[Kazehakase-devel 1042] Re: 右クリックでタブリスト

Back to archive index

Shun Fukuzawa shfuk****@jcom*****
2004年 4月 3日 (土) 22:11:39 JST


ゆきちです。

Hiroyuki Ikezoe wrote:
> zoeです。
> 
> On Sat, 03 Apr 2004 20:51:46 +0900
> Shun Fukuzawa <shfuk****@jcom*****> wrote:
> 
> 
>>あと、今のままだと、「右クリック」→「カーソル移動」→「選択」と手数が多
>>くなってしまいます。Ctrl+右クリックあたりで、タブリストだけ表示する、
>>とかできないでしょうか。
> 
> 
> これはですねえ、ちょっと前に似たようなのを考えて、それを実装しようと思っ
> てたんで、タブリストは要望から消そうと思ってたんです。
> で、どんなのかというと、確か日記にも書いたんですが、Windowsのウインドウ
> 切替えみたいのでタブを切替えるというやつです。Ctrl+Tabを押すとサムネイル
> のタブがじゃじゃんといくつか出てきて、Tabキーを押すごとにぺこぺこ切り替
> わるやつ。当然、Ctrlキーを離すまでは実際のタブは切り替わらないように。
> 
> ただ、最近気づいたんですが、Ctrl+TabがMozillaだかGtkWindowだかに食われて
> て使えません(泣。Owenタンのアホー(←こないだといってることが違う
> 
それで巨大サムネイルがでると、面白いですね。今のMac OS Xが、近いです。場
合によっては、Alt + Tabでもよいかもしれませんね。ただ、これも、Window
Manager によっては、制御されていたり(さすがにCtrl + Alt + Tabは冗長)。


> 
> 
>>何がいいたいかというと、要するに、右クリックのタブリストと既存のタブの
>>機能がダブってしまう、ということです。タブを表示しつつも、かつタブリス
>>トが出て来るのは、ちょっと冗長なのではないかと思います。
> 
> 
> それを言ってしまうとあらゆるポップアップメニューは邪魔なものになってしま
> いますよ。
> 
> 
それは違うと思います。

たぶん今のスクラップブックマークのアイコンようなものを考えているのかもし
れませんが、あれは、機能を呼び出すための一手段に過ぎません。いくつあって
もよいのです。また、ウィンドウ上部のメニューのと比較した場合、右クリック
メニューは、同時に出現することはありません。

しかし、今のタブラベルは、現在開いている一覧を全て(ではないけど)表示させ
ておく点に、その機能の特性があります。ところが、タブリストも、一覧を持っ
ている。同時に表示させた場合、まったく同じリストを同時に見ることになりま
す(機能を呼び出すのではなく、一覧を目に入れる、という点でダブっているの
です)。

> 
>>1.taviaのように、完全に独立したナビゲーションシステムを持つ
>>2.タブ機能のように、親ウィンドウが子ウィンドウの情報を保持、制御する
>>3.OperaのMDI状態のように、子ウィンドウが親ウィンドウから完全に独立し、
>>親ウィンドウはワークスペースの確保しかしない
> 
> 
> タビアたんって特殊なウインドウ管理してましたっけ?
> 
Taviaでは、サムネイル付のタブウィンドウを独立させて表示できます(御存じで
しょうが)。これによって、表示領域は、ウィンドウ内で最大に利用できます。
かつ、本のページをめくる感じで、ほかのページを容易に表示させることができ
ます。要するに、現在開いているページの閲覧と、他に開いているページを別々
に管理することができます。

このしくみの欠点は、他のページの管理のために、ウィンドウを切替えなければ
ならないこと、かつ、そのために、特定のページを見ている場合は、他に開いて
いるページを確認できないことです。


> それからぼくの理解ではMDIには親ウインドウがいるはずなんですが。。。
> さらにいうとMDIもタブも根本は一緒ですよね。
> この辺は足永さんがMDI兼タブなものを作ってくれるんでそれまで待ちです。
> 
親ウィンドウは、当然あります。ただし、完全なMDIの場合、親ウィンドウは、
子ウィンドウへアクセスするための情報を一部落とします。もちろん、普通は、
何らかの手段を使って、子ウィンドウの情報を持っていますが(メニューに
「ウィンド」を用意する、など)、タブのような、一覧性には、不足します。例
えば、Operaでは、子ウィンドウを縮小し、タブを消すことができます。そうな
ると、ウィンドウをいちいちめくらないと、ウィンドウの内容がわかりません。
ただし、この場合、全てのウィンドウを一定の大きさで全て表示させ、それら全
てを普通のウィンドウとして機能させることができます。

ちなみに、Macは、このスタイルが基本です。Windowsや、GNOME、KDE系のウィン
ドウの場合、ひとつのワークスペースの中にいくつもウィンドウを持ち、さらに
その中で子ウィンドウの制御を行います。Macの場合、ワークスペースとアプリ
ケーションの領域が同じで、その中で子ウィンドウを制御します。この点から、
僕は、Safariに本当にタブが必要なのか、疑問だったりします。

#おかげで、ウィンドウが閉じる = アプリケーションの終了、というスタンスに
なれた身としては、ウィンドウを閉じてもアプリケーションが終了しないのに、
苛立ったりします(w


> 
>>……そういえば、以前ブックマークだけを独立して切り離せませんでしたっけ
>>? 
>>あれが、タブリストだけでできればよいのかな? それにしても、今、なんで
>>切り離しの機能が消えたんでしたっけ?
> 
> 
> なんでなくなったのか忘れましたが(たぶん使いにくかったから)、あれ自体は
> GTK+の標準なんでやろうと思えばすぐできます。
> 
> ただ、ゆきちさんが御自身で言ってましたが、今のタブリストのいいところは、
> マウスをタブラベルまで移動させなくてもタブが切替えられる、というポップア
> ップメニューの特性に負うところが大きいはずです。
> 従って、メニューを切り離してずっと表示させておくとそれは普通のタブラベル
> と変わらんじゃん、ということになりそうなオチ。
>
単純にそれだけが良いわけではありませんが、メニューとして独立させて表示さ
せておくと、完全にタブラベルがいらなくなります。
もちろん、僕もさすがにこれが最適な解だとは思っておりません。ただ、何らか
の手段を使うと平均的なタブのスタイルを脱して、面白いブラウジングが可能に
なるのではないかと思っています。

ちなみに、あと、タブを消しておくと、新しくタブを開いたときに、それがわか
りにくくなってしまいますね。これも、今のタブリストではカバーできていない
箇所です。



Kazehakase-devel メーリングリストの案内
Back to archive index