter for text content.  The value
-C<none> can used to suppress decoding of the charset.
-(TBT)
+これはテキストの内容の文字集合パラメータを上書きします。
+文字セットのデコードを抑制するために C<none> という値が使えます。
 
 =item C<default_charset>
 
@@ -270,8 +263,7 @@
 
 =end original
 
-This override the default charset of "ISO-8859-1".
-(TBT)
+これはデフォルトの文字集合である "ISO-8859-1" を上書きします。
 
 =item C<charset_strict>
 
@@ -283,10 +275,9 @@
 
 =end original
 
-Abort decoding if malformed characters is found in the content.  By
-default you get the substitution character ("\x{FFFD}") in place of
-malformed characters.
-(TBT)
+もし内容に不正な文字が見つかると、デコードを中断します。
+デフォルトでは、不正な文字の位置には代わりの文字 ("\x{FFFD}") が
+使われます。
 
 =item C<raise_error>
 
@@ -299,11 +290,11 @@
 
 =end original
 
-If TRUE then raise an exception if not able to decode content.  Reason
-might be that the specified C<Content-Encoding> or C<charset> is not
-supported.  If this option is FALSE, then decoded_content() will return
-C<undef> on errors, but will still set $@.
-(TBT)
+この値が真の場合、内容をデコードできない場合に例外が発生します。
+理由は、C<Content-Encoding> や C<charset> に指定されたものに
+対応していないことかもしれません。
+この値が偽の場合、decoded_content() はエラー時には C<undef> を
+返しますが、それでも $@ は設定されます。
 
 =item C<ref>
 
@@ -315,10 +306,9 @@
 
 =end original
 
-If TRUE then a reference to decoded content is returned.  This might
-be more efficient in cases where the decoded content is identical to
-the raw content as no data copying is required in this case.
-(TBT)
+この値が真の場合、デコードされた内容へのリファレンスが返されます。
+元の内容とデコードされた内容が同じ場合、データのコピーが必要ないので、
+これを設定するとより効率的になるでしょう。
 
 =back
 
@@ -336,10 +326,10 @@
 
 =end original
 
-Messages can be composite, i.e. contain other messages.  The composite
-messages have a content type of C<multipart/*> or C<message/*>.  This
-method give access to the contained messages.
-(TBT)
+メッセージは合成できます (他のメッセージを含むことができます)。
+合成メッセージは C<multipart/*> や C<message/*> のコンテントタイプを
+持ちます。
+このメソッドは含まれているメッセージにアクセスします。
 
 =begin original
 
@@ -352,13 +342,13 @@
 
 =end original
 
-The argumentless form will return a list of C<HTTP::Message> objects.
-If the content type of $msg is not C<multipart/*> or C<message/*> then
-this will return the empty list.  In scalar context only the first
-object is returned.  The returned message parts should be regarded as
-are read only (future versions of this library might make it possible
-to modify the parent by modifying the parts).
-(TBT)
+引数なし形式の場合は C<HTTP::Message> オブジェクトのリストを返します。
+$msg のコンテントタイプが C<multipart/*> でも C<message/*> でもない場合は
+空リストが返されます。
+スカラコンテキストでは最初のオブジェクトのみが返されます。
+返されたメッセージ部品は読み込み専用と考えるべきです
+(このライブラリの将来のバージョンでは、部品を変更することで親を
+変更できるようになるかもしれません)。
 
 =begin original
 
@@ -367,9 +357,8 @@
 
 =end original
 
-If the content type of $msg is C<message/*> then there will only be
-one part returned.
-(TBT)
+$msg のコンテントタイプが C<message/*> なら、一つの部品だけが
+返されます。
 
 =begin original
 
@@ -378,9 +367,8 @@
 
 =end original
 
-If the content type is C<message/http>, then the return value will be
-either an C<HTTP::Request> or an C<HTTP::Response> object.
-(TBT)
+コンテントタイプが C<message/http> なら、返された値は
+C<HTTP::Request> オブジェクトか C<HTTP::Response> オブジェクトです。
 
 =begin original
 
Index: docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Response.pod
diff -u docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Response.pod:1.3 docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Response.pod:1.4
--- docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Response.pod:1.3	Mon Oct 18 20:42:21 2010
+++ docs/modules/libwww-perl-5.813/HTTP/Response.pod	Mon Jan 17 01:03:05 2011
@@ -163,10 +163,10 @@
 
 =end original
 
-This is used to get/set the raw content and it is inherited from the
-C<HTTP::Message> base class.  See L<HTTP::Message> for details and
-other methods that can be used to access the content.
-(TBT)
+これは生の内容を取得/設定するために使われます; これは
+C<HTTP::Message> 基底クラスから継承しています。
+詳細と、内容にアクセスするために使えるその他のメソッドについては
+L<HTTP::Message> を参照してください。
 
 =item $r->decoded_content( %options )
 
@@ -177,9 +177,9 @@
 
 =end original
 
-This will return the content after any C<Content-Encoding> and
-charsets have been decoded.  See L<HTTP::Message> for details.
-(TBT)
+これは、C<Content-Encoding> と文字集合をデコードした後の内容を
+返します。
+詳しくは L<HTTP::Message> を参照してください。
 
 =item $r->request
 
@@ -218,8 +218,8 @@
 previous 属性はレスポンスのチェーンをたどるために使われます。
 最初のレスポンスがリダイレトクトまたは認証されていなければ、
 レスポンスのチェーンを取得します。
-The value is C<undef> if this is the first response in a chain.
-(TBT)
+もしこれがチェーンの中の最初のレスポンスの場合は値は
+C<undef> になります。
 
 =item $r->status_line
 
@@ -343,13 +343,12 @@
 
 =end original
 
-Returns a filename for this response.  Note that doing sanity checks
-on the returned filename (eg. removing characters that cannot be used
-on the target filesystem where the filename would be used, and
-laundering it for security purposes) are the caller's responsibility;
-the only related thing done by this method is that it makes a simple
-attempt to return a plain filename with no preceding path segments.
-(TBT)
+このレスポンスのファイル名を返します。
+返されたファイル名の妥当性チェック (つまり、ファイル名が使われる
+ファイルシステムで使えない文字の除去や、セキュリティ目的での
+サニタイズ) は呼び出し側の責任です; これに関してこのメソッドが行う
+唯一のことは、先頭にパス区切り文字のない単純なファイル名を返そうと
+することだけです。
 
 =begin original
 
@@ -358,9 +357,7 @@
 
 =end original
 
-The filename is obtained from one the following sources (in priority
-order):
-(TBT)
+ファイル名は以下の情報源の一つから取得します (優先順):
 
 =over 4
 
@@ -375,10 +372,10 @@
 =end original
 
 レスポンスの "Content-Disposition:" ヘッダ。
-Proper decoding of
-RFC 2047 encoded filenames requires the C<MIME::QuotedPrint> (for "Q"
-encoding), C<MIME::Base64> (for "B" encoding), and C<Encode> modules.
-(TBT)
+RFC 2047 のエンコードされたファイル名を適切にデコードするには、
+("Q" エンコーディング用の) C<MIME::QuotedPrint>、
+("B" エンコーディング用の) C<MIME::Base64>、
+そして C<Encode> モジュールが必要です。
 
 =item 2.
 
@@ -400,10 +397,9 @@
 
 =end original
 
-The URI used to request this response. This might not be the original
-URI that was passed to $ua->request() method, because we might have
-received some redirect responses first.
-(TBT)
+このレスポンスのリクエストに使われた URI。
+これは $ua->request() メソッドに渡された元の URI ではないかもしれません;
+なぜなら先にリダイレクトレスポンスを受け取っているかもしれないからです。
 
 =back
 
@@ -414,9 +410,8 @@
 
 =end original
 
-If a filename cannot be derived from any of these sources, undef is
-returned.
-(TBT)
+これらの情報源のどれからもファイル名を得られなかった場合、undef が
+返されます。
 
 =item $r->as_string
 



perldocjp-cvs メーリングリストの案内
Back to archive index