[Uclinux-h8-devel] Re: uClinux-dist (include PIC support)

Back to archive index

OKAZAKI Atsuya okaza****@users*****
2005年 4月 29日 (金) 00:24:32 JST


岡崎です。

こんばんは。ずいぶん間が開いてしまったので、今の状況に追っ付いてないか
もしれませんが…。

uClinux-dist を Akizuki/AE3068 をターゲットに選んでビルドしたら、コン
パイルの途中でエラーになるというメールを頂いて、やってみた結果を、せっ
かくなので ML にも投げておきます。

http://uclinux-h8.oscj.net/servlets/ProjectDocumentView?documentID=3&noNav=true
に書かれている通りに、コンパイラ環境をバイナリで頂き、make したところ、
Akizuki/AE3068 を選ぶと BusyBox のコンパイル時に getopt_long が無いと
怒られました。
    busybox.elf2flt(.text+0x33df): In function `.L72':
    : undefined reference to `_getopt_long'

こんな感じです。追ってみると、

uClinux-dist/vendors/Akizuki/AE3068/config.uClibc
の
# UCLIBC_HAS_GNU_GETOPT is not set
を
UCLIBC_HAS_GNU_GETOPT=y
とすることで解決しました。
他にも H8MAX と AE3068 で config.uClibc に異なるところがありましたが、
とりあえずここだけの変更で実機で動いています。

ただ AE3068 の場合毎度ですが、デフォルトだとメモリ不足なので、shutdown
や reboot を含めないで構築したら安定しました。

それでは。
___________________________________________________________
OKAZAKI Atsuya
Mail address has changed: okazaki (at) users.sourceforge.jp
http://park11.wakwak.com/~domo/

From: Yoshinori Sato <ysato****@users*****>
Subject: [Uclinux-h8-devel] uClinux-dist (include PIC support)
Date: Sat, 09 Apr 2005 23:16:35 +0900

> uClinux-distのCVS最新版 + uClinux-2.4.29です。
> gcc-3.4.3でコンパイルする場合は、このバージョンを使ってください。
> 古いものは、最適化の条件によってはエラーになることがあります。
> 
> サイズが100MByte越えてます。注意してください。
> http://uclinux-h8.oscj.net/files/documents/16/2/uClinux-dist-h8300-20050409.tar.gz
> 
> -- 
> Yoshinori Sato
> <ysato****@users*****>



Uclinux-h8-devel メーリングリストの案内
Back to archive index