Download List

專案描述

NWN、NWN2の、日本語版モジュール、ツール、モデル作成、翻訳成果物の管理を行います。

System Requirements

System requirement is not defined

發布 2007-04-01 00:21
nwn2j-mirror Dialog.TLK_31-Mar-2007 (1 files 隱藏)

發布版本通知

※NWN2Jダウンロードページの暫定ミラーです。
ミラー元のURLは以下のとおりです。
http://www.nwn2j.com/modules/wfdownloads/singlefile.php?cid=2&lid=17


このパッケージに含まれるTLKファイルは、Subversionリポジトリのリビジョン42に相当します。
--------------------------------------------------------
NWN2 部分翻訳 Dialog.tlk (31-Mar-2007版)

説明:

31-Mar-2007版

対応バージョンは1.04です。

ゲームに適用するには各ファイルをディレクトリにコピーしてご利用ください。

Dialog.tlk
→ <My Documents\Neverwinter Nights 2>

optionscreen.xml/voicemenu.xml
→ <My Documents\Neverwinter Nights 2\ui\default>

※本体インストールディレクトリに存在するDialog.tlkと置き換えた場合,レジストリのLanguage IDが変化し,Pacth適用が正常に出来なくなる問題が発生する可能性があります。

※FontFamily.xmlでDefault Font FamilyのPointを14などにしている場合Optionが全て表示しきれないなどの問題が起きる場合があります。これらの対処方法に関しては当サイトの日本語化プロジェクト・フォーラムを参照してください。

更動紀錄

NWN2 TLK Editorから出力されたバッチファイルのdiff
(比較対象はDialog.TLK-04-Mar-2007)

------------------------------------------------------

1c1,2
< #// Exported at 2007-03-24 23:38:21 // Simiy's Neverwinter Nights 2 TLK Editor __BEGIN
---
> #// Exported at 2007-03-31 00:04:17 // Simiy's Neverwinter Nights 2 TLK Editor __BEGIN
> #// File Path: 'D:\games\nwn2\wc\nwn2j\trunk\dialog.TLK'
1611,1612c1612
< 522 := コンティニュアル・フレイム
< (Continual Flame、尽きせぬ炎)
---
> 522 := (Continual Flame、尽きせぬ炎)
8757d8756
< 呪文系統:変成術(Tra)
32642c32641
< 83614 := フレイミング・ウェポンのプロパティ(火炎ダメージ)
---
> 83614 := 炎の武器の属性(火炎ダメージ)
32688c32687
< 83650 := バーバリアン、ブラックガード
---
> 83650 := <color=Gold><b>ブラックガードへの道</b></color>
32693c32692
< ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技および初期装備を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとブラックガードの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとブラックガードの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
32695,32697c32694
< 83652 := <color=Gold><b>バード、ハーパースカウトへの道</b></color>
<
< 害悪を隠すことに懸命であり、このバードパッケージは秘密主義なハーパー諜報員の人生をもたらすでしょう。
---
> 83652 := <color=Gold><b>ハーパースカウトへの道</b></color>
32699c32696
< このパッケージはキャラクタに特別な能力は付与されません。容易に技能と特技を調整し、後にハーパー諜報員上級クラスを取得できるようにします。
---
> 害悪を隠すことに懸命であり、このバードパッケージは秘密主義なハーパースカウトの人生をもたらすでしょう。
32701c32698,32699
< 備考:ハーパー諜報員になるためにはキャラクタはイービルであってはなりません。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとハーパースカウトの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
> ※ハーパースカウトになるためにはキャラクタはイービルであってはなりません。
32707c32705
< このパッケージはキャラクタに特別な能力は付与されません。容易に技能と特技を調整し、後にデヴァイン・チャンピオン上級クラスを選択ししやすくするだけです。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとデヴァイン・チャンピオンの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
32709c32707
< 83657 := ドルイド、シフター
---
> 83657 := <color=Gold><b>シフターへの道</b></color>
32713c32711
< ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技および初期装備を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとシフターの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとシフターの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
32719c32717
< このパッケージはキャラクタに特別な能力は付与されません。容易に技能と特技を調整するだけです。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。
32725c32723
< このパッケージはキャラクタに特別な能力は付与されません。容易に技能と特技を調整し、後にシャドウダンサー上級クラスを修得しやすくするだけです。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとシャドウダンサーの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
32731c32729
< このパッケージはあなたのキャラクタに特別な能力をあたえることはありません。後にディヴァインチャンピオンの上級クラスを選択できるように、単純に未所持の技能と特技を調整できるだけです。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとディヴァインチャンピオンの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
32742,32746c32740,32743
< このパッケージはキャラクタに特別な能力は付与されません。技能と特技を調整し、アーケイン・アーチャー上級クラスを修得しやすくするだけです。
<
< 備考:アーケインアーチャーを目指すなら、キャラクターはエルフかハーフエルフであり、1レベルのバードかソーサラーかウィザードでなければなりません。
< 83669 := ローグ・暗殺者
< 83670 := <color=Gold><b>暗殺者への道</b></color>
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとアーケインアーチャーの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
> ※アーケインアーチャーを目指すなら、キャラクターはエルフかハーフエルフであり、1レベルのバードかソーサラーかウィザードでなければなりません。
> 83669 := ローグ・アサシン
> 83670 := <color=Gold><b>アサシンへの道</b></color>
32750,32752c32747,32748
< このパッケージはキャラクタに特別な能力は付与されません。容易に技能と特技を調整して後にアサシン上級クラスを取れるようにするだけです。
<
< 備考:アサシン上級クラスを取るには、キャラクタは悪でなければなりません。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとアサシンの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
> ※アサシンになるには、アライメントがイービル系である必要があります。
32758c32754,32755
< このパッケージはキャラクタに特別な能力は付与されません。容易に技能と特技を調整し、後にレッド・ドラゴン・ディサイプル上級クラスを取得できるようにするだけです。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとレッド・ドラゴン・ディサイプルの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
>
32764,32766c32761,32762
< このパッケージはキャラクタに特別な能力は付与されません。容易に技能と特技を調整し、後にペイルマスター上級クラスを取得しやすくするだけです。
<
< 備考:ペイルマスターになるにはキャラクターが善であってはなりません。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとペイルマスターの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
> ※ペイルマスターになるにはキャラクターが善であってはなりません。
32769c32765
< 83677 := ウィザード, アサシン
---
> 83677 := <color=Gold><b>アサシンへの道</b></color>
32774c32770
< ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技および初期装備を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとアサシンの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとアサシンの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
32776c32772
< 83679 := ファイター、ウェポン・マスター(ヘビーフレイル)
---
> 83679 := <color=Gold><b>ウェポン・マスター(ヘビーフレイル)への道</b></color>
32779c32775
< ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技および初期装備を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとウェポン・マスター(専門武器にヘビーフレイルを選択)の必要条件となる能力が優先的に選択されます。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとウェポン・マスター(専門武器にヘビーフレイルを選択)の必要条件となる能力が優先的に選択されます。
32781c32777
< 83681 := ローグ、シャドウダンサー(ククリ二刀流)
---
> 83681 := <color=Gold><b>シャドウダンサー(ククリ二刀流)への道</b></color>
32785c32781
< ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技および初期装備を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとシャドウダンサーの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。このパッケージを選択するとシャドウダンサーの必要条件となる能力が優先的に選択されます。
32787c32783
< 83683 := クレリック、サポート
---
> 83683 := <color=Gold><b>サポートへの道</b></color>
32791c32787
< ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技および初期装備を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。
32793c32789
< 83685 := バーバリアン、バランスト
---
> 83685 := <color=Gold><b>バーバリアン、バランストへの道</b></color>
32797c32793
< ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技および初期装備を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。
32799c32795
< 83687 := バード、ソードダンサー
---
> 83687 := <color=Gold><b>ソードダンサーへの道</b></color>
32803c32799
< ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技および初期装備を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。
---
> ※これらのパッケージはキャラクターの技能、特技を自動的に選択するものでありパッケージ固有の能力を付与するものではありません。
33729c33725
< 85565 := 念動力によって周囲に障壁を作り出すことで10/+5のダメージ減少能力を付与し、またレベル毎に10ポイントのダメージを九州する。効果は使用するクリーチャーのヒットダイス毎に1ラウンド持続する。
---
> 85565 := 念動力によって周囲に障壁を作り出すことで10/+5のダメージ減少能力を付与し、またレベル毎に10ポイントのダメージを吸収する。効果は使用するクリーチャーのヒットダイス毎に1ラウンド持続する。
38859,38895c38855,38891
< 111961 := Beguiling Influence
< 111962 := Breath of Night
< 111963 := Dark One's Own Luck
< 111964 := Darkness
< 111965 := Devil's Sight
< 111966 := Draining Blast
< 111967 := Eldritch Spear
< 111968 := Entropic Warding
< 111969 := Frightful Blast
< 111970 := Hideous Blow
< 111971 := Leaps and Bounds
< 111972 := See the Unseen
< 111973 := Beshadowed Blast
< 111974 := Brimstone Blast
< 111975 := Charm
< 111976 := Curse of Despair
< 111977 := The Dead Walk
< 111978 := Eldritch Chain
< 111979 := Flee the Scene
< 111980 := Hellrime Blast
< 111981 := Voidsense
< 111982 := Voracious Dispelling
< 111983 := Walk Unseen
< 111984 := Bewitching Blast
< 111985 := Chilling Tentacles
< 111986 := Devour Magic
< 111987 := Eldritch Cone
< 111988 := Noxious Blast
< 111989 := Tenacious Plague
< 111990 := Vitriolic Blast
< 111991 := Wall of Perilous Flame
< 111992 := Dark Foresight
< 111993 := Eldritch Doom
< 111994 := Path of Shadow
< 111995 := Retributive Invisibility
< 111996 := Utterdark Blast
< 111997 := Word of Changing
---
> 111961 := ビガイリング・インフルエンス
> 111962 := ブレス・オブ・ナイト
> 111963 := ダークワンズ・オウン・ラック
> 111964 := ダークネス
> 111965 := デビルズ・サイト
> 111966 := ドレイニング・ブラスト
> 111967 := エルドリッチ・スピアー
> 111968 := エントロピック・ウォーディング
> 111969 := フライトフル・ブラスト
> 111970 := ヒディアス・ブロウ
> 111971 := リープス・アンド・バウンズ
> 111972 := シー・ジ・アンシーン
> 111973 := ビシャドゥド・ブラスト
> 111974 := ブリムストーン・ブラスト
> 111975 := チャーム
> 111976 := カース・オブ・デスペアー
> 111977 := ザ・デッドウォーク
> 111978 := エルドリッチ・チェイン
> 111979 := フリー・ザ・シーン
> 111980 := ヘルライム・ブラスト
> 111981 := ヴォイドセンス
> 111982 := ヴォラシアス・ディスペリング
> 111983 := ウォーク・アンシーン
> 111984 := ビウィッチング・ブラスト
> 111985 := チリング・テンタクルズ
> 111986 := ディバウア・マジック
> 111987 := エルドリッチ・コーン
> 111988 := ノクシャス・ブラスト
> 111989 := テネイシャス・プレイグ
> 111990 := ヴィトリオリック・ブラスト
> 111991 := ウォール・オブ・ペリラス・フレイム
> 111992 := ダーク・フォアサイト
> 111993 := エルドリッチ・ドゥーム
> 111994 := パス・オブ・シャドゥ
> 111995 := リトリビューテブ・インヴィジビリティ
> 111996 := アターダーク・ブラスト
> 111997 := ワード・オブ・チェンジング
39819c39815
< 112313 := Eldritch Blast (1d6)
---
> 112313 := エルドリッチ・ブラスト(1d6)
39825c39821
< 112319 := Eldritch Lore
---
> 112319 := 妖力の知識
39871c39867
< 112365 := Disintegrate
---
> 112365 := ディスインテグレイト
39881c39877
< 112375 := Iron Body
---
> 112375 := アイアン・ボディー
39897,39923c39893,39919
< 112391 := Fiendish Resilience
< 112392 := Berserker Frenzy
< 112393 := Inspire Frenzy
< 112394 := Inspire Courage
< 112395 := Inspire Competence
< 112396 := Inspire Defense
< 112397 := Inspire Regeneration
< 112398 := Inspire Toughness
< 112399 := Inspire Slowing
< 112400 := Inspire Jarring
< 112401 := Countersong
< 112402 := Fascinate
< 112403 := Haven Song
< 112404 := Cloud Mind
< 112405 := Ironskin Chant
< 112406 := Song of Freedom
< 112407 := Song of Heroism
< 112408 := Legionnaire's March
< 112409 := Leavetakings
< 112410 := The Spirit of the Wood
< 112411 := The Fall of Zeeaire
< 112412 := The Battle of Highcliff
< 112413 := The Siege of Crossroad Keep
< 112414 := A Tale of Heroes
< 112415 := The Tinker's Song
< 112416 := The Dirge of Ancient Illefarn
< 112417 := Song of Ages
---
> 112391 := フィーンドの回復
> 112392 := 狂戦士の狂乱
> 112393 := 狂乱伝播
> 112394 := 勇気鼓舞
> 112395 := 自信鼓舞
> 112396 := 防御鼓舞
> 112397 := 再生鼓舞
> 112398 := 頑強鼓舞
> 112399 := 減速鼓舞
> 112400 := 不快鼓舞
> 112401 := 打ち消しの呪歌
> 112402 := 恍惚の呪歌
> 112403 := 安息の呪歌
> 112404 := 心霧の呪歌
> 112405 := 鋼鉄肌の呪歌
> 112406 := 解放の呪歌
> 112407 := 英雄鼓舞の呪歌
> 112408 := 軍隊行進曲
> 112409 := 別れ
> 112410 := 樹木の精霊
> 112411 := ジーエアイーの敗北
> 112412 := ハイクリフの戦い
> 112413 := クロスロードキープ籠城戦
> 112414 := 英雄の物語
> 112415 := 細工師の歌
> 112416 := 古なるイルファーンの葬送歌
> 112417 := 古き歌
40086,40087c40082,40083
< 112581 := Guarding the Lord
< 112582 := Furious Assault
---
> 112581 := 主君の盾
> 112582 := 《全力突撃》
40164c40160
< 112660 := Lurue's Voice
---
> 112660 := ルルーの声
40606,40609c40602,40608
< 113054 := Type of Feat: Class
< Prerequisite: Warlock level 1.
< Specifics: A warlock attacks his foes with eldritch power, using baleful magical energy to deal damage and sometimes impart other debilitating effects. It is a ranged touch attack that affects a single target, allowing no saving throw. An <i>eldritch blast</i> is subject to spell resistance, although the Spell Penetration feat and other effects that improve caster level checks to overcome spell resistance also apply to <i>eldritch blast.</i> Metamagic feats cannot improve a warlock's <i>eldritch blast</i> (because it is a spell-like ability, not a spell).
< Use: Selected. An <i>eldritch blast</i> deals 1d6 points of damage at 1st level and increases in power as the warlock rises in level. An <i>eldritch blast</i> is the equivalent of a spell whose level is equal to one-half the warlock's class level (round down), with a minimum spell level of 1st and a maximum of 9th when a warlock reaches 18th level or higher.
---
> 113054 := エルドリッチ・ブラスト(Eldritch Blast)
>
> 特技の種類:クラス
> 習得前提条件: ウォーロック レベル1
> 概要: ウォーロックは妖力を用いて敵を攻撃する。悪意ある魔力は敵に傷を負わせるばかりでなく、時には他の有害な効果を伴うこともある。この攻撃は単一の対象を狙った遠隔接触攻撃として扱われ、対象はセービングスローで回避する事はできない。<i>エルドリッチ・ブラスト</i>は対象の呪文抵抗の影響を受けるが、《抵抗破り》をはじめとするとする敵の呪文抵抗を破る際に術者レベルチェックを有利にする各種特技を<i>エルドリッチ・ブラスト</i>にも適用する事ができる。呪文修正特技によっては<i>エルドリッチ・ブラスト</i>の効果を向上させることはできない。(なぜなら、これは呪文類似能力であって、呪文ではないためである。)
> 発動:コマンド選択による。<i>エルドリッチ・ブラスト</i>は1レベルの時には1d6ポイントの威力を持ち、ウォーロックのレベルアップと共に威力を増して行く。<i>エルドリッチ・ブラスト</i>は、ウォーロックのクラスレベルの半分の呪文レベル同等(端数切捨て)として扱われる。つまり最低である1レベルから、ウォーロックがクラスレベル18以上に到達したときのレベル9まで変化することになる。
>
40789,40792c40788,40792
< 113099 := Type of Feat: Class
< Prerequisite: Neverwinter Nine level 5.
< Specifics:At 5th level, the Nine can concentrate for a round and focus his strength, making all of his melee attacks for the next three rounds inflict maximum damage. However, at the end of each of these three rounds, the Nine takes 10 points of damage from the incredible strain.
< Use: Selected, this ability can be used once per day.
---
> 113099 := 全力突撃(Furious Assault)
> 特技の種類:クラス
> 習得前提条件:ネバーウィンター・ナイン レベル5
> 備考:5レベルになった時点で、ネバーウィンターナインは1ラウンドの間力を溜め、続く3ランドの間、近接攻撃において最大ダメージ値を与える事ができる。ただし、この3ラウンドのそれぞれのラウンドの終了時に、身体の極度の酷使により10ポイントのダメージを受ける。
> 発動:選択による。この能力は1日に1回だけ使用可能である。
41379c41379
< 113181 := (Disintegrate)
---
> 113181 := (Disintegrate、分解光線)
41392c41392,41393
< A thin, green ray springs from your pointing finger. You must make a successful ranged touch attack to hit. Any creature struck by the ray takes2d6 points of magic damage per caster level (to a maximum of40d6). Any creature reduced to 0 or fewer hit points by this spell is entirely disintegrated, leaving behind only a trace of fine dust. A creature that makes a successful Fortitude save is partially affected, taking only5d6 points of magic damage. If this damage reduces the creature to 0 or fewer hit points, it is entirely disintegrated.
---
> 術者の指先から緑色の光線が放たれ対象に遠隔接触攻撃が成功すると、術者レベル毎2d6(最大40d6)、対象が頑健セーブを成功させた場合は5d6のダメージを与えます。この呪文によってHPが0以下になった対象は完全に分解され、後に残るのは細かな塵だけとなります。頑健セーブを成功させた対象は、呪文の効力の一部のみ影響を受け、5d6の魔法ダメージを受けるだけで澄みます。このダメージによって対象のヒットポイントが0以下になった場合、その対象は分解されます。
>
41486c41487
< 113189 := (Iron Body)
---
> 113189 := (Iron Body、鉄の肉体)
41488c41489
< 術者レベル:ウィザード/ソーサラー8
---
> 術者レベル: ウィザード / ソーサラー8
41492,41495c41493,41496
< 呪文構成要素:音声、動作
< 射程:個人
< 効果範囲/対象:術者
< 持続時間:術者レベル毎60秒
---
> 呪文構成要素: 音声、動作
> 射程: 個人
> 効果範囲/対象: 術者
> 持続時間: 術者レベル毎60秒
41499c41500,41501
< This spell transforms your body into living iron. You gain damage reduction15/adamantine. You are immune to blindness, critical hits, ability score damage, deafness, disease, drowning, electricity, poison, and stunning. You take only half damage from acid and fire of all kinds. You gain a +6 enhancement bonus to your Strength score, but you take a -6 penalty to Dexterity as well (to a minimum Dexterity score of1), and your speed is reduced to50% normal. You have an arcane spell failure chance of50% and a -8 armor check penalty, just as if you were clad in full plate armor. Your unarmed attacks deal damage equal to a club sized for you (1d4 for Small characters or1d6 for Medium characters), and you are considered armed when making unarmed attacks.
---
> この呪文により術者の体は鉄と化します。術者はダメージ減少(15/アダマンティン)と盲目、クリティカルヒット、能力値ヘのダメージ、聴覚障害、溺死、電気、毒、および気絶状態に完全耐性を得ます。また、あらゆる酸と炎のダメージを半減させます。術者は、筋力に+6のエンハンスメントボーナス、俊敏力にー6(最低1)のペナルティーを受け、鉄の肉体により術者の速度は通常の50%に落とされ、50%の秘術呪文失敗と −8のアーマーチェックペナルティーを受けます。術者が素手で攻撃する際、キャラクターがスモールサイズであれば1d4、ミディアムサイズであれば1d6の打撃効果があります。
>
41752,41755c41754,41757
< 113208 := Invocation Type: Least
< Spell Level Equivalent: 2
<
< You can invoke this ability to beguile and bewitch your foes. You gain a +6 bonus on Bluff, Diplomacy, and Intimidate checks for a period of 24 hours.
---
> 113208 := 妖術種別: 初級
> 等価呪文レベル: 2
> (Beguiling Influence、魅惑の感化力)
> 術者はこの能力を発動することによって、敵を欺き、魅惑することができる。術者は24時間の間、〈はったり〉、〈説得〉、〈威圧〉の各技能判定時に+6のボーナスを得る。
41760,41905c41762,41905
< 113210 := Invocation Type: Least
< Spell Level Equivalent: 2
<
< You are favored by the dark powers if you have this invocation. You gain a luck bonus to all saving throws equal to your Charisma bonus for 24 hours.
< 113211 := Invocation Type: Least
< Spell Level Equivalent: 2
<
< You can create an area of deepest shadow at range in a 20-foot radius. All creatures in the area gain concealment (20% miss chance). Even creatures that can normally see in such conditions (such as with darkvision or low-light vision) have the miss chance in an area shrouded in magical darkness. Normal lights (torches, candles, lanterns, and so forth) are incapable of brightening the area. This invocation functions like the darkness spell, including countering or dispelling any light spell of equal or lower level. The darkness created by this invocation lasts for 6 seconds per caster level.
< 113212 := Invocation Type: Least
< Spell Level Equivalent: 2
<
< You gain the visual acuity of a devil for 24 hours. You can see normally in darkness and magical darkness.
< 113213 := Invocation Type: Least; Eldritch Essence
< Spell Level Equivalent: 2
<
< In addition to normal eldritch blast damage, the draining blast forces any creature struck to make a Will save or become slowed. A slowed creature moves and attacks at a drastically reduced rate, taking a -1 penalty on attack rolls, AC, and Reflex saves and moving at half its normal speed. Multiple slow effects don't stack. This invocation counters and dispels haste.
<
< 113214 := Invocation Type: Least; Blast Shape
< Spell Level Equivalent: 2
<
< This blast shape invocation extends your eldritch blast attacks to great distances. Eldritch spear increases the range of an eldritch blast attack to 250 feet.
< 113215 := Invocation Type: Least
< Spell Level Equivalent: 2
<
< A magical field appears around you, glowing with a chaotic blast of multicolored hues. This field deflects incoming arrows, rays, and other ranged attacks. Each ranged attack directed at you for which the attacker must make an attack roll (including arrows, magic arrows, Melf 's acid arrow, ray of enfeeblement, and so forth) has a 20% miss chance. Other attacks that simply work at a distance, such as a dragon's breath weapon, are not affected. Additionally, you gain a +4 bonus to your Move Silently and Hide checks. The effects of the invocation last for 60 seconds per caster level.
< 113216 := Invocation Type: Least; Eldritch Essence
< Spell Level Equivalent: 2
<
< In addition to normal eldritch blast damage, the frightful blast forces any creature struck to make a Will save or suffer become shaken for 10 rounds, taking a -2 penalty to attack rolls, saving throws, and ability checks. Creatures with more than 6 HD are immune to the fear effect.
< 113217 := Invocation Type: Least; Blast Shape
< Spell Level Equivalent: 1
<
< This invocation charges your melee attack with the power of an eldritch blast. If you successfully hit with your melee attack, the target is affected as if struck by your eldritch blast. This damage is in addition to any weapon damage that you deal with your attack, although the eldritch blast effect will trigger even if no damage is caused by the weapon itself. This invocation lasts until you successfully hit with your melee attack.
< 113218 := Invocation Type: Least
< Spell Level Equivalent: 2
<
< You invoke this ability to gain amazing agility. This gives you a +4 Dexterity bonus and a +4 bonus to your Tumble skill for 24 hours.
< 113219 := Invocation Type: Least
< Spell Level Equivalent: 2
<
< When you use this invocation, you can activate great powers of vision, allowing you to see invisible creatures and objects. You also gain darkvision, allowing you to see normally even when it's dark. Both effects last for a period of 24 hours.
< 113220 := Invocation Type: Lesser; Eldritch Essence
< Spell Level Equivalent: 4
<
< This eldritch essence invocation allows you to change your eldritch blast into a beshadowed blast. Any living creature struck by a beshadowed blast must succeed on a Fortitude save or be blinded for 1 round, giving it a 50% chance to miss in combat, removing any Dexterity bonuses to AC, adding an additional -2 penalty to AC, and causing it to move at half speed.
< 113221 := Invocation Type: Lesser; Eldritch Essence
< Spell Level Equivalent: 3
<
< This eldritch essence invocation allows you to change your eldritch blast into a brimstone blast. A brimstone blast deals fire damage. Any creature struck by a brimstone blast must succeed on a Reflex save or catch on fire, taking 2d6 points of fire damage per round until the duration expires. The fire damage persists for 1 round per five class levels you have. A creature burning in this way never takes more than 2d6 points of fire damage in a round, even if it has been hit by more than one brimstone blast.
< 113222 := Invocation Type: Lesser
< Spell Level Equivalent: 4
<
< You can beguile a creature within 60 feet. The creature must succeed on a Will save or instantly come to regard you as its ally, at which point it will defend you in combat, even fighting against its former comrades. This lasts for 3 rounds + 1 for every two class levels you have. You can never have more than one target charmed at a time with this ability. If a second creature is charmed, you lose your hold on the first creature.
< 113223 := Invocation Type: Lesser
< Spell Level Equivalent: 4
<
< You can use this invocation to bestow a permanent curse upon a touched opponent, lowering all the target's ability scores by 2 if the target fails its Will save. This curse does not stack with itself or with the effects of the bestow curse spell. Even if the save against this invocation succeeds, the target takes a -1 penalty on attack rolls for 10 rounds.
< 113224 := Invocation Type: Lesser
< Spell Level Equivalent: 4
<
< You can summon undead skeletons or zombies with your infernal power. This invocation lasts 1 hour per level. The type of undead created is dependent on your warlock level:
< Levels 1 to 5: Skeleton
< Levels 6 to 9: Zombie
< Level 10 or more: Skeletal Warrior
< 113225 := Invocation Type: Lesser; Blast Shape
< Spell Level Equivalent: 4
<
< This blast shape invocation allows you to improve your eldritch blast by turning it into an arc of energy that "jumps" from the first target to others. An eldritch chain can jump to one or more additional targets within 30 feet of the first target, making additional ranged touch attacks and dealing damage to the secondary targets if successful. The chain will automatically attempt to jump to additional target per five caster levels, so you can strike two additional targets at 10th level, three additional targets at 15th level, and four additional targets at 20th level. The additional targets are chosen by the whim of the eldritch power, the caster cannot control where the chain jumps. Each new target must be within 30 feet of the previous one and you can hit the same creature more than once with the eldritch chain. If you miss any target in the chain, the eldritch chain attack ends there.
< 113226 := Invocation Type: Lesser
< Spell Level Equivalent: 4
<
< You and your party also become temporarily hasted, gaining an additional attack, a 50% movement bonus, a +1 bonus to attack rolls and an additional +4 dodge bonus to AC for 30 seconds.
< 113227 := Invocation Type: Lesser; Eldritch Essence
< Spell Level Equivalent: 4
<
< This eldritch essence invocation allows you to change your eldritch blast into a hellrime blast. A hellrime blast deals cold damage. Any creature struck by the attack must make a Fortitude save or take a -4 penalty to Dexterity for 10 minutes. The Dexterity penalties from multiple hellrime blasts do not stack.
< 113228 := Invocation Type: Lesser
< Spell Level Equivalent: 4
<
< You can sharpen your hearing and sight when you use this invocation, gaining blindsense for 24 hours. You take no penalties for fighting when in darkness or against invisible opponents.
< 113229 := Invocation Type: Lesser
< Spell Level Equivalent: 4
<
< This spell attempts to strip all magical effects from a single target. To dispel an effect, you make a caster level check (1d20 + your caster level, maximum +10) against a DC of (11 + the caster level of the targeted spell's caster). You make a caster level check for each effect on the target. If any spells on the target are dispelled, the target takes 1 point of damage per two spell levels of the caster (no save, but spell resistance applies).
< 113230 := Invocation Type: Lesser
< Spell Level Equivalent: 2
<
< You become invisible. The effect ends immediately if you attack or cast a spell. Otherwise, the effect lasts 24 hours.
< 113231 := Invocation Type: Greater; Eldritch Essence
< Spell Level Equivalent: 4
<
< This eldritch essence invocation allows you to change your eldritch blast into a bewitching blast. Any creature struck by a bewitching blast must succeed on a Will save or be confused for 1 round in addition to the normal damage from the blast. A confused target will either wander randomly, attack a random nearby creature (even allies), or simply stand still. This is a mind-influencing effect.
< 113232 := Invocation Type: Greater
< Spell Level Equivalent: 5
<
< This invocation allows you to conjure forth a field of soul-chilling black tentacles that ooze from the ground, groping for victims. For every round that a creature is caught in the area of effect, it suffers attacks from 1d4 tentacles, each capable of doing 1d6+4 points bludgeoning damage. Each attack can be resisted with a successful Fortitude save. In addition, each creature within the area of the invocation takes 2d6 points of cold damage each round regardless of whether they are struck by any tentacles. The tentacles last for 6 seconds per caster level.
< 113233 := Invocation Type: Greater
< Spell Level Equivalent: 6
<
< This spell attempts to strip all magical effects from a single target, or remove the strongest magical effect from a group of targets. To dispel an effect, you make a caster level check (1d20 + your caster level, maximum of +15) against a DC of (11 + the caster level of the targeted spell's caster). You make a caster level check against each effect on the target. For each spell effect that is successfully removed, you gain twice your warlock level in temporary hit points (which add to your maximum hit points). These temporary hit points fade after 1 minute
< 113234 := Invocation Type: Greater; Blast Shape
< Spell Level Equivalent: 5
<
< This blast shape invocation allow you to invoke your eldritch blast as a 30-foot cone. The eldritch cone deals the normal eldritch blast damage to all targets within the area. This is not a ray attack, so it requires no ranged touch attack. Any creature in the area of the
< cone can attempt a Reflex save for half damage.
< 113235 := Invocation Type: Greater; Eldritch Essence
< Spell Level Equivalent: 6
<
< This eldritch essence invocation allows you to change your eldritch blast into a noxious blast. Any creature struck by a noxious blast must make a Fortitude save or suffer the effects of being dazed for 10 rounds. A dazed creature will do nothing except defend itself.
< 113236 := Invocation Type: Greater
< Spell Level Equivalent: 6
<
< This invocation summons masses of biting and stinging insects. One swarm is summoned for every three class levels. A swarm has a +4 ベース・アタック・ボーナス 6 (with an additional to hit bonus based on the caster's Charisma x 2) and deals 2d6 points of magical damage when it hits. A swarm dissipates after three rounds. <i>Tenacious plague</i> does not stack with itself - if the warlock uses this invocation while swarms still exist, the current swarms will be replaced with the new swarms.
< 113237 := Invocation Type: Greater; Eldritch Essence
< Spell Level Equivalent: 6
<
< This eldritch essence invocation allows you to change your eldritch blast into a vitriolic blast. A vitriolic blast deals acid damage, and is formed from conjured acid, making it different from other eldritch essences because it ignores spell resistance. Creatures
< struck by a vitriolic blast automatically take an extra 2d6 points of acid damage on following rounds. This acid damage persists for 1 round per five class levels you have. For example, a 15th-level warlock deals 2d6 points of acid damage per round for 3 rounds after the initial vitriolic blast attack.
< 113238 := Invocation Type: Greater
< Spell Level Equivalent: 5
<
< You conjure a curtain of fire that deals 2d6 points plus the warlock's Charisma modifier of fire and magic damage to any creature that attempts to pass through it. Half the wall's fire damage results from supernatural power and is therefore not subject to being reduced by resistance to fire. The curtain of flame lasts for 3 rounds before dissipating.
< 113239 := Invocation Type: Dark
< Spell Level Equivalent: 9
<
< Your dark powers allow you to glimpse the future, granting you damage reduction 10/alchemical silver for 1 round per warlock level. However, once you've taken 10 points of melee damage per caster level (maximum 150 points of damage at level 15), the effect ends immediately.
< 113240 := Invocation Type: Dark; Blast Shape
< Spell Level Equivalent: 8
<
< This blast shape invocation allows you to invoke your eldritch blast as the dreaded eldritch doom. This causes bolts of mystical power to lash out and savage all targets within a 20 foot area. This is not a ray attack, so it requires no ranged touch attack. Each target can attempt a Reflex save for half damage.
< 113241 := Invocation Type: Dark
< Spell Level Equivalent: 6
<
< This invocation allows you to use teleport to your intended destination with no chance of failure. Additionally, every time the invocation is used, you heal twice your level points of damage.
< 113242 := Invocation Type: Dark
< Spell Level Equivalent: 6
<
< You can use greater invisibility, as the spell, but only on yourself. The effect lasts for three rounds. If your retributive invisibility is dispelled, a shock wave releases from your body in a 20-foot-radius burst. This shock wave deals 4d6 points of sonic damage to all creatures in the area and stuns them for 1 round (a Fortitude save halves the damage and negates the stunning effect).
< 113243 := Invocation Type: Dark; Eldritch Essence
< Spell Level Equivalent: 8
<
< This eldritch essence invocation allows you to change your eldritch blast into an utterdark blast. An utterdark blast deals negative energy damage, which heals undead creatures instead of damaging them (much like inflict spells). Any creature struck by the attack must make a Fortitude save or gain two negative levels. The negative levels fade after 1 hour. If a target ever has as many negative levels as Hit Dice, it dies. The effects of this invocation do not stack with further applications of utterdark blast.
< 113244 := Invocation Type: Dark
< Spell Level Equivalent: 5
<
< You utter a powerful word that transforms you into a fearsome horned devil for 60 seconds per caster level.
---
> 113210 := 妖術種別: 初級
> 等価呪文レベル: 2
> (Dark One's Own Luck、闇なる者の強運)
> この妖術を習得することにより、術者は闇の力の恩寵を得る。術者は24時間に渡って、全てのセービングスローにおいて魅力ボーナスと同じ値の幸運ボーナスを得る。
> 113211 := 妖術種別: 初級
> 等価呪文レベル: 2
> (Darkness、暗闇)
> 術者は半径20フィートの範囲に渡って深き影の領域を作り出すことができる。この範囲内の全てのクリーチャーは隠蔽効果(20%の視認困難率)を得る。通常であればこのような暗闇の条件下で(ダークビジョンやローライトビジョンによって)視界が働くクリーチャーであっても、魔術的な暗闇の中では同様に視認困難の影響を受ける。通常の光源(松明、ロウソク、ランタンなど)ではこの暗闇を照らし出す事はできない。この妖術は「ダークネス」の呪文と同様の効果を持ち、同レベル以下のあらゆる光の呪文を相殺し、解除する点も同様である。この妖術によって作り出された暗闇は、1術者レベルにつき6時間持続する。
> 113212 := 妖術種別: 初級
> 等価呪文レベル: 2
> (Devil's Eye、デビルの眼)
> 術者は24時間に渡ってデビルと同様の視力を有する事ができる。これにより、通常の暗闇であっても、魔術的な暗闇であっても見通す事ができるようになる。
> 113213 := 妖術種別: 初級:エルドリッチ・エッセンス
> 等価呪文レベル: 2
> (Draining Blast、脱力の妖気)
> 通常のエルドリッチ・ブラストのダメージに加えて、ドレイニング・ブラストに命中した全てのクリーチャーは意志セーブを行い、失敗した場合は減速状態となる。減速状態に陥ったクリーチャーの移動と攻撃は深刻な速度低下の影響を受け、攻撃ロール、アーマークラス、反応セーブにそれぞれ−1のペナルティと、移動速度半減のペナルティを受ける。減速効果の重ね掛けは行えない。この妖術はヘイストの呪文を相殺し、解除する。
> 113214 := 妖術種別: ブラスト・シェイプ
> 等価呪文レベル: 2
> (Eldritch Spear、妖力の魔槍)
> この妖術を習得することにより、術者はエルドリッチ・ブラストの射程距離を大幅に延長する事ができる。エルドリッチ・スピアーによって、エルドリッチ・ブラストの射程距離は250フィートまで延長する。
> 113215 := 妖術種別: 初級
> 等価呪文レベル: 2
> (Entropic Warding、エントロピーの防壁)
> 術者の周囲に目くるめく混沌とした色彩に輝く魔術障壁が現れる。この障壁は術者に向かってくる矢、光線、その他の遠隔攻撃を吸収する効果がある。術者に向かって遠隔攻撃(通常の矢、魔法の矢、メルフズ・アシッドアロー、レイ・オブ・エンフィーブルメントなど)がなされる場合、攻撃側の攻撃ロールには20%の命中失敗率が課される。単に遠距離で発動する攻撃、例えばドラゴンのブレスには効果がない。加えて、術者には〈忍び足〉と〈隠れ身〉のスキルチェックに+4のボーナスが加算される。この妖術の効果は、1術者レベルにつき60秒間持続する。
> 113216 := 妖術種別: エルドリッチ・エッセンス
> 等価呪文レベル: 2
> (Frightful Blast、畏怖の妖気)
> 通常のエルドリッチ・ブラストのダメージに加えて、命中したクリーチャーは意志セーブを行い、失敗した場合は10ラウンドに渡り恐怖に体が震え、攻撃ロール、セービングスロー、能力値判定のそれぞれに−2のペナルティを受ける。
> 6HD以上のクリーチャーに対しては恐怖の効果は無効である。
> 113217 := 妖術種別: 初級:ブラスト・シェイプ
> 等価呪文レベル: 1
> (Hideous Blow、忌まわしき一撃)
> この妖術を発動することにより、術者は自分の近接攻撃にエルドリッチ・ブラストの力を込めることができる。術者の近接攻撃が命中した場合、攻撃対象はエルドリッチ・ブラストに命中した場合と同様に影響を受ける。このダメージは術者が攻撃を行った武器の全てのダメージの上に加算されるが、武器そのものがダメージを与えられなかった場合であっても、エルドリッチ・ブラストの効果は発動する。この妖術は、術者の近接攻撃が命中するまで持続する。
> 113218 := 妖術種別: 初級
> 等価呪文レベル: 2
> (Leaps and Bounds、跳舞)
> 術者はこの能力を行使することによって、驚くべき敏捷性を得る事ができる。これにより、24時間に渡って、術者の敏捷力と〈軽業〉の技能判定に+4のボーナスが加算される。
> 113219 := 妖術種別: 初級
> 等価呪文レベル: 2
> (See the Unseen、見えざる者の眼)
> 術者がこの妖術を発動すると、術者の視力は大幅に強化され、不可視のクリーチャーや物体を視認することができるようになる。加えて、術者にはダークビジョンの能力が付加され、暗闇の中でも見通すことができる。各効果はそれぞれ24時間持続する。
> 113220 := 妖術種別: 中級:エルドリッチ・エッセンス
> 等価呪文レベル: 2
> (Beshadowed Blast、影なる妖気)
> この妖術を習得することにより、術者はエルドリッチ・ブラストをビシャドゥド・ブラストに変化させることができる。全ての命あるクリーチャーは命中した場合に頑健セーブを行い、失敗した場合は1ラウンドの間盲目状態となる。これにより、攻撃の際には50%の攻撃失敗率が課され、アーマークラスに対する敏捷力ボーナスを失い、その上アーマークラスに−2のペナルティが課され、移動速度も半減してしまう。
> 113221 := 妖術種別: 中級:エルドリッチ・エッセンス
> 等価呪文レベル: 2
> (Brimstone Blast、業火の妖気)
> この妖術を習得することにより、術者はエルドリッチ・ブラストをブリムストーン・ブラストに変化させることができる。 ブリムストーン・ブラストは対象に火炎ダメージを与える。ブリムストーン・ブラストに命中した全てのクリーチャーは反応セーブを行い、失敗した場合は体に炎が燃え移り、効果時間が終了するまで各ラウンドごとに2d6の火炎ダメージを受け続ける。火炎ダメージは5術者レベルにつき1ラウンド継続する。炎が燃え移ったクリーチャーは、2発以上のブリムストーン・ブラストに命中しても、1ラウンドにつき2d6ポイントを超えて火炎ダメージを受ける事はない。
> 113222 := 妖術種別: 中級
> 等価呪文レベル: 4
> (Charm、魅了)
> 術者は60フィート以内のクリーチャー1体を魅了することができる。対象となったクリーチャーは意志セーブを行い、失敗すれば即座に術者を味方として認識する。魅了されたクリーチャーは戦闘時に術者を守り、今までの味方に対しても攻撃を仕掛けるようになる。この効果は3ラウンド+2術者レベルにつき1ラウンドの間継続する。ただし術者はこの能力によって同時に2体以上の対象を魅了する事はできない。2体目の対象が魅了された場合、術者は1体目の対象に対する魅了効果を失う。
> 113223 := 妖術種別: 中級
> 等価呪文レベル: 4
> (Curse of Despair、絶望の呪詛)
> 術者はこの妖術を発動することにより、接触した対象一体に対し永続的な呪いをかけることができる。呪いの対象は意志セーブを行い、失敗した場合は全ての能力値が2ポイント低下する。この呪いそのもの、または「ビストウ・カース」による呪いの効果とは重複しない。対象が妖術に対する意志セーブに成功した場合であっても、10ラウンドの間、攻撃ロールに-1のペナルティを課せられる。
> 113224 := 妖術種別: 中級
> 等価呪文レベル: 4
> (The Dead Walk、骸の歩卒)
> 術者は自らの内なる冥府の力を呼び起こし、スケルトンやゾンビといったアンデッドを召喚することができる。術の効果は1術者レベルにつき1時間継続する。召喚されるアンデッドの種類は術者のウォーロックのクラスレベルによって変化する。
> レベル1〜5:スケルトン
> レベル6〜9:ゾンビ
> レベル10以上:スケルトン・ウォーリア
> 113225 := 妖術種別: 中級:ブラストシェイプ
> 等価呪文レベル: 4
> (Eldritch Chain、妖力の鎖)
> 術者はこのブラストシェイプ・妖術を行使する事で、自らのエルドリッチ・ブラストを、目標から目標へと「跳躍」するエネルギーの弧に変化させる事ができる。エルドリッチ・チェインは最初の目標から30フィート以内に存在する1体以上の目標に対して跳躍し、再度遠隔接触攻撃判定を行い、成功すれば次の目標に対してもダメージを与える事ができる。エルドリッチ・チェインが跳躍する対象の数は5術者レベルにつき1体の割合で自動的に増加する。つまり、術者レベルが10であれば追加で2体、術者レベル15であれば追加で3体、術者レベル20であれば追加で4体の対象を攻撃する事になる。跳躍先にどの対象が選ばれるかは魔力そのものの意志によって決定されるため、術者自身が跳躍先を制御する事はできない。跳躍元と跳躍先となるクリーチャーの間隔は30フィート以内でなければならないが、同じ対象に対して2回以上エルドリッチ・チェインが命中することも有り得る。エルドリッチ・チェインの跳躍連鎖の際に、術者が一度でも遠隔接触攻撃に失敗した場合、連鎖はそこで終了する。
> 113226 := 妖術種別: 中級
> 等価呪文レベル: 4
> (Flee the Scene、急転疾走)
> 術者および術者のパーティは一時的に加速状態になり、30秒の間、追加攻撃、移動速度の50%向上、攻撃ロールへの+1のボーナス、アーマークラスへの+4回避ボーナスを得る事が出来る。
> 113227 := 妖術種別: 中級:エルドリッチ・エッセンス
> 等価呪文レベル: 4
> (Hellrime Blast、白霜の妖気)
> このエルドリッチ・エッセンスを付加する事により、術者のエルドリッチ・ブラストをヘルライム・ブラストへと変化させることができる。ヘルライム・ブラストは対象に冷気ダメージを与える。これに命中した全てのクリーチャーは頑健セーブを行い、失敗した場合は10分間に渡って敏捷力に−4のペナルティを課される。ただし、複数のヘルライム・ブラストによる敏捷力ペナルティは重複しない。
> 113228 := 妖術種別: 中級
> 等価呪文レベル: 4
> (Voidsense、虚無なる知覚)
> この妖術を行使する事により、術者の聴覚と視覚は鋭敏に研ぎ澄まされ、24時間に渡って無視界知覚を得る事ができる。これにより、暗闇の中での戦いや、不可視の敵との戦いにおいて一切のペナルティを受けなくなる。
> 113229 := 妖術種別: 中級
> 等価呪文レベル: 4
> (Voracious Dispelling、貪欲なる解呪)
> この術は一体の対象より全ての魔法効果の剥奪を試みる。一つの効果を解除する際にあたり、術者は(11+対象となる魔法効果を付与した術者の術者レベル)を難易度とする、術者レベルチェック(1d20+術者の術者レベル。ただし、+10が上限)を行う。この術者レベルチェックを、対象に付与された魔法効果一つ一つにつき行う。もし一つでも解除に成功した魔法効果があれば、対象は2術者レベルにつき1ポイントのダメージを受ける。(セービングスローは行えないが、魔法抵抗による抵抗は可能である。)
> 113230 := 妖術種別: 中級
> 等価呪文レベル: 2
> (Walk Unseen、見えざる歩み)
> 術者の姿は不可視状態となる。ただしこの効果は攻撃を行ったり呪文を行使することにより即座に消失する。そうでなければ、この術の効果は24時間継続する。
> 113231 := 妖術種別: 上級:エルドリッチ・エッセンス
> 等価呪文レベル: 4
> (Bewitching Blast、幻惑の妖気)
> この妖気を込めることにより、術者のエルドリッチ・ブラストはビウィッチング・ブラストへと変化する。ビウィッチング・ブラストに命中した全てのクリーチャーは意志セーブを行い、失敗した場合は通常のダメージに加えて1ラウンドの間混乱状態に陥る。混乱した対象は無目的に歩き回るか、近くのクリーチャー(味方を含む)をランダムで攻撃するか、棒立ち状態になるかのいずれかとなる。これは精神作用効果として扱われる。
> 113232 := 妖術種別: 上級
> 等価呪文レベル: 5
> (Chilling Tentacles、冷気の触手)
> この妖術を行使することにより、術者は効果範囲一帯に、大地の底より魂をも凍らせる冷気を帯びた黒い触手の群れを這い出させ、敵を締め上げることができる。この触手の効果範囲に囚われた対象は1ラウンドごとに1d4本の触手に攻撃される。各触手は1d6+4ポイントの打撃ダメージを与える。対象は頑健セーブに成功する事により攻撃に耐える事ができる。加えて、範囲内に囚われた対象は、触手による攻撃を受けたか否かに関わらず、1ラウンドごとに2D6の冷気ダメージを負う。触手は1術者レベルにつき6秒間残存する。
> 113233 := 妖術種別: 上級
> 等価呪文レベル: 6
> (Devour Magic、魔力食らい)
> この妖術は一体の対象から全ての魔法効果の剥奪を試みる。あるいは、複数の対象より、最も強力な魔法効果の剥奪を試みる。一つの効果を解除する際にあたり、術者は(11+対象となる魔法効果を付与した術者の術者レベル)を難易度とする、術者レベルチェック(1d20+術者の術者レベル。ただし、+15が上限)を行う。この術者レベルチェックを、対象に付与された魔法効果一つ一つにつき行う。解除に成功した魔法効果一つにつき、術者はウォーロックのクラスレベルの2倍のポイントだけ一時ヒットポイント(ヒットポイントの上限を超えて加算可能)を得る。この一時ヒットポイントは1分後に消滅する。
> 113234 := 妖術種別: 上級:ブラスト・シェイプ
> 等価呪文レベル: 5
> (Eldritch Cone、妖力の円錐)
> この妖術を習得することにより、術者は自らのエルドリッチ・ブラストを、距離30フィートの円錐状に展開する事ができる。エルドリッチ・コーンは、範囲内の全ての対象に対して通常のエルドリッチ・ブラストと同様のダメージを与える。この攻撃は光線によるものではないため、遠隔接触攻撃判定は不要となる。攻撃範囲内の対象は、反応セーブに成功する事によってダメージを半減させることができる。
> 113235 := 妖術種別: 上級:エルドリッチ・エッセンス
> 等価呪文レベル: 6
> (Noxious Blast、猛毒の妖気)
> この妖気を込めることにより、術者は自らのエルドリッチ・ブラストをノクシャス・ブラストに変化させる事ができる。ノクシャス・ブラストに命中した全てのクリーチャーは頑健セーブを行い、失敗した場合は10ラウンドの間、幻惑状態に陥る。幻惑状態に陥ったクリーチャーは、自分の身を守る以外の行動が行えなくなる。
> 113236 := 妖術種別: 上級
> 等価呪文レベル: 6
> (Tenacious Plague、執念深き蟲禍)
> この妖術を行使することにより、刺虫、咬虫の大群を召還する事ができる。昆虫の大群は+4ベース・アタック・ボーナス6(更に、術者の魅力の2倍の攻撃ボーナスが加算される)を持ち、命中時には対象に2d6ポイントの魔法ダメージを与える。昆虫の群れは3ラウンド後に姿を消す。テネイシャス・プレイグの効果は重複しない。つまり、ウォーロックが一つ目の昆虫の群れが残っている状態で更にこの妖術を行使した場合、残っていた群れは新しい群れと入れ替わることとなる。
> 113237 := 妖術種別: 上級:エルドリッチ・エッセンス
> 等価呪文レベル: 6
> (Vitriolic Blast、硫酸の妖気)
> この妖気を込めることにより、術者は自らのエルドリッチ・ブラストを、ヴィトリオリック・ブラストに変化させる事ができる。ヴィトリオリック・ブラストは酸のダメージを与え、その要素は召喚された酸で構成されている。この点が他のエルドリッチ・エッセンスと異なる点であり、対象の呪文抵抗は無意味なものとなる。ヴィトリオリック・ブラストに命中した全てのクリーチャーは、以降のラウンドで自動的に2d6ポイントの追加ダメージを受ける。この酸のダメージは5術者レベルにつき1ラウンドの間継続する。例えば、レベル15のウォーロックは最初にヴィトリオリック・ブラストを命中させてから、続く3ラウンドの間、2d6の酸ダメージを与える事ができる。
> 113238 := 妖術種別: 上級
> 等価呪文レベル: 6
> (Wall of Perilous Flame、悪意ある炎の壁)
> 術者は炎の壁を召喚することができる。この炎の壁を通過しようと試みた全てのクリーチャーは、2d6+術者の魅力ボーナスの火炎ダメージと魔法ダメージを受ける。炎の壁によるダメージの半分は超自然的な力によるものであり、対象の炎に対する耐性の影響を受けない。炎の壁は3ラウンドの間持続する。
> 113239 := 妖術種別: 暗黒
> 等価呪文レベル: 9
> (Dark Foresight、闇なる者の見切り)
> 術者は暗黒の力により未来を垣間見ることができる。これにより、術者は1術者レベルにつき1ラウンドの間、10/アルケミカルシルバーのダメージ軽減効果を得る事ができる。ただし、1術者レベルにつき10ポイントのダメージを受けた時点で(上限はレベル15における150ポイント)、効果は即座に消滅する。
> 113240 := 妖術種別: 暗黒:ブラストシェイプ
> 等価呪文レベル: 8
> (Eldritch Doom、妖力の審判)
> この妖術を習得することにより、術者は自らのエルドリッチ・ブラストを恐るべきエルドリッチ・ドゥームへと変化させることができる。この術が行使されると、神秘の力の矢が20フィート以内の範囲にいる全ての対象を打ち据え、蹂躙する。攻撃範囲内の対象は、反応セーブに成功する事によってダメージを半減させることができる。
> 113241 := 妖術種別: 暗黒
> 等価呪文レベル: 6
> (Path of Shadow、影の径)
> この術を行使することにより、術者は望んだ場所に失敗の可能性なく瞬間移動することができる。更に、この妖術が行使されるたびに、術者レベルの2倍分のヒットポイントが回復する。
> 113242 := 妖術種別: 暗黒
> 等価呪文レベル: 6
> (Retributive Invisibility、見えざる報復の呪詛)
> 術者は対象を術者自身に限定して、グレーター・インヴィジビリティの呪文と同様の効果を得る事ができる。不可視効果は3ラウンドの間継続する。リトリビューテブ・インヴィジビイティが解呪された場合、術者の体より20フィートの範囲で衝撃波が炸裂する。範囲内の全てのクリーチャーは衝撃波によって4d6ポイントの音波ダメージに加え、1ラウンドの麻痺状態に陥る。(ただし、頑健セーブに成功することによりダメージを半減し、麻痺効果を無効化することができる。)
> 113243 := 妖術種別: 暗黒:エルドリッチ・エッセンス
> 等価呪文レベル: 8
> (Utterdark Blast、真なる暗黒の妖気)
> この妖気を込めることにより、術者は自らのエルドリッチ・ブラストを、アターダーク・ブラストに変化させることができる。アターダーク・ブラストは負のエネルギーのダメージを与える。つまり、アンデッドにはダメージ効果ではなく回復効果がもたらされる。(インフリクト系の呪文と同様。)アターダーク・ブラストに命中した全てのクリーチャーは頑健セーブを行い、失敗した場合は2レベル分のマイナスレベルのペナルティを負う。マイナスレベルの効果は1時間継続する。対象が自分のヒットダイス以上のマイナスレベルペナルティを受けた場合、その対象は即死する。アターダーク・ブラストを複数回命中させる事によって、マイナスレベルを重複させる事はできない。
> 113244 := 妖術種別: 暗黒
> 等価呪文レベル: 5
> (Word of Changing、変化の秘句)
> 術者は力ある秘句を発することにより、1術者レベルにつき60秒の間、恐るべきホーンド・デビルに変身する事ができる。
42178c42178
< 113497 := Improved Reaction
---
> 113497 := 上級即応術
42218c42218
< 113516 := <color=Gold><b>Duelist</b></color>
---
> 113516 := <color=Gold><b>デュエリスト</b></color>
42220c42220
< <color=Red>(PRESTIGE CLASS: This class is not available at character creation and must be unlocked by meeting special requirements, listed below.)</color>
---
> <color=Red>(上級クラス:このクラスはキャラクター作成時には選択できません。以下に挙げる特別な必要条件を満たすことによって選択が可能となります。)</color>
42222c42222
< The duelist is a nimble, intelligent fighter trained in making precise attacks with light weapons, such as the rapier. She always takes full advantage of her quick reflexes and wits in a fight. Rather than wearing bulky armor, a duelist feels the best way to protect herself is not to get hit at all. Duelists are most often fighters or rangers, but almost as often rogues or bards. Wizards, sorcerers, and monks make surprisingly good duelists due to those classes' lack of reliance on armor.
---
> デュエリストは、レイピアのような軽装武器(light weapon)を操り正確な攻撃をする修練を積んだ、教養高く機転の利く戦士である。戦闘時には、機知と素早い反射神経とを最大限活用する。自らを守る最良の方法は、嵩張る鎧を着込む事ではなく、全く命中を受けない事だとデュエリストは考えているのだ。デュエリストはファイターやレンジャーが最も多く、次にローグやバードが多い。ウィザード、ソーサラー、モンクは、鎧を頼りにしない事から、デュエリストに大変向いたクラスである。
42224c42224
< <color=Gold>Requirements:</color>
---
> <color=Gold>必要条件:</color>
42226c42226
< <b>ベース・アタック・ボーナス:</b> +6
---
> <b>ベース・アタック・ボーナス:</b> +6
42228c42228
< <b>Skills:</b> Parry 5 ranks, Tumble 5 ranks.
---
> <b>技能:</b> 〈受け流し〉5、〈軽業〉5
42230c42230
< <b>Feats:</b> Dodge, Mobility, Weapon Finesse.
---
> <b>特技:</b> 《回避》《強行突破》《武器の妙技》
42232c42232
< <color=Gold>クラスの特徴:</color>
---
> <color=Gold>クラスの特徴:</color>
42234c42234
< - <b>ヒットダイス:</b> d10
---
> - <b>ヒットダイス:</b> d10
42236c42236
< - <b>ベース・アタック・ボーナス:</b> High.
---
> - <b>ベース・アタック・ボーナス:</b> 高
42238c42238
< - <b>得意セービングスロー:</b> Reflex.
---
> - <b>得意セービングスロー:</b> 反応
42240c42240
< - <b>武器熟練:</b> Simple and martial weapons.
---
> - <b>武器習熟:</b> 単純武器および軍用武器
42242c42242
< - <b>鎧習熟:</b> None.
---
> - <b>鎧習熟:</b> なし
42244c42244
< - <b>技能ポイント:</b> 4 + Int Modifier.
---
> - <b>技能ポイント:</b> 4+知力修正値
42246c42246
< - <b>クラス技能:</b> Bluff, Craft Weapon, Listen, Parry, Spot, Taunt, and Tumble.
---
> - <b>クラス技能:</b> 〈はったり〉〈武器製作〉〈聞き耳〉〈受け流し〉〈視認〉〈挑発〉〈軽業〉
42248c42248
< - <b>Canny Defense:</b> When not wearing armor or using a shield, the duelist adds her intelligence bonus to her AC, with a maximum bonus equal to her Duelist level.
---
> - <b>揺るぎない防御(Canny Defense):</b> 鎧もシールドも用いていない場合、デュエリストのACにはインテリジェンスのボーナスが加算される。このボーナスの上限はデュエリストのレベルと等しい。
42250c42250
< - <b>Improved Reaction:</b> At 2nd level, the duelist can improve her speed and reaction time, triggering the equivalent of the <i>haste</i> spell as if cast by a sorcerer of the duelist's class level. This ability can be used once per day at 2nd level, three times per day at 4th level, four times per day at 6th level, five times per day at 8th level, and 6 times per day at 10th level.
---
> - <b>上級即応術(Improved Reaction):</b> 2レベルで、デュエリストの速度と反応時間は、クラスレベルが等しいソーサラーが唱えた<i>ヘイスト</i>呪文と同等にまで上達する。この能力は2レベル時には一日あたり1回使用でき、4レベル時では一日3回、6レベル時には一日4回、8レベル時には一日5回、10レベル時には一日6回使用できる。
42252c42252
< - <b>Enhanced Mobility:</b> At 3rd level, the duelist gains an additional +4 dodge bonus to AC against attacks of opportunity provoked by movement. This bonus stacks with that granted by the Mobility feat.
---
> - <b>更なる強行突破(Enhanced Mobility):</b> 3レベルで、移動が誘発した機会攻撃に対して+4のACボーナスを獲得する。このボーナスは《強行突破》の特技に累積する。
42254c42254
< - <b>Grace:</b> At 4th level, the duelest gains a +2 bonus on Reflex saves.
---
> - <b>俊敏さ(Grace):</b> 4レベルで反応セーブに+2ボーナスを得る。
42256c42256
< - <b>Precise Strike:</b> At 5th level, the duelist's skill and precision allows her to inflict much more grievous wounds than her weapon might suggest. Whenever the duelist attacks with a light or one-handed piercing weapon, she adds 1d6 to her damage. This bonus increases to 2d6 at 10th level.
---
> - <b>的確な一撃(Precise Strike):</b> 5レベルで、デュエリストは自らの技術と精度を洗練させ、武器が与えうる負傷を更に重くする。軽装(light)か片手用の刺突武器で攻撃している場合に限り、デュエリストが与えるダメージには1d6を追加する。このボーナスは10レベル時には2d6になる。
42258c42258
< - <b>Flourish:</b> A 6th-level duelist can make an impressive, flashy attack with a light or one-handed piercing weapon that catches her foe off guard. This attack deals 2d6 additional points of piercing damage. There is no limit to the number of times per day the duelist may use this ability, but a 30-second "cool down" period is required between uses.
---
> - <b>閃撃(Flourish):</b> 6レベルのデュエリストは、軽装(light)か片手用の刺突武器を用いて、巧みで閃くような攻撃を行い、敵の防御を無意味にさせる。これにより、刺突のダメージには2d6が追加される。デュエリストは、一日にこの能力を何回使用してもよい。ただし、一回ごとに30秒間の「冷却」が必要である。
42260c42260
< - <b>Elaborate Parry:</b> At 7th level, the duelist masters the art of defense with her blade. Whenever she wields a light or one-handed piercing weapon, she adds her duelist level to Parry checks.
---
> - <b>巧みな防御(Elaborate Parry):</b> 7レベルのデュエリストは、己の武器による防御を完璧にする。軽装(light)か片手用の刺突武器を用いている限り、〈受け流し〉判定に自分のデュエリストレベルを足す。
42262c42262
< - <b>Deflect Arrows:</b> A 9th-level duelist gains Deflect Arrows as a bonus feat.
---
> - <b>矢止め(Deflect Arrows):</b> 9レベルのデュエリストはボーナス特技として《矢止め》を獲得する。
42298,42301c42298,42301
< 113557 := <color=Magenta>Cleansing Nova</color>
< 113558 := <color=Magenta>Shining Shield</color>
< 113559 := <color=Magenta>Soothing Light</color>
< 113560 := <color=Magenta>Aurora Chain</color>
---
> 113557 := <color=Magenta>クレンジング・ノヴァ</color>
> 113558 := <color=Magenta>シャイニング・シールド</color>
> 113559 := <color=Magenta>スーシング・ライト</color>
> 113560 := <color=Magenta>オーロラ・チェイン</color>
42613c42613
< 113843 := True Name Recitation
---
> 113843 := 真の名の詠唱
42880c42880
< 122613 := 自分が両親の特質を受け継いでいるかもしれないと思ったことは?
---
> 122613 := 両親が生きてたら、疎まれずに済んだのにって思ったことない?
42883,42887c42883,42887
< 122616 := {Player has gotten too close to the targets, and Daeghun is warning them not to cheat}This is an archery contest. Keep your distance from the targets.
< 122617 := {IMPORTANT NOTE (4-7-06): This line needs to be recorded for 0_retta, 0_child_male_talentshow and 0_child_female_talentshow! This line is an expression of awe at a display of magic, in a talent show. Second half of stereotypical "Ooooh. Aaaah."}Ooooh...
< 122618 := {IMPORTANT NOTE (4-7-06): This line needs to be recorded for 0_retta, 0_child_male_talentshow and 0_child_female_talentshow! It's an expression of awe at a display of magic, in a talent show. Second half of stereotypical "Ooooh. Aaaah."}Ahhhh...
< 122619 := {IMPORTANT NOTE (4-7-06): This line needs to be recorded for 0_retta, 0_child_male_talentshow and 0_child_female_talentshow! Line is intended to be a cheer for an amazing performance in a talent show.}Yaaay!
< 122620 := {IMPORTANT NOTE (4-7-06): This line needs to be recorded for 0_retta, 0_child_male_talentshow and 0_child_female_talentshow! Line is intended to be a cheer for an amazing performance in a magic show.}Wooo!
---
> 122616 := {プレーヤーは目標に近くなり過ぎました、Daeghunは不正行為をしないように彼らに警告しています。} これはアーチェリコンテストだ。 目標に近づきすぎるな。
> 122617 := {IMPORTANT NOTE (4-7-06): この行は 0_retta, 0_child_male_talentshow, 0_child_female_talentshow を記録する為に必要です! この行は 大道芸コンテストの魔法を見たときの観衆の反応になります。 "わぁ、へぇ" といった典型的な聴衆の声です。 }すごぉ〜い...
> 122618 := {IMPORTANT NOTE (4-7-06): この行は 0_retta, 0_child_male_talentshow, 0_child_female_talentshow を記録する為に必要です! この行は 大道芸コンテストの魔法を見たときの観衆の反応になります。 "わぁ、へぇ" といった典型的な聴衆の声です。 }わぁ〜...
> 122619 := {IMPORTANT NOTE (4-7-06): この行は 0_retta, 0_child_male_talentshow, 0_child_female_talentshow を記録する為に必要です! この行は 大道芸コンテストの素晴らしい芸に対する歓声になります。 }やったぁ!
> 122620 := {IMPORTANT NOTE (4-7-06): この行は 0_retta, 0_child_male_talentshow, 0_child_female_talentshow を記録する為に必要です! この行は 大道芸コンテストの素晴らしい芸に対する歓声になります。 }すごぉい!
42946c42946
< 122679 := | Once only. |West Harborを出てみたいと考えた事は?
---
> 122679 := | Once only. |West Harborを出てみたいと考えた事は?
42951c42951
< 122684 := | Once only |あれから家族は元気?
---
> 122684 := | Once only |あれから家族は元気?
42965,42980c42965,42980
< 122698 := {Spoken by feisty eighteen year old female - she and her brothers are charging at the player in the Harvest Brawl, which is part of a village festival}Yaaahh!
< 122699 := {Spoken by feisty eighteen year old female - she and her brothers are charging at the player in the Harvest Brawl, which is part of a village festival}Let's get 'em!
< 122700 := {Spoken by feisty eighteen year old female - she and her brothers are charging at the player in the Harvest Brawl, which is part of a village festival}Charge!
< 122701 := | This taunt always appears before the first match with the Mossfelds and is spoken by Wyl | Better watch out, Blood-fly!
< 122702 := | The rest are random, and occur at the second attempt and after - also spoken by Wyl |Gonna knock that nose right off your face!
< 122703 := C'mon over here with your pretty club!
< 122704 := Promise you wont cry like last time, Blood-fly!
< 122705 := Have at 'em, brothers!
< 122706 := | These are yelled when contestants leave the harvest brawl - all could be spoken by either male or female|All right, I yield!
< 122707 := Agh! I think I lost a tooth...
< 122708 := Yield! Yield! That's enough!
< 122709 := Ugh. No more for me.
< 122710 := I need to sit down...
< 122711 := Oof! I'm out!
< 122712 := Back off! I yield!
< 122713 := Unnh... my head...
---
> 122698 := {勝ち気な18歳の女の子のセリフです。彼女とその兄弟は村のお祭りの催しのひとつHarvest Brawlでプレイヤーに挑んでいます。}ヤァー!
> 122699 := {勝ち気な18歳の女の子のセリフです。彼女とその兄弟は村のお祭りの催しのひとつHarvest Brawlでプレイヤーに挑んでいます。}これならどうだ!
> 122700 := {勝ち気な18歳の女の子のセリフです。彼女とその兄弟は村のお祭りの催しのひとつHarvest Brawlでプレイヤーに挑んでいます。}やっちゃえ!
> 122701 := | Mossfeldsとの一番試合の前に必ず登場する、Wylのセリフです | ただじゃ済まないぜ、Blood-fly!
> 122702 := | その他のセリフはランダムで二回目以降に表示される、Wylのセリフです。 |その鼻っ柱にくらわしてやる!
> 122703 := その可愛い棍棒ちゃんで、かかって来いよ!
> 122704 := この前の吠え面はイカしてたよなぁ、Blood-fly!
> 122705 := これならどうだ、兄弟!
> 122706 := | これらは競技者がharvest brawlを終えた時に発せられる負けゼリフです - 男女兼用です。|待て、 負けを認める!
> 122707 := げふ! 歯が折れたみたいだ...
> 122708 := 降参だ! もう止めてくれ!
> 122709 := うぅ。もう勘弁してくれ。
> 122710 := 立っていられない...
> 122711 := うぁ! もう止めだ!
> 122712 := こっちへ来るな! 降参する!
> 122713 := うぅぅ... あたまが...
42984c42984
< 122717 := Well... you didn't hear those Mossfeld brothers boasting. Something about humiliating us in front of a hundred people...
---
> 122717 := Mossfeld 兄弟が自慢話を吹聴したのを知らないみたいだな。百人もの面前で私{オレ}達を嘲ったらしいよ{ぜ}。{前後未確認なので、誰の発言か不明のまま訳しました}
42988,42989c42988,42989
< 122721 := {LOUIE}Lewy Jons brought an enormous pig for {OR-len}Orlen's contest. {she's mentioning this because she's an apprentice wizard, and is fascinated by all things magical}I didn't think they grew that big without magic...
< 122722 := And Galen's in town... that merchant from Neverwinter. He's been telling tales of beasts on the road, and darker things, deep in the Mere.
---
> 122721 := {LOUIE}Lewy Jons が{OR-len}Orlen のコンテスト向けに特大のブタを連れてきている。 {彼女は魔道師見習いで魔法全般にツヨいので、これに裏があると勘づいた。}この豚は魔法で大きくしたとしか思えないわね。
> 122722 := Galenなら町に来てるぞ。Neverwinterからの商人だろ。街道にいる野獣や、Mereの内情、不穏な事件の噂なんかを聞いたよ。{話者が不明なんですが}
42997c42997
< 122730 := {相手の恋心すら利用しようという同級8年生の恐ろしさに戦慄を覚えつつ}あぁ、神よ、この小悪魔の魅力をなんとかして下さい・・・
---
> 122730 := {相手の恋心すら利用しようという同級8年生の恐ろしさに戦慄を覚えつつ}あぁ、神よ、このpixieの魅力をなんとかして下さい・・・
43101,43102c43101,43102
< 122834 := Tarmas locked a feather in that chest. I saw him do it!
< 122835 := Show me how you got the chest open! Pleeeeease...
---
> 122834 := Tarmasがその箱に羽根を仕舞ったんだ。僕、それを見たんだ!
> 122835 := どんな風に箱を開けたか見せて! お願ーい
43106,43121c43106,43121
< 122839 := | Act is over |We want to see more magic!
< 122840 := | Act is over |Wow! That was amazing!
< 122841 := | Before show starts |Shh! They won't start unless we're quiet!
< 122842 := | After Creature Summoning |Cast Fireball! Fireball!
< 122843 := | NOTE: All these lines could be spoken by either male or female child.||After Creature Summoning |You should summon a demon next! And make him tell a dirty joke!
< 122844 := | After Enlarge |Again! Again!
< 122845 := | After Creature Summoning |Woooo!
< 122846 := | After Creature Summoning |This is way better than those pixie imitations!
< 122847 := | After Enlarge |Can you make my big sister disappear?
< 122848 := | After Enlarge |Cast Fireball! Fireball!
< 122849 := | After Enlarge |Make me big, too!
< 122850 := | Act is over |Aww... is it over already?
< 122851 := | Before show starts |We want to see magic!
< 122852 := | Before show starts |It's Amie! She's gonna do her act!
< 122853 := | Before show starts |Cast Magic Missile! At... at my big sister!
< 122854 := | Before show starts |I can cast Stinking Cloud! Wanna see?
---
> 122839 := | 芸が終わりました |もっと魔法を見せてよ!
> 122840 := | 芸が終わりました |わーお! すごかったね!
> 122841 := | 芸が始まる前 |シーッ! しずかにしないと始められないだろ!
> 122842 := | 生物召喚の後 |ファイアーボール! ファイアーボールをかけて!
> 122843 := | NOTE: これらは全て、子供が話す、男女兼用のセリフです||生物召喚の後 |次はデーモンを呼び出して、下ネタを喋らせてみて!
> 122844 := | エンラージの後 |もういちど! もういちど!
> 122845 := | 生物召喚の後 |わーあ!
> 122846 := | 生物召喚の後 |あのピクシーまがいよりスゴイね!
> 122847 := | エンラージの後 |ボクのおねえちゃんも消しちゃってよ。
> 122848 := | エンラージの後 |ファイアーボール! ファイアーボールをかけて!
> 122849 := | エンラージの後 |ボクも大きくして!
> 122850 := | 芸が終わりました |あれれ... もう終わりなの?
> 122851 := | 芸が始まる前 |魔法が見たい!
> 122852 := | 芸が始まる前 |Amieだ! 芸を始めるみたいだぞ!
> 122853 := | 芸が始まる前 |ボクのおねぇちゃんにマジックミサイルを撃っちゃって!
> 122854 := | 芸が始まる前 |スティンキング・クラウドならかけられるよ! 見たい?
43134c43134
< 122867 := | Player is female |{Stops woolgathering, tone starkly neutral little joy in it}おや…どうやら私の義理の娘は起きてきたようだな。
---
> 122867 := | プレイヤーが女性の場合 |{考え事から気が付いて、喜びを微塵も感じられない無味乾燥な雰囲気で}おや…どうやら私の義理の娘は起きてきたようだな。
43140,43146c43140,43146
< 122873 := The rules are the same as last year - ten shots and ten targets.
< 122874 := | SCRIPTER: Detect if player has used up all 10 shots. If not, play this line. |You still have more shots left... ten shots - ten targets.
< 122875 := | SCRIPTER: If player has used up all 10 shots but failed to destroy at least 6 targets, play this line. Also, give player 10 more arrows and reset target count to 0. |{Sighing tone, a little disappointed}You must hit six to win the competition. But you are allowed to try again.
< 122876 := | SCRIPTER: If player has used up all 10 shots and destroyed more than 6 targets, but less than 10, play this line. |{Slight pride in his tone}Well done... I think your score will stand this year.
< 122877 := | If player got perfect score |You stand as this year's winner in archery... and the first to achieve a perfect score.
< 122878 := | Player has already completed Harvest Cup quest |{Some actual emotion in his voice}A fine bow, a <i>fine</i> one. {Appreciative}Made by one who loves his craft. {thinks he's being generous here, even though the gold is a pittance}You may keep the rest of the gold as your allowance for the season.
< 122879 := Have you decided to compete for the Cup? You must sign up with {GAY-org}Georg before you begin.
---
> 122873 := ルールは去年と同じ。10個の的を一回ずつ射てくれ。
> 122874 := | SCRIPTER: プレイヤーが10発撃ち終わった場合にはそれを検知し、そうでなければ、この行を再生する |まだ矢が残ってるよ。10個の的に矢10本だ。
> 122875 := | SCRIPTER: If player has used up all 10 shots but failed to destroy at least 6 targets, play this line. Also, give player 10 more arrows and reset target count to 0. |{Sighing tone, a little disappointed}この競技に勝つには6発当てなくちゃ。もう一回やらせてあげるよ。
> 122876 := | SCRIPTER: If player has used up all 10 shots and destroyed more than 6 targets, but less than 10, play this line. |{Slight pride in his tone}お見事... 今年の最高点になりそうだ。
> 122877 := | If player got perfect score |今年の射的コンテストの勝者は君に決まりだな。しかも、初めての満点だ。
> 122878 := | プレイヤーが Harvest Cup クエストを既にやり終えている場合 |{声に感じたままを出し気味に}見事なボウだ、<i>逸品</i>だな。 {感謝しつつ}職人が我が子のように作った品だ。 {まるで紳士を演じているが、財布の紐はキツイ}収穫高が低い時の為に、余分なお金はとっておくんだぞ。いいな。
> 122879 := コンテストに参加したいのかい?まず、Georgのところで登録しないといけないよ。
43148c43148
< 122881 := Five is the best score so far. {Some rough expectation of excellence from his child}If you remember the lessons that have been taught to you, you should be able to best that.
---
> 122881 := これまでの最高は5個だ。{あの人物の息子ならという期待を込めて}教えられた事をよく思い出せば、最高点が出せるはずだぞ。
43150,43152c43150,43152
< 122883 := {Daeghun doesn't really understand the idea of doing anything just for fun}But I will remain here until day's end... awaiting those who wish to shoot for "fun." Go on, now, there is still more of the Fair to see.
< 122884 := {Some actual emotion in his voice}A fine bow, a <i>fine</i> one. {Appreciative}Made by one who loves his craft. {thinks he's being generous here, even though the gold is a pittance}You may keep the rest of the gold as your allowance for the season.
< 122885 := | Fall-through |{Returning to his usual grim neutrality}しっかりやるんだぞ。間違いなくお前の友人達は祭りに戻りたがるだろうな。
---
> 122883 := {Daeghunには何かをする事で楽しくなるという概念が全く理解できないようだ。}射的で楽しくなるはずだ、というお客さんがいる限り、私は今日中ずっとここに居なくてはならん。さ、行きなさい。お祭りには他にも目玉がたくさんあるだろう。
> 122884 := {声に感じたままを出し気味に}見事なボウだ、<i>逸品</i>だな。 {感謝しつつ}職人が我が子のように作った品だ。 {まるで紳士を演じているが、財布の紐はキツイ}収穫高が低い時の為に、余分なお金はとっておくんだぞ。いいな。
> 122885 := | Fall-through |{Returning to his usual grim neutrality}よし十分だ。お連れさん達はお祭りを楽しみたがってるみたいだぞ。
43157c43157
< 122890 := I'm not ready yet, farewell.
---
> 122890 := まだ準備が出来ていないから、また後で。
43159c43159
< 122892 := Farewell.
---
> 122892 := またね。
43199c43199
< 122934 := Do not forget to bring me the furs, before you go.
---
> 122934 := 行く前に毛皮を私に持ってくることを忘れるなよ。
90982c90982
< 170147 := {Sings}<i> Whitethistle, whitethistle, all in a row, in Neverwinter Woods they all grow... </i>
---
> 170147 := {Sings}<i> Whitethistle Whitethistle 並んで並んで Neverwinterの森で皆育つ… </i>
92477c92477
< 172721 := | Phase 10 (script advances to 20) |{Returning to his usual grim neutrality}だが、お前も的当をしに来たんじゃないのか?
---
> 172721 := | Phase 10 (script advances to 20) |{Returning to his usual grim neutrality}射的コンテストはしないのかい?
92626c92626
< 172846 := You must be in control of the PC in order to proceed.
---
> 172846 := 先へ進むには、あなたがPCをコントロールしないといけません。
94036c94036,94045
< 174143 := Req: Bard 1, Perform 3
---
> 174143 := 恍惚の呪歌(Fascinate)
>
> 前提条件:バード レベル1、〈芸能〉3ランク
>
> 〈芸能〉の技能が3ランク以上のバードは、自らの音楽や詩吟により1体以上のクリーチャーを恍惚状態にすることができる。90フィート以内に存在する全ての敵性クリーチャーは意志セーブを行う(難易度は11+バードの魅力修正値)。呪歌は1バードレベルにつき1体の対象に影響を与える。「恍惚の呪歌」は心術(精神支配系)の精神作用能力として扱われる。
>
> 対象が意志セーブに失敗した場合、呪歌が継続し、かつバードが90フィート以内にいる間、幻惑状態として扱われる。幻惑状態に陥ったクリーチャーは攻撃と呪文の行使が行えなくなる。呪歌の効力は対象が攻撃されるか、対象から10フィート以内にいる誰かが攻撃を受けることによって消失する。
>
> 一度この呪歌を発動した後、次にこの呪歌を発動するためには10ラウンド待たなければならない。
> 174144 := 解放の呪歌(Song of Freedom)
94038c94047
< A bard with 3 or more ranks in his Perform skill can use his music or poetics to cause one or more creatures to become fascinated with him. Every hostile creature within 90 feet must make a Will save (DC 11 plus the bard's Charisma modifier). The song can affect up to one enemy per level of the bard. Fascinate is an enchantment (compulsion), mind-affecting ability.
---
> 前提条件:バード レベル12、〈芸能〉15ランク
94040c94049,94050
< If the target fails his save, it is considered dazed as long as the song is playing and the bard remains within 90 feet of them. A dazed target cannot attack or cast spells. The effect is instantly broken if the target is attacked or if someone within 10 feet of the target is attacked.
---
> レベル12以上で〈芸能〉の技能が15ランク以上のバードは、自らの音楽や詩吟により、心術、変成術、呪詛の影響下にある対象からその効果を取り去ることができる(術者レベルはバードのクラスレベルとする)。この能力は30フィート以内にいる対象一体のみに作用し、バード自身に対してこの能力を行使することはできない。
> 174145 := 安息の呪歌(Haven Song)
94042c94052
< A bard must wait 10 rounds before he can use this ability again.
---
> 前提条件:バード レベル3、〈芸能〉6ランク
94044c94054
< 174144 := Req: Bard 12, Perform 15
---
> レベル3以上で〈芸能〉の技能が6ランク以上のバードは、自らの音楽や詩吟により自分自身に対して「サンクチュアリ」の呪文と同様の効果を付与することができる。この呪歌が効果を発揮している間にバードに攻撃を加えようとするクリーチャーは意志セーブ(難易度は11+バードのレベルの半分+魅力修正値)に成功しなければ、攻撃を行うことができない。攻撃者がセービングスローに失敗した場合、10ラウンドが経過するか、バード自身が攻撃的な行動をとるまで、攻撃を仕掛けることができない。攻撃者がセービングスローに成功した場合は、呪歌の効力を無効化し、通常通りバードを攻撃することができる。
94046,94047c94056,94057
< A bard of 12th level or higher with 15 or more ranks in the Perform skill can use music or poetics to free a victim from enchantments, transmutations, and curses (caster level equals the bard's level). The ability functions on a single target within 30 feet, and the bard cannot use this ability on himself.
< 174145 := Req: Bard 3, Perform 6
---
> バードの呪歌「恍惚の呪歌」および「心霧の呪歌」は攻撃的な行動とはみなされない。
> 174146 := 心霧の呪歌(Cloud Mind)
94049c94059
< A bard of 3rd level or higher with 6 or more ranks in the Perform skill can use music or poetics to create an effect on himself similar to the Sanctuary spell. A creature attempting to attack the bard while this song is in effect must make a Will save (DC 11 + half the bard's level + Charisma modifier) in order to be able to carry out the attack. If the opponent fails the saving throw, he is unable to attack the bard for 10 rounds or until the bard does a hostile action. If he succeeds, he ignores the song's effect and can attack the bard normally.
---
> 前提条件:バード レベル6、〈芸能〉9ランク
94051,94052c94061
< The bard songs Fascinate and Cloud Mind do not count as hostile actions.
< 174146 := Req: Bard 6, Perform 9
---
> この呪歌は「恍惚の呪歌」を対象を単体にしてより強力にしたものである。レベル6以上で〈芸能〉の技能が9ランク以上のバードは、自らの音楽や詩吟により、一体の敵をより効果的に幻惑することができる(意志セーブの難易度は14+バードのレベルの半分+魅力修正値)。幻惑状態に陥ったクリーチャーは攻撃と呪文の行使が行えなくなる。「恍惚の呪歌」と異なり、自分の周囲で誰かが攻撃されても効果が解除されることはない。幻惑状態は1d10+4ラウンドの間継続する。
94054c94063,94064
< This is more potent single-target version of the Fascinate bard song. A bard of 6th level or higher with 9 or more ranks in the Perform skill can use song or poetics to more effectively daze a single enemy (DC 14 + half the bard's the level + Charisma modifier). A dazed target cannot attack or cast spells. Unlike the Fascinate song, the effect isn't broken if enemies near the target are attacked. The dazed effect lasts for 1d10+4 rounds.
---
> 一度この呪歌を発動した後、次にこの呪歌を発動するためには10ラウンド待たなければならない。
> 174147 := 鋼鉄肌の呪歌(Ironskin Chant)
94056,94057c94066
< The bard must wait 5 rounds before using this ability again.
< 174147 := Req: Bard 9, Perform 12
---
> 前提条件:バード レベル9、〈芸能〉12ランク
94059c94068
< A bard of 9th level or higher with 12 or more ranks in the Perform skill can use song or poetics to provide damage reduction 5/- to his entire party for 4 rounds.
---
> レベル9以上で〈芸能〉の技能が12ランク以上のバードは、自らの音楽や詩吟により、パーティ全員に対し4ラウンド間5/-のダメージ軽減効果を付与することができる。
94083,94085c94092
< 174160 := Req: Bard 1, Perform 3
<
< A bard with 3 or more ranks in Perform can use music or poetics to place a countersong on a targeted ally that lasts for 10 rounds or until discharged. A hostile spell directed at the countersong's target must make a Spell Resistance check of 10 + levels of bard the singer possesses in order to affect the target. Whether the spell is blocked or not, the countersong is discharged.
---
> 174160 := 打ち消しの呪歌(Countersong)
94086a94094
> 前提条件:バード レベル1、〈芸能〉3ランク
94087a94096
> 〈芸能〉の技能が3ランク以上のバードは、指定した味方に歌や音楽による「打ち消しの呪歌」を掛けることができる。呪歌の効力は10ラウンドもしくは、効力を使い果たすまで継続する。「打ち消しの呪歌」が掛かっている対象に攻撃的な呪文を行使する場合、10+歌い手であるバードのレベルを目標値とする呪文抵抗判定に成功しなければ、呪文は対象に影響を及ぼさない。呪文が打ち消されたか否かに関わらず、「打ち消しの呪歌」の効力は消失する。
94509,94511c94518,94520
< 174353 := <i> meow </i>
< 174354 := <i> cluck </i>
< 174355 := | Quest is finished |That was the best magic show ever!
---
> 174353 := <i>*ニャー*</i>
> 174354 := <i>*クックー*</i>
> 174355 := | クエストが終わりました |こんなスゴイ魔法はじめて見たよ!
94516,94527c94525,94536
< 174360 := | Player is male, or fall-through |{Stops woolgathering, tone starkly neutral little joy in it}おや…どうやら私の義理の息子は起きてきたようだな。
< 174361 := I last saw him at the village well, near the bridge.
< 174362 := {pleasantly surprised to hear that player is focused on his chore}Ah. Galen comes to town infrequently enough... I am not surprised you don't remember him.
< 174363 := The merchant is just over there, in front of the blue and yellow tent.
< 174364 := How else will he know who is competing for the Cup? Georg keeps a tally of the winners for each event, and it is he who bestows the Cup.
< 174365 := | If player hasn't talked to Georg yet, but has brought the Duskwood Bow |{the faintest bit of excitement... bows are one of the few things that still spark some life in Daeghun}Ah... you've brought the bow. {beat, impressed}Galen told me that the folk of Ember were skilled bowyers, but I see that he understated the case.
< 174366 := He will also explain this year's rules and events... they are never exactly the same from year to year.
< 174367 := This is a fine bow, a <i>fine</i> one… shaped by a gentle hand. The spirit of the tree still dwells within.
< 174368 := {thinks he's being generous here, even though the gold is a pittance}You may keep the remainder of the gold as your allowance for the season. That is all I require of you… no doubt your friends will be eager to return to the Fair.
< 174369 := I last saw him at the village well, near the bridge.
< 174370 := You need to speak to {GAY-org}Georg. He will explain this year's rules and events... they are never exactly the same from year to year.
< 174371 := Your targets will be old bottles, set atop the crates, yonder.
---
> 174360 := | プレイヤーが男性か fall-through の場合 |{考え事から気が付いて、喜びを微塵も感じられない無味乾燥な雰囲気で}おや…どうやら私の義理の息子は起きてきたようだな。
> 174361 := Georgなら村にいたぞ。橋のそばで見たな。
> 174362 := {pleasantly surprised to hear that player is focused on his chore}Galenは、たまにしか町に来ないからな。君が彼のことを忘れていても、驚かないさ。
> 174363 := その商人なら、ほら、向こうにいるよ。青と黄色のテントの前さ。
> 174364 := コンテストの参加者を管理しているのは彼なんだよ。催し物での得点はGeorgが集計しているんだ。優勝者にトロフィーを授けるのも彼の役目なんだよ。
> 174365 := | If player hasn't talked to Georg yet, but has brought the Duskwood Bow |{the faintest bit of excitement... ボウにはDaeghunの過ぎ去りし日々を思い起こさせるものがあるのだ。}あのボウは届けてくれたようだね。{beat, impressed}昔、GalenからEmberの人々は射手の達人ばかりだ、と言われた事がある。私には過小評価に感じたものだ。
> 174366 := 彼が今年のルールと催し物について説明してくれるだろう。毎年必ずなにかが変わっているからな。
> 174367 := これは見事な。丁寧に作られている、まさしく<i>逸品</i>のボウだ。原木の魂が宿っている。
> 174368 := {まるで紳士を演じているが、財布の紐はキツイ}収穫高が低い時の為に、余分なお金はとっておくんだぞ。いいな。ところで、お連れさん達はお祭りを楽しみたがってるみたいだぞ。
> 174369 := 村にいたぞ。橋のそばだよ。
> 174370 := まずGeorgのところに行くべきだ。彼が今年のルールと催し物について説明してくれるだろう。毎年必ずなにかが変わっているからな。
> 174371 := 的は、あそこの木箱の上に載っている、くたびれた酒瓶だ。
94529,94535c94538,94544
< 174373 := | Phase 30 |{Returning to his usual grim neutrality}だが、本当のところお前は競技に戻りたいんだろう。練習用の的を撃つんだ。向こうのだぞ。
< 174374 := | Phase 40 |{Returning to his usual grim neutrality}しっかりやるんだぞ。さぁ競技の準備はできたか?
< 174375 := | If player has won all the other events and done the Fur Trade quest |Georg will be looking for you. If I am not mistaken, this victory makes you the winner of the Cup.
< 174376 := Go on, now. There is still more of the Fair to see.
< 174377 := | If player has won all the other events but not finished Fur Trade |Before you go and claim the Cup, there is still our business with Galen to finish.
< 174378 := | If player has won 3 events, conceded the Brawl, and done the Fur Trade quest |Georg will be looking for you. If I am not mistaken, this victory makes you the winner of the Cup.
< 174379 := | If player has won 3 events, conceded the Brawl, but not finished Fur Trade |Before you go and claim the Cup, there is still our business with Galen to finish.
---
> 174373 := | Phase 30 |{Returning to his usual grim neutrality}はやく競技に取りかかりたいだろうがな、練習用の的を撃ってからだ。向こうのだぞ。
> 174374 := | Phase 40 |{Returning to his usual grim neutrality}よし十分だ。さぁ競技の準備はできたか?
> 174375 := | If player has won all the other events and done the Fur Trade quest |Georgが君に用があるとさ。この競技をものにしたから、君達がカップの優勝者に間違いないぞ。
> 174376 := さ、行きなさい。お祭りには他にも目玉がたくさんあるだろう。
> 174377 := | If player has won all the other events but not finished Fur Trade |カップでの優勝を祝うのもいいが、その前にGalenとの取り引きを忘れてやしないかね。
> 174378 := | If player has won 3 events, conceded the Brawl, and done the Fur Trade quest |Georgが君に用があるとさ。この競技をものにしたから、君達がカップの優勝者に間違いないぞ。
> 174379 := | If player has won 3 events, conceded the Brawl, but not finished Fur Trade |カップでの優勝を祝うのもいいが、その前にGalenとの取り引きを忘れてやしないかね。
94538,94546c94547,94555
< 174382 := Where is Georg?
< 174383 := Actually, I was looking for Galen.
< 174384 := Thanks for reminding me. Farewell.
< 174385 := I've competed in the Fair before. Why do I have to speak to Georg?
< 174386 := I'll get there in my own time. Leave me be.
< 174387 := If you'll excuse me, then...
< 174388 := I'm planning to compete for the Cup. How do I get started?
< 174389 := Have you seen Georg?
< 174390 := Farewell.
---
> 174382 := Georgはどこに居ます?
> 174383 := Galenを探してるんですが。
> 174384 := 忘れてたよ、ありがとう。またね。
> 174385 := コンテストに参加登録する時にもう会いましたよ。どうしてGeorgが呼んでいるんです?
> 174386 := 他にやることがあるんだよね。ほっといて。
> 174387 := ちょっと、すいません。
> 174388 := コンテストに参加したいのです。どうしたらいいんですか?
> 174389 := Georgを見なかった?
> 174390 := またね。
97357c97366
< 176507 := <color=Gold>Blessed of Waukeen</color>
---
> 176507 := <color=Gold>ワキーンに祝福されし者</color>
99061,99063c99070,99072
< 178178 := | Could be spoken by either male or female child |Woo! The Harvest Brawl is the best!
< 178179 := | Could be spoken by either male or female child |I can't wait til I'm old enough to fight!
< 178180 := | Could be spoken by either male or female child |How come they don't use swords? And axes!
---
> 178178 := | 子供が話すセリフで、男女兼用です。|わーい! やっぱりHarvest Brawlはいいね!
> 178179 := | 子供が話すセリフで、男女兼用です。|試合に出れる歳まで待てないよ!
> 178180 := | 子供が話すセリフで、男女兼用です。|なんで、みんな剣を使わないの? 斧があるじゃん!
99908c99917
< 178866 := <color=Magenta>Web of Purity</color>
---
> 178866 := <color=Magenta>ウェブ・オブ・ピュリティ</color>
101975,101977c101984,101986
< 180569 := | If player did not get perfect score |You shot well today... I do not think your score will be bested.
< 180570 := | If player has destroyed all 10 targets |{Slight pride in his tone}Well done. A perfect score wins the competition outright.
< 180571 := {Slight pride in his tone}I have rarely seen such a fine performance so early in the day. You have a marksman's instinct... that much is plain.
---
> 180569 := | If player did not get perfect score |一応上出来だ。君なら、もっといい点数がはじき出せるだろうがね。
> 180570 := | If player has destroyed all 10 targets |{Slight pride in his tone}見事だ。まさに完璧な成績でこの競技をものにした。
> 180571 := {Slight pride in his tone}祭りが始まったばかりで、こんなに優秀な結果が出るのは珍しいよ。君には射手の素養があるな。磨けば伸びるぞ。
103519,103523c103528,103533
< 181005 := Protective Aura
< 181006 := Type of Feat: Class
< Prerequisite: Neverwinter Nine level 1
< Specifics: At 1st level, the Nine gain an aura that grants +2 to all saving throws, +1 deflection bonus to armor class for all allies within 10 feet. This bonus does NOT apply to the Nine, only to his allies). At 4th level, this bonus increases to +3 saving throws, +2 deflection bonus, and the protection extends to allies within 15 feet.
< Use: Automatic, this aura is always in effect and automatically improves at 4th level.
---
> 181005 := 《防御のオーラ》
> 181006 := 防御のオーラ(Protective Aura)
> 特技の種類:クラス
> 習得前提条件:ネバーウィンター・ナイン レベル1
> 備考:レベル1の時点で、ネバーウィンター・ナインは10フィート以内にいる味方に対して、全てのセービングスローに+2、アーマークラスに+1反発ボーナスを付与するオーラを身に纏う。ただし、このオーラの効果はネバーウィンター・ナイン自身には効果がなく、あくまでも味方のみに効果がある。4レベルの時点で、このボーナスはセービングスローに+3、アーマークラスに+2反発ボーナス、効果範囲15フィートと威力が強化される。
> 発動:自動的。このオーラは常に効果を発揮し、レベル4に到達した時点で自動的に強化される。
103620,103624c103630,103635
< 181035 := War Glory
< 181036 := Type of Feat: Class
< Prerequisite: Warpriest level 1
< Specifics: All allies within 10' of the warpriest have +1 to hit, though the warpriest himself does not gain this bonus. All enemies within the same range suffer a -1 morale penalty to saving throws and this penalty cannot be resisted in any way (though leaving the radius instantly cancels the effect).
< Use: Automatic. This aura is always in effect.
---
> 181035 := 《戦闘の栄誉》
> 181036 := 戦闘の栄誉(War Glory)
> 特技の種類:クラス
> 習得前提条件: ウォープリースト レベル1
> 備考: ウォープリーストの周辺10フィートにいる味方は攻撃ロールに+1の修正を得る。ただし、ウォープリースト本人にはこのボーナスは適用されない。同範囲に存在する敵はセービングスロー時に-1の士気ペナルティを受け、このペナルティはいかなる方法を以ってしても抵抗する事はできない。(ただし、効果範囲から逃れれば即座にペナルティは解除される。)
> 発動:自動的。このオーラは常に効力を発揮する。
103786,103796c103797,103808
< 181179 := Inflame
< 181180 := Type of Feat: Class
< Prerequisite: Warpriest level 2
< Specifics: Starting at 2nd level, a warpriest can use this ability to grant himself and all allies with 40' a bonus to saving throws vs. fear and mind effects for five rounds once per day. This bonus is +2 at level 2 and becomes +4 at level 4, +6 at level 6 and +8 at level 10.
< Use: Selected, usable once per day.
< 181181 := Warpriest Spell (Mass Cure Light Wounds)
< 181182 := Type of Feat: Class
< Prerequisite: Warpriest level 3
< Specifics: Upon reaching 3rd level, a warpriest may cast <i>mass cure light wounds</i> once per day as a spell-like ability. The warpriest's class level is used to determine the caster level of this spell.
< Use: Selected, usable once per day.
< 181183 := Fear Aura
---
> 181179 := 《戦意高揚》
> 181180 := 戦意高揚(Inflame)
> 特技の種類:クラス
> 習得前提条件: ウォープリースト レベル2
> 備考:2レベルに到達した時点より、ウォープリーストは1日に1度、この能力を発動することにより、自分自身と40フィート以内の味方に対して、5ラウンドの間、対恐怖および対精神効果セーブの際にボーナスを付与する事ができる。このボーナスはレベル2の時に+2、レベル4の時に+4、レベル6の時に+6、レベル10の時に+8に強化される。
> 発動:選択による。この能力は1日に1回だけ使用可能である。
> 181181 := ウォープリーストの呪文 (マス・キュア・ライトウーンズ)
> 181182 := 特技の種類:クラス
> 習得前提条件: ウォープリースト レベル3
> 備考:3レベルに到達した時点より、ウォープリーストは1日に1度、呪文擬似能力として「マス・キュア・ライトウーンズ」の呪文を行使することができる。この際、ウォープリーストのクラスレベルが呪文の術者レベルとして使用される。
> 発動:選択による。この能力は1日に1回だけ使用可能である。
> 181183 := 《恐怖のオーラ》
103801,103820c103813,103833
< 181185 := Warpriest Spell (Battletide)
< 181186 := Type of Feat: Class
< Prerequisite: Warpriest level 6
< Specifics: Upon reaching 6th level, a warpriest may cast <i>battletide</i> once per day as a spell-like ability. The warpriest's class level is used to determine the caster level of this spell.
< Use: Selected, usable once per day.
< 181187 := Warpriest Spell (Haste)
< 181188 := Type of Feat: Class
< Prerequisite: Warpriest level 7
< Specifics: Upon reaching 7th level, a warpriest may cast <i>haste</i> three times per day as a spell-like ability. The warpriest's class level is used to determine the caster level of this spell.
< Use: Selected, usable three times per day.
< 181189 := Warpriest Spell (Mass Heal)
< 181190 := Type of Feat: Class
< Prerequisite: Warpriest level 9
< Specifics: Upon reaching 9th level, a warpriest may cast <i>mass heal</i> once per day as a spell-like ability. The warpriest's class level is used to determine the caster level of this spell.
< Use: Selected, usable once per day.
< 181191 := Implacable Foe
< 181192 := Type of Feat: Class
< Prerequisite: Warpriest level 10
< Specifics: At 10th level, a warpriest can bestow all allies within 30' (though not himself) an extra +20 hit points once per day. This ability halves the warpriest's movement for 10 rounds. After ten rounds, all recipients lose 20 hit points.
< Use: Selected, usable once per day.
---
> 181185 := ウォープリーストの呪文 (バトルタイド)
> 181186 := 特技の種類:クラス
> 習得前提条件: ウォープリースト レベル6
> 備考:6レベルに到達した時点より、ウォープリーストは1日に1度、呪文擬似能力として「バトルタイド」の呪文を行使することができる。この際、ウォープリーストのクラスレベルが呪文の術者レベルとして使用される。
> 発動:選択による。この能力は1日に1回だけ使用可能である。
> 181187 := ウォープリーストの呪文 (ヘイスト)
> 181188 := 特技の種類:クラス
> 習得前提条件: ウォープリースト レベル7
> 備考:6レベルに到達した時点より、ウォープリーストは1日に1度、呪文擬似能力として「ヘイスト」の呪文を行使することができる。この際、ウォープリーストのクラスレベルが呪文の術者レベルとして使用される。
> 発動:選択による。この能力は1日に1回だけ使用可能である。
> 181189 := ウォープリーストの呪文 (マス・ヒール)
> 181190 := 特技の種類:クラス
> 習得前提条件: ウォープリースト レベル9
> 備考:6レベルに到達した時点より、ウォープリーストは1日に1度、呪文擬似能力として「マス・ヒール」の呪文を行使することができる。この際、ウォープリーストのクラスレベルが呪文の術者レベルとして使用される。
> 発動:選択による。この能力は1日に1回だけ使用可能である。
> 181191 := 《戦列死守》
> 181192 := 戦列死守(Implacable Foe)
> 特技の種類:クラス
> 習得前提条件: ウォープリースト レベル10
> 備考:10レベルに到達した時点より、ウォープリーストは1日に1度、自分自身を除く30フィート以内にいる味方に+20ポイントのヒットポイントを付与することができる。この能力を行使すると、術者の移動速度は10ラウンドの間半減する。10ラウンド後、この能力の効果を受けた者はヒットポイントを20ポイント失う。
> 発動:選択による。1日に1回だけ使用可能である。
103886,103887c103899,103900
< 181226 := Duelists
< 181227 := duelist
---
> 181226 := デュエリスト
> 181227 := デュエリスト
104118c104131
< 181449 := | Could be spoken by either male or female child |Heya, <FirstName>!
---
> 181449 := | 子供が話すセリフで、男女兼用です。|ちわ、<FirstName>!
104120,104127c104133,104140
< 181451 := | Before player wins Knaves' Challenge - could be spoken by either male or female child |Can't talk! I'm lookin' for the wizard's feathers!
< 181452 := | After player wins Knaves' Challenge - could be spoken by either male or female child |How'd you find all those feathers?
< 181453 := | All these lines could be spoken by either male or female child |Where'd he hide 'em?
< 181454 := Nope... not here...
< 181455 := Aww... I thought there'd be one here.
< 181456 := Tarmas hid those feathers good!
< 181457 := Maybe it's under here...
< 181458 := <i> hic </i>
---
> 181451 := | Knaves' Challenge にプレイヤーが勝利する前の子供のセリフ - 男女兼用です。 |話してるヒマないよ! 今、ウィザードの羽根を捜しているんだもん!
> 181452 := | Knaves' Challenge にプレイヤーが勝利した後の子供のセリフ - 男女兼用です。 |どうやって全部の羽根を見つけたの?
> 181453 := | これらは全部、男女兼用の子供のセリフです。 |どこに隠してあるのかなぁ?
> 181454 := ここでもないや...
> 181455 := うーん... ここのどこかのはずなのに。
> 181456 := Tarmasの羽の隠し方がうま過ぎるんだよ!
> 181457 := きっと、この下にあるんだ...
> 181458 := <i>*ヒック*</i>
104806,104811c104819,104825
< 181716 := Aura of Despair
< 181717 := Type of Feat: Class
< Prerequisite: Blackguard level 3
< Specifics: Starting at 3rd level, the blackguard radiates a malign aura that causes all enemies within 10' of him to suffer a -2 penalty on all saving throws.
< Use: Automatic, this aura is constantly in effect.
< 181718 := Ethereal Jaunt
---
> 181716 := 《絶望のオーラ》
> 181717 := 絶望のオーラ(Aura of Despair)
> 特技の種類:クラス
> 習得前提条件: ブラックガード レベル3
> 備考:3レベルに到達した時点より、ブラックガードは周囲に悪しきオーラを発散し、10フィート以内に接近したあらゆる敵に、全てのセービングスローにおける-2のペナルティを課すことができる。
> 発動:自動的。このオーラは常に効力を発揮する。
> 181718 := エセリアル・ジャウント
104945,104946c104959,104960
< 181838 := | Could be spoken by either male or female child |Heya, <FirstName>!
< 181839 := | Could be spoken by either male or female child |Wooo! Hahahaha!
---
> 181838 := | 男女兼用の子供のセリフです。 |ちわ、<FirstName>!
> 181839 := | 男女兼用の子供のセリフです。 |わーい! あははは!
105381,105388c105395,105402
< 182252 := Eldritch Blast (2d6)
< 182253 := Eldritch Blast (3d6)
< 182254 := Eldritch Blast (4d6)
< 182255 := Eldritch Blast (5d6)
< 182256 := Eldritch Blast (6d6)
< 182257 := Eldritch Blast (7d6)
< 182258 := Eldritch Blast (8d6)
< 182259 := Eldritch Blast (9d6)
---
> 182252 := エルドリッチ・ブラスト(2d6)
> 182253 := エルドリッチ・ブラスト(3d6)
> 182254 := エルドリッチ・ブラスト(4d6)
> 182255 := エルドリッチ・ブラスト(5d6)
> 182256 := エルドリッチ・ブラスト(6d6)
> 182257 := エルドリッチ・ブラスト(7d6)
> 182258 := エルドリッチ・ブラスト(8d6)
> 182259 := エルドリッチ・ブラスト(9d6)
106027,106029c106041,106043
< 182471 := Shades (Self)
< 182472 := Shades (Creature)
< 182473 := Shades (Ground)
---
> 182471 := シェーズ(自己を中心)
> 182472 := シェーズ(クリーチャーを指定)
> 182473 := シェーズ(地面を指定)
106289,106291c106303,106305
< 182701 := Meteor Swarm (Self)
< 182702 := Meteor Swarm (Location)
< 182703 := Meteor Swarm (Creature)
---
> 182701 := メテオ・スウォーム(自己を中心)
> 182702 := メテオ・スウォーム(地点を指定)
> 182703 := メテオ・スウォーム(クリーチャーを指定)
106383,106387c106397,106401
< 182794 := Energy Immunity (Acid)
< 182795 := Energy Immunity (Cold)
< 182796 := Energy Immunity (Electricity)
< 182797 := Energy Immunity (Fire)
< 182798 := Energy Immunity (Sonic)
---
> 182794 := エナジー・イミュニティ(酸)
> 182795 := エナジー・イミュニティ(冷気)
> 182796 := エナジー・イミュニティ(電撃)
> 182797 := エナジー・イミュニティ(火炎)
> 182798 := エナジー・イミュニティ(音波)
106401c106415
< 182814 := Hezrou Stench
---
> 182814 := ヘズロウの悪臭
106454c106468
< 182867 := Ghast Stench
---
> 182867 := ガストの悪臭
106687,106688c106701,106702
< 183074 := He caught you, that time. Better try again, <FirstName>.
< 183075 := Hey, nice! You got the feather!
---
> 183074 := 彼はあなたの行為を見つけました。 <FirstName>、再び挑戦しましょう。
> 183075 := おぉ、よくやった! あなたは羽を手に入れた!
106816c106830
< 183192 := Pilfer Magic
---
> 183192 := 《魔力盗用》
106819,106822c106833,106837
< 183195 := Type of Feat: Class
< Prerequisite: Arcane trickster level 1.
< Specifics: At 1st level, once per day, the arcane trickster can dispel a magical effect on a target and receive statistical bonuses from it. The ability is a touch attack "lesser" dispel that affects the most powerful effect currently on the target. If successful, the effect vanishes from the target and the arcane trickster receives +2 bonus to attack rolls and all saving throws for the next ten rounds. He can use this ability twice per day at 5th level and three times per day at 9th level.
< Use: Selected.
---
> 183195 := 魔力盗用(Pilfer Magic)
> 特技の種類:クラス
> 習得前提条件: アーケイントリックスター レベル1
> 備考:アーケイントリックスターは1レベルの時点より、1日に1回、対象の魔法効果を解除し、代わりに自分自身が数値上のボーナスを得る事ができる。この能力は接触攻撃型の「レッサー・ディスペル」であり、対象に付与された魔法効果のうち、最も強力なものを解除する。もし成功すれば、対象からその魔法効果は消滅し、代わりにアーケイントリックスターは続く10ラウンドの間、攻撃ロールと全てのセービングスローに+2のボーナスを得る。術者の成長に伴い、使用回数はレベル5で1日2回、レベル9で1日3回に増える。
> 発動:選択による。
106876c106891
< 183236 := Dragon Tail Sweep
---
> 183236 := ドラゴンの尾による薙ぎ払い攻撃
106967,106968c106982,106983
< 183324 := Blade Barrier (Self)
< 183325 := Blade Barrier (Location)
---
> 183324 := ブレード・バリアー(自己を中心)
> 183325 := ブレード・バリアー(地点を指定)
107159c107174
< 183466 := Air Elemental Appearance Effect
---
> 183466 := エア・エレメンタルの視覚効果
107306c107321
< 183609 := LORE: ギスヤンキとギスゼライは何世紀にもわたって対立し続けている。この対立は、共通の敵、イリシッドへの対処方法に関する、ギス(Gith)とゼルシモン(Zerthimon)の論争により始まった。次元界における種族間の終わりなき争いは、しばしばアビア・トーリルの様な、彼らのことをまったく知らないような世界に持ち込まれる。
---
> 183609 := LORE: ギスヤンキとギスゼライは何世紀にもわたって対立し続けている。この対立は、共通の敵、イリシッドへの対処方法に関する、ギス(Gith)とゼルシモン(Zerthimon)の論争により始まった。次元界における種族間の終わりなき争いは、しばしばアビア・トーリルの様な、予想外の世界で勃発する。
107309c107324
< 183612 := LORE: アビア・トリールの月の名は、女神セルーネにちなんで付けられた。月の後ろに続く光り輝く数々の小惑星は、“セルーネの涙”として知られる。セルーネはアビア・トリールで最も古い女神の一人で、暗黒の姉妹シャールとの間で常に戦争状態にある。
---
> 183612 := LORE: アビア・トリールの月の名は、女神セルーネにちなんで付けられた。月の後ろに続く光り輝く数々の小惑星は、“セルーネの涙”として知られる。セルーネはアビア・トリールで最も古い女神の一人で、暗黒の姉妹シャールとの間で常に戦争状態にある。
107889,107891c107904,107906
< 184124 := <color=Magenta>Cradle of Rime</color>
< 184125 := <color=Magenta>Cloak of Shadows</color>
< 184126 := <color=Magenta>Shadow Plague</color>
---
> 184124 := <color=Magenta>クレイドル・オブ・ライム</color>
> 184125 := <color=Magenta>クローク・オブ・シャドゥズ</color>
> 184126 := <color=Magenta>シャドゥ・プレイグ</color>
108387,108391c108402,108406
< 184617 := Blade Storm
< 184618 := Shard Barrier
< 184619 := Shard Hail
< 184620 := Reform Blade
< 184621 := Meditative Restoration
---
> 184617 := ブレード・ストーム
> 184618 := シャード・バリアー
> 184619 := シャード・ヘイル
> 184620 := リフォーム・ブレード
> 184621 := 回復瞑想