Masateru Ohnishi
ohnis****@key-p*****
2006年 2月 23日 (木) 15:14:02 JST
おおにしです。 > ちょっとバタバタしましたが、3.1.0のリリースをしました。 ようやく、3.1.0を使えるプロジェクトに取りかかれる所なのですが、バグ? の報告です。 (ここで、いいんですかね?) さっそく、generatorを使おうとしたのですが、私のMac miniでは、上手く動 いてくれません。 $ pwd /Users/ohnishi/dev/ $ php script/generate.php action test_form smarty test_form test Warning: fopen(/Users/ohnishi/dev/webapp/modules/test/form/Form.class.php): failed to open stream: No such file or directory in /Users/ohnishi/dev/webapp/components/maple/generate/util/File.class.php on line 94 Warning: fopen(/Users/ohnishi/dev/webapp/modules/test/form/maple.ini): failed to open stream: No such file or directory in /Users/ohnishi/dev/webapp/components/maple/generate/util/File.class.php on line 94 Warning: fopen(/Users/ohnishi/dev/webapp/html/test/form.html): failed to open stream: No such file or directory in /Users/ohnishi/dev/webapp/components/maple/generate/util/File.class.php on line 94 [fail] /Users/ohnishi/dev/webapp/modules/test/form/Form.class.php [fail] /Users/ohnishi/dev/webapp/modules/test/form/maple.ini [fail] /Users/ohnishi/dev/kp-web/src/webapp/html/test/form.html [create] /Users/ohnishi/dev/kp-web/src/htdocs/test.php と、多少読みづらいですが、エラーは上記のようです。 で、生成された物をみると、カレント以下に、Users/ohnishi/dev/webapp... と、ディレクトリができあがっています さっと、ソースに目を通して、気づいた点は、 components/maple/generate/util/File.class.php の、248行目に使われている、realpath()です。 簡単な、実験をやってみると Macの場合、 $ cd $ php -r 'print realpath("")."\n";' /Users/ohnishi Linuxの場合、 $ cd $ php -r 'print realpath("")."\n";' (実査には空行) と言ったように、どうやらOSにより、動作が異なっているためのようです。 とりあえず、ご報告まで。 -- ◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇--◇ 大西正晃