<STATUS> stat: DP ppkg: util-linux (2.34) page: lsblk.8 date: 2020/09/27 mail: cyoic****@maple***** name: Chonan Yoichi </STATUS> バージョン 2.35.2 の manpage は、--sysroot の項がさっぱり わからないので、翻訳を公開するのは、無責任な気がして、気が引けます。 そこで、2.34 の manpage の方を使おうかと思っています。 そちらの翻訳の draft も提出しておきます。 こちらも、--sysroot の部分が、よく分からないのですけれど。 具体的には、この部分です。 "This option is designed for the testing purpose." 逐語的に訳せば、「このオプションは、テスト目的に作られている」ですが、 「このオプションの用途は、(何かを) テストすることである」というのか、それとも 「このオプションは、試験的な目的で作ってみた」(すなわち、こういう機能が 役に立つかどうか、試験的に作ってみた。あるいは、まだテスト段階である) というのか、 わかりません。原文が、何をテストするのか明示していないからですけれど。 -- 長南洋一 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: lsblk-2.34-draft.tar.gz 型: application/octet-stream サイズ: 12245 バイト 説明: 無し URL: <https://lists.osdn.me/mailman/archives/linuxjm-discuss/attachments/20200927/13be16bb/attachment.obj>