isesimutil (r230) | 2012-01-01 23:07 |
nbox_util (r247) | 2012-03-11 22:19 |
noodlybox (0012) | 2010-01-01 19:46 |
TimingChartViewer (r245) | 2012-02-15 00:10 |
Icarus Verilogのソースを取ってきてビルドする方法です。version0010以降または、trunk rev114以降のnoodlyboxが必要です。
snapshotsのverilog-20090923は(少なくとも作者の環境では)うまくいきました。
Icarus Verilogソースは、noodlybox/build_icarusの下に置いてください。
以下のzipは、展開したものをmsysのlocal/にコピーしてください。
noodlybox/build_icarus/makefileの7行目あたりのCPU_TYPE=~は、i386 and x86-64 Optionsを見てご使用のCPUにあったものに直してください。よく分からなければi686にすればたいていの場合動作するものが出来上がると思います。
cd ~/noodlybox/build_icarus make install
iverilog
no source files. のあとにUsageが表示されていれば、インストールは成功しています。
[PageInfo]
LastUpdate: 2010-01-01 17:30:33, ModifiedBy: molelord
[License]
Creative Commons 2.1 Attribution
[Permissions]
view:all, edit:members, delete/config:members