harada
ljpgh****@gmail*****
2018年 8月 15日 (水) 22:13:38 JST
原田と申します。 CentOS7.x+Pacemaker/Corosync+DRBD8.4にて 2台構成で運用しています。 今回、初めてリソース監視にapacheを入れています。 apacheは、SSLの更新など頻繁にhttpd.confの変更が行われるのですが、 都度、pacemakerの監視から外す必要がありますでしょうか。 何か別のコマンドで設定ファイルを読み込ませることはできますでしょうか。 postgresqlも同様です。 みなさんはどのように運用されているのか 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: https://lists.osdn.me/mailman/archives/linux-ha-japan/attachments/20180815/0324566f/attachment.htm