[JM:00331] Re: [POST:DP] gnumaniak sdiff.1

Back to archive index

Yasumichi Akahoshi yasum****@vinel*****
2011年 8月 13日 (土) 17:57:13 JST


 赤星です。あまり、有益なことを言うわけではないのでスルーして
いただいても結構です。

>> 共通行のブロックは、1 番目のファイルから出力に
>> 空白の「のど (gutter) 」を挟んで
>> コピーされる。
>
> gutter については、diff.info に何か書いてありそうな気がしてきたので、
> 捜してみました。やっぱり、ありました。
>
(snip)
>
> 立花さんの「空白の「のど (gutter) 」を挟んで」というお訳が、正しい
> 解釈ようです。ただ、「のど」も「gutter」も見慣れない表現なので
> (ここ一ヶ所にしか出てきませんし)、もう少し説明的な訳になさった方が
> よいかもしれません。今とっさには思いつきませんけれど。

 「溝」の原語は gutter だったのですか。ボーリングのガーター(?)と
同じ単語ですかね。確かに中央に溝みたいなものがあると考えられなく
もありませんね。
 溝、のど、では、確かに一般的ではないかもしれません。
 インジケーター? ルーラーではないし。

>  共通行のブロック (空白の gutter を挟んで左右に表示される) は、
>  1 番目のファイルから出力にコピーされる。

 以前の訳よりは意味が通りますね。
 言うまでもないことかもしれませんが、gutter の訳を変更する場合、
diff.1 の side-by-side 形式の説明も修正する必要があります。

   side-by-side 形式
       ファイルは 2 列に表示され、間に溝 (gutter) が置かれる。 溝には以下
 のマーカーのいずれか 1 つが含まれる。

 …

-- 
Yasumichi Akahoshi
GnuPG fingerprint = 04D4 DB0D 37CB A251 2671  1BAB 2369 F522 E440 9DCF




linuxjm-discuss メーリングリストの案内
Back to archive index