boochang
booch****@m4*****
2003年 2月 1日 (土) 17:07:27 JST
ぶーちゃんです。 From: "Hiroshi Ichikawa" <gimit****@mx12*****> Subject: [Boostjp-dev85] 訳語の単語非依存な話 Date: Sat, 1 Feb 2003 14:05:39 +0900 > cppllに書いたもの+αを整理してみました。早めに決めた方がいい気がします。 訳語データベースの傾向を調べてそれに基づいたものを決めれば良いと思った のですが、訳語データベースだと各論になりそうですね。全体的な論議もあっ た方が良さそうなので、個人的意見を書かせてもらいます。 なお、以下で「ケースバイケースな要素が強い」と書いたものについては、決 め手がなければこのルールを適用というぐらいの弱いルール付けで良いのでは ないかと思っている項目です。 > [1]名詞に付く数字をアラビア数字にするか漢数字にするか > ex. 1引数 or 一引数 、 第1引数 or 第一引数 > a. アラビア数字 > b. 漢数字 a. です。もちろん単語の一部と化しているものは漢字のままでいいです。 [8] との兼ね合いで、「第 1 引数」などとするのが宜しいかと。 > [2]-er/-or/-arなどをカタカナにする時に"ー"を付けるか > ex. ポインタ[ー]、メンバ[ー] > a. 2音節以上なら音引きしない > b. "ー"を含めて4文字以内なら音引きする(日経式) > c. 全て音引きする a. です。(ケースバイケースな要素が強いですが) # 個人的嗜好では c. ですが、技術的な用語は a. に従ってるもんだと思ってます。 > [3]-y/-ee/-ieなどをカタカナにする時に"ー"を付けるか > ex. レガシ[ー] 、 ファミリ[ー] > a. 2音節以上なら音引きしない > b. "ー"を含めて4文字以内なら音引きする(日経式) > c. 全て音引きする c. です。(ケースバイケースな要素が強いですが) [2] と違ってこちらは音引きする傾向が強いのではないかと思ってます。 # d. 「ィ」にする。 # # という選択肢はないですかね。... ないか (^^;; > [4]固有名詞、予約語、略語以外のアルファベット表記を排除するか > ex. mixin、concept、well-formed > a. 排除する(「ミックスイン(Mixin)」とかは認めるかも) > b. 排除しない b. です。でも積極的にアルファベット表記を入れようとは思っていません。 > [5]句読点 > a. 全角 、。(多数派?) > b. 全角 , . > c. 半角 , . a. です。 > [6]英語表記で複数単語になるカタカナ語に中黒(・)を入れるか > ex. デザイン・パターン、コンセプト・チェック > a. 原則として入れる(日経) > b. 入れない b. です。英語だからあまり関係ないですが、a. にするとリエゾンとかで困る かも、とか思ったりするので。 From: Tietew <tiete****@tiete*****> Subject: [Boostjp-dev92] Re: 訳語の単語非依存な話 Date: Sat, 01 Feb 2003 15:02:37 +0900 > [7] 1 バイト文字と 2 バイト文字の隙間をあけるかどうか > a. あける ... 世界初の言語は FORTRAN であると言われている。 > b. あけない ... 世界初の言語はFORTRANであると言われている。 a. です。空けた方が見易いです。 # でも、私の場合は(括弧書き)のときとか、A のように句読点と 1byte 文字 # の間は空けないことも多いです。 [8] カナ表記するとき、v の発音をどうするか。 a. バ、ビ、ブ、ベ、ボ b. ヴァ、ヴィ、ヴ、ヴェ、ヴォ 私は a. です。 [9] カナ表記するとき、a の発音をどうするか。 a. エー ... インタフェース b. エイ ... インタフェイス 私は a. です。(ケースバイケースな要素が強いですが) # とりあえず思いついたのを 2 件程追加しましたが、 # カナ表記のゆれについてはもっと項目がありそうな気がしますね。 # # でも、細かい話しになっていきそうなので、ここまでにしときます。