増井俊之
masui****@pitec*****
2003年 9月 22日 (月) 21:16:39 JST
On Mon, 22 Sep 2003 20:57:01 +0900 Masao Mutoh <mutoh****@highw*****> wrote: > 個人的には、あまりpluginを駆使してWiki上の文章を書くと言うこと自体が > 少ないのであまり必要性は感じないですねぇ。 本来Wikiはそういう風に使うものだとは思いますが、手持ちのフィルタを活用 したいときなどに複数行プラグインは便利かと思います。 * 廃れプラグイン 私は古い記述は「廃れプラグイン」で囲んでバックグラウンドを変化させています。 ページ内の新しい部分と古い部分が一目了然になります。 {{weathering('20020123',<<EOF) 2002/1/23ごろ書いた内容 (バックグラウンドに画像を貼ることにより読みにくくなる) EOF }} * plain2プラグイン 罫線で書いた図がHTMLになると便利かも。 {{plain2(<<EOF) *-----*---* | | | *-----*---* EOF }} * 表計算プラグイン ??の部分を計算してしまう {{calc(<<EOF) 10 + 20 = ?? 20 + 30 = ?? + -------------- ??? EOF }} なにかと応用はありますし、現行の仕様をちょいと拡張するだけでいいですし、 使わない人に不利益が出るわけでもありませんので、pluginが複数行に拡張されると 大変ありがたいです。 増井 俊之 独立行政法人 産業技術総合研究所 情報処理研究部門 〒113-6591 文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコート センターオフィス 18F Phone: 090-6165-9620 Fax: 03-5976-0689 E-mail: masui****@pitec***** http://pitecan.com/