Takuro Ashie
ashie****@homa*****
2006年 1月 15日 (日) 12:29:56 JST
On Fri, 13 Jan 2006 18:08:33 +0900 Eriko Sato <peanu****@gmail*****> wrote: > はじめまして. > 佐藤と申します. はじめまして。足永と申します。 今はただ見ている人となってしまいましたが(^^; 初期の頃は基礎デザインにも それなりに関わってました。 > Rubyで風博士を拡張する部分を作りました. > > 拡張するには,~/.kazehakase/actions/ ディレクトリにRubyスクリプトを > 置きます.*.rb のファイルを自動的に登録するようにしてあるので,ファ > イル名は *.rb にして下さい. まだコードも動作も確認できていないのですが、すばらしいです :) Rubyバインディングは初期の頃からの野望の一つでしたので、それが実現に向け て動き出したというのは感涙物です。 まだ中身を確認できていないので二点だけコメントします。 > 2つ目は,ReloadRubyアクションです. > これも上級者用UIの「ツール」メニューの中に登録しておきました. > これは風博士を再起動することなく,アクションを再読み込みします. > なので,アクションを作成して,ReloadRubyをすると, > 作成したアクションを登録することができます. これはすばらしいですねぇ:D ここまで手軽さが増すと、ある程度本格的な開発環境も統合しよう等という妄想 が湧いてきます。 # あくまで妄想 > Rubyでの拡張に対応している関数は,今のところkz-windows.hと > kz-embed.hとkz-rb-conf.cに書いてあるものだけです. 手動でバインディングを書く手間を減らすために、元のコードは可能な限り GObjectのプロパティやシグナル等を活用して書くようにすべきだったのです が、その辺のポリシーは徹底してこなかったため、ちゃんと出来ていないと思い ます。 Rubyバインディングが現実的となってきた今、いよいよそういう事もきちんと考 慮していかにゃならんのかな等と思っています。力技でごりごり書いてしまうの も手ですが、暇なときにでも元のコードを修正していく作業をしようかなと思い ます。まあ色んなバインディングを作らない限りこちらの方がコストがかかるの で、どちらの方がより良いのかは現段階では判断つかないですけど。 ところでコミット権は必要でしょうか? :D