[JM:01972] Re: [POST: RO] util-linux script.1 の引き継ぎ

Back to archive index
長南洋一 cyoic****@maple*****
2020年 11月 15日 (日) 10:34:05 JST


長南です。

勘違いしていました。"-c" オプションの説明にある "a script" は
シェルスクリプトではないかという私の意見ですが ...

> 理由はもう一つあります。こんなふうにシェルスクリプトを二つ作ってみます。
> 
> $ cat lstrial1.sh
> #!/bin/sh
> script -c "ls" -ttime1.dat out1.file
> 
> $ cat lstrial2.sh
> #!/bin/sh
> script -ttime2.dat out2.file <<END
> ls
> END
> 
> この二つのスクリプトを実行してみると、script のバージョンが 2.34、あるいは
> それ以前の場合、"-c" オプションを使った lstrial1.sh では ls の結果が
> out1.file に残りますが、"-c" を使わない lstrial2.sh では ls の結果が
> out2.file に記録されないのです。

今朝、もう一度やってみたところ、どちらでも ls の結果がファイルに記録されました。
私は、何を勘違いしていたんでしょう。

そんなわけで、この "a script" が、script コマンドか、シェルスクリプトか、
また分からなくなりました。この manpage でコマンドの script を指すときは、
たいてい文字をボールドにするのに、ここではレギュラーのままだということはあるの
ですけれど。

それから、最近の script を使った場合、1 番目のスクリプトでは、ログファイルの
先頭行に
  [TERM="xterm-256color" TTY="/dev/pts/0" COLUMNS="80" LINES="24"]
という情報が入ります。一方、2 番目のスクリプトでは、そこがこんな風になります。
  [<not executed on terminal>]
何か関係がありそうな。

コミットするまでにどちらにするか決めるつもりでいますが、どっちなんでしょうね。

-- 
長南洋一



linuxjm-discuss メーリングリストの案内
Back to archive index