待辦事項 #46210

MIDIエクスポートの実装

啟用日期: 2022-12-06 05:01 最後更新: 2023-01-18 00:47

回報者:
(匿名)
負責人:
狀態:
開啟 [Owner assigned]
元件:
里程碑:
優先權:
5 - 中
嚴重程度:
5 - 中
處理結果:
Accepted
檔案:
Vote
Score: 0
No votes
0.0% (0/0)
0.0% (0/0)

細節

MIDIエクスポートの実装の実装のご予定はございますか! あったら、とても嬉しいです!!

Ticket History (3/14 Histories)

2022-12-06 05:01 Updated by: None
  • New Ticket "MIDIエクスポートの実装" created
2022-12-07 03:27 Updated by: yyagi
評語

私もMIDIエクスポートの機能は欲しいと思っていますので、今度作ってみますね。(ただ、今は仕事が忙しくて、すぐに対応することは無理です。ごめんなさい)

2022-12-07 03:27 Updated by: yyagi
2022-12-07 05:00 Updated by: None
評語

yyagi への返信

私もMIDIエクスポートの機能は欲しいと思っていますので、今度作ってみますね。(ただ、今は仕事が忙しくて、すぐに対応することは無理です。ごめんなさい)

ありがとうございます、わーい!!

2023-01-11 01:25 Updated by: yyagi
評語

もうここを見ていないかも知れませんが・・・

DTXCreatorからのMIDIエクスポートを試作しました。 ちゃんと動くか試していただけないでしょうか。 (こちらでも確認しますが、たくさんの確認が必要だと思いますので、確認にご協力いただけると助かります。)

https://osdn.net/users/yyagi/pf/DTXMania_TestBuilds/dl/DTXCreator/DTXCreator_MIDIexportTest.zip

使い方ですが、 MIDIエクスポートしたいDTXファイルをDTXCreatorで読み込んで、「ツール」の「MIDIファイルのエクスポート」をクリックします。 すると「Export」と「Cancel」の2つのボタンしかないウインドウが現れますので、「Export」をクリックしてください。 すると、DTXファイルがあったフォルダにMIDIファイルが出力されます。 例えば、c:\a\b\c\d.dtx というファイルを読み込んでMIDIエクスポートすると、c:\a\b\c\d.dtx.mid というファイルが出力されます。

音色の変更などの機能はありません。(必要でしょうか?)

うまく変換できないDTXファイルがあったら、私まで送ってください。 また、もう少し機能強化すべきといったご意見がありましたら、コメントいただけると幸いです。

(Edited, 2023-01-12 01:06 Updated by: yyagi)
2023-01-12 01:04 Updated by: yyagi
評語

出オチですみません。いろいろバグを直しました。これでかなりイケるようになったはず。 https://osdn.net/users/yyagi/pf/DTXMania_TestBuilds/dl/DTXCreator/DTXCreator_MIDIexportTest20230112.zip

修正内容:

  • HiHat Closeと、Left Cymbalが出力されなかった問題を修正
  • End of Trackの後にNote Offが来るパターンの時に出力ファイルが壊れる問題を修正
  • 文字コードの見直し (一旦、全部Shift-JISにしました。最終的にはユーザーが選択できるようにするつもりです)
  • BPM=0が(直接/間接問わず)指定されている場合は無視するように修正。(BPM=0が一時的にでも含まれるMIDファイルを読み込ませるとクラッシュするシーケンサアプリがあったため対応)
(Edited, 2023-01-13 01:12 Updated by: yyagi)
2023-01-13 01:12 Updated by: yyagi
評語

レアなバグの修正と、LP対応追加、他ちょっとした修正。テストするDTXデータを増やせば増やすほど、問題も出てきますね。残念ながら。

https://osdn.net/users/yyagi/pf/DTXMania_TestBuilds/dl/DTXCreator/DTXCreator_MIDIexportTest20230113.zip

修正内容:

  • LCに割り当てるノートを変更
  • 変換終了時にダイアログを表示するよう修正
  • 変換前に表示するダイアログにメモ書きを追加(後日機能強化予定)
  • 小節長変更が2や3など、1より大きい整数値の場合に例外発生した問題を修正
  • 小節長変更で分母が1や2となる場合は4となるように変更
  • LP,LBDに対応。LPは割り当てられたチップがBDやLBDで使われていたかどうかで、BDかHCかに割り振る。
  • 「ファイル」メニューからもMIDIエクスポート機能を呼び出せるよう修正
  • ソースコードの整理

LP対応の動作確認は最低限しかできていません。悲しいかな、LP対応のDTXデータをほとんど持っていないため。 もし誤動作していたら教えてください。

(Edited, 2023-01-15 03:18 Updated by: yyagi)
2023-01-15 03:18 Updated by: yyagi
  • 處理結果 Update from to Accepted
評語

設定UIをまともにしました。これで機能完成したつもりです。

https://osdn.net/users/yyagi/pf/DTXMania_TestBuilds/dl/DTXCreator/DTXCreator_MIDIexportTest20230114.zip

修正内容:

  • 文字コードと、LPに割り当てるノートを設定変更できる機能を追加
  • 変換終了時に表示するダイアログの表示位置を変更
  • その他、ちょっとした修正

注意事項:

LP対応の動作確認は最低限しかできていません。悲しいかな、LP対応のDTXデータをほとんど持っていないため。 もし誤動作していたら教えてください。

2023-01-15 03:57 Updated by: None
評語

ありがとうございます、試してみます。 20日までには返信します!

2023-01-16 00:39 Updated by: None
評語

無事動作しました、とても助かりました!! https://50.gigafile.nu/0123-deb84b825e7547758f0b2b346ed73b240

2023-01-16 00:41 Updated by: None
評語

(匿名) への返信

無事動作しました、とても助かりました!! https://50.gigafile.nu/0123-deb84b825e7547758f0b2b346ed73b240

ちなみに動作テストはCubase pro12(windows11)とReaperv6.68でした

2023-01-16 00:44 Updated by: None
評語

確認いたしました、ちなみに複数ファイルを一括に変換とかすると大変ですかね?

2023-01-17 00:24 Updated by: yyagi
評語

ご確認いただきありがとうございました。うまく変換できて、よかったです。

複数ファイルを一括で変換する機能は、すぐに作ることはできないです。ごめんなさい。時間が必要です。

(Edited, 2023-01-17 00:24 Updated by: yyagi)
2023-01-18 00:47 Updated by: None
評語

かしこまりました、今回ありがとうございました😭

Attachment File List

No attachments

編輯

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » 登入