= KDE4版Kita ここではKDE4版Kitaを扱います。[http://kita.sourceforge.jp/ プロジェクトWebページ]と内容が一致しない部分については、この内容の方を優先させてください。 == コンパイルとインストール コンパイルに必要なものはKDE 4.2以降の開発用パッケージです。 [http://git.sourceforge.jp/view?p=kita/kita.git gitリポジトリ]から最新の開発版(リリース版ではない)を入手できます。 {{{ $ git clone git://git.sourceforge.jp/gitroot/kita/kita.git $ cd kita }}} コンパイルする際に[http://www.cmake.org/ CMake]を使います。KDEの開発用パッケージがインストールされていれば、依存関係からCMakeが既にインストールされているでしょう。 {{{ $ cmake . $ make $ sudo make install }}} インストール先は{{{CMAKE_INSTALL_PREFIX}}}で指定できます。ホームディレクトリの下にインストールすればroot権限がなくてもKitaをインストールできます。 {{{ $ cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/path/to/install/dir }}} == バグとパッチ バグ報告やパッチ投稿は[http://sourceforge.jp/ticket/newticket.php?group_id=483 新規チケット登録]で行ってください。 パッチは、できれば[http://www.kernel.org/pub/software/scm/git/docs/git-format-patch.html git format-patch]を使って作成したものにしてください。 {{{ $ git format-patch origin }}}