[Codeigniter-users] はじめまして、日本語ユーザガイドについて

Back to archive index

Kenichi Ando(Neo,Inc) ando****@neo-n*****
2007年 12月 1日 (土) 03:23:12 JST


bossatamaです。

On Sat, 1 Dec 2007 01:33:13 +0900
"cilab" <webma****@cilab*****> wrote:

> はじめまして。ユーザガイドの日本語訳をしておりますCILabと申します。
> Bossatamaさんにお誘いいただきまして、こちらに参加させていただくこと
> になりました。よろしくお願いします。

> > 日本における公式の日本語ユーザガイドの配布に少しでもお役に立てればと
> 思い、私の方で作成しておりました現状の日本語訳をユーザ会に寄贈させて
> いただきます。

こちらこそ、よろしくお願いします!
また、大変なご苦労があったと思われる、マニュアルを快く寄贈までして
頂きまして、心より感謝いします。今後とも末永くお付き合いくださります
ことをお願い申し上げます。

> 
> http://www.cilab.info/ci_userguide_1_5_4_ja.zip
> 
> 未訳や不適切な部分がまだありあますので、引き続き翻訳作業を続けたいと
> 思います。随時翻訳の見直しをしていますので、誤訳などありましたらご指
> 摘いただければ幸いです。

ぜひお願い致します。CILabさんの素晴らしいマニュアルをいつも拝見
しております。もし、翻訳が大変だったり、忙しくて助けが欲しい状況になり
ましたらお声をお掛けください。SVNやCVSなどの共同作業も十分可能だと思い
ますのでご検討ください。

一般への配布に関してはCIの規約書によると、EllisLabの事前の承諾無しでは
配布は難しい(グレー?)かもしれません。
ただいまEllisLabに問い合わせ中です。

CodeIgniterライセンス規約書(抜粋)
EllisLab Inc.からの事前の承諾なくして,本ソフトウェアから派生する製品に
「CodeIgniter」という呼称を使ってはいけません.同様に,派生物の製品名に
「CodeIgniter」という名称を含んでもいけません.

Rapyd FrameworkはCodeIgniterという名前を含んだ製品名ではない。
マニュアルも製品とするなら、CodeIgniterという名前を含んではならない
ことになるかもしれません?

いづれにせよ、EllisLabからの返事をお待ちください。
> 
> 
> // CodeIgniterユーザ会はもう正式に立ち上がったんでしょうか?

そうですね。日本語版CIがリリースできたとして、それからが正式かも
しれないですね。たぶんメンバーの考え方も人それぞれかもしれないです。
不明瞭な回答で申し訳ありません。
> 
> 
//bossatama




Codeigniter-users メーリングリストの案内
Back to archive index