[Kazehakase-devel 1327] Re: スマートブックマーク

Back to archive index

Hiroyuki Ikezoe poinc****@ikezo*****
2004年 6月 30日 (水) 09:10:33 JST


zoeです。

On Wed, 30 Jun 2004 00:01:57 +0900
Yoichi Imai <yoich****@silve*****> wrote:

> > > 動的生成のActionは死ねます。
> > > がんばってください。
> > 
> > む、loquiでもうやってます?
> やってます。
> チャンネルとアカウントの親クラスとして
> LoquiChannelEntryというクラスを作っておいて、
> それをdecorateするという形でLoquiChannelEntryActionを作りました。
> 
> 1つ1つで見ると、activateでバッファ選択ができたり、
> 未読かどうかの色の管理ができたりして便利です。
> 
> しかし、集合となると
> 「このActionリストをごっそりここのpathに置く」のように
> 抽象的に管理できる部分がないので、大変汚いhackをしてしのいでます。
> (loqui_channel_entry_ui.cを参照)

げ。GtkUIManagerにそういうインターフェースないんですね。あるんだと思って
ました。

> さらに、
> 1) 順序を管理できない
> 2) 挿入/削除にはidとしてuniqueな数値を用いる(MAXを越えたら…?)
> という問題点を持っています。
> 
> 1)については現状ではplaceholderでなんとかなっていますが、
> 順序指定機能を実現するとなると……

loquiのソースとEpiphanyのソースをちょっと読んでみましたが、
Epiphanyではgtk_ui_manager_add_ui()に渡すid、path名を同じものにして、
gtk_ui_manager_add_ui()を複数回呼び出すという方式をとってるみたいです。
こうしておくと、変更するたびに全とっかえですが、順序の管理とかもできそう
です。

つか、GtkUIManagerにもろもろの機能を今井さんがつけてくれればウマーですが
(笑。



Kazehakase-devel メーリングリストの案内
Back to archive index