[open-bio-info 11] 第1回オープンバイオ研究会のプログラム

Back to archive index

Toshiaki Katayama k****@bioru*****
2005年 2月 23日 (水) 04:30:05 JST


皆様

3/11-12 に JAIST にて開催予定の「第1回オープンバイオ研究会」ですが、
ショートプレゼンテーションとハンズオンセミナーの発表者が決まりました。

ハンズオンセミナーは参加人数把握のため、参加登録をお願いすることに
なりましたので、お手数ですが

   http://open-bio.jp/regist/

よりお申し込みください。多数のご参加をお待ちしています。

------------------------------------------------------------
第1回オープンバイオ研究会 プログラム

ショートプレゼンテーション (3/11 午後):
   * KNOB 二階堂さん
   * SayaMatcher 坊農さん
   * G-language 荒川さん
   * BioPerl なかざとさん
   * BioRuby 私?

特別企画 (3/11 夜):
   * PowerBook を持ち寄って Xgrid

ハンズオンセミナー (3/12 午前):
   * KNOB, G-language, BioPerl, BioRuby などの実習
------------------------------------------------------------


研究会の詳細と宿泊等の申し込みについては、下記のページをご参照ください。

   http://open-bio.jp/?meeting1

よろしくお願いします。


片山 俊明
--
東京大学 医科学研究所 ヒトゲノム解析センター
ゲノムデータベース分野 助手
〒108-0071 東京都港区白金台 4-6-1
<ktym****@hgc*****> 03-5449-5614 (fax:5434)




open-bio-info メーリングリストの案内
Back to archive index