[ttssh2-dev 203] Re: cygterm.exe の cygterm.cfg の読み込み仕様変更

Back to archive index
matsuo zmats****@gmail*****
2022年 1月 29日 (土) 02:04:13 JST


松尾です。

 > cygtermのrcファイル読み込み,オプション読み取り部分に
 > 手を入れています。
cygtermブランチを作って入れました。r9706です。
今のところ従来と動作は同じはずです。
良かったらチェックしてください。

cygterm.cc のこのあたりで
読み込むファイルの種類と順位を調整します。
https://osdn.net/projects/ttssh2/svn/view/branches/cygterm/cygwin/cygterm/cygterm.cc?view=markup&root=ttssh2#l287

cygterm_cfg.cc は
Tera Term のファイル読み込み/書き込みにも
使えるようにしたいと思っています。

これでポータブル版の切り替えを行おうかなと思っています。
https://osdn.net/projects/ttssh2/svn/view/branches/cygterm/teraterm/common/ttlib_static_dirs.cpp?view=markup&root=ttssh2#l67

一通りオプションをチェックしたのですが、
-p オプションの使い方が思いつかず、テストできません。

cygterm.cfg に入っている、環境変数 MAKE_MODE ですが、
多分古いcygwinのmakeの仕様で、現在はなくなっているそうです。
https://stackoverflow.com/questions/8353040/which-values-are-allowed-for-environment-variable-make-mode-when-using-gnu-make?rq=1
cfgからの削除しようと思いますがいかがでしょうか?

1週間程度手元で様子を見てtrunkにマージしようと思います。



ttssh2-dev メーリングリストの案内
Back to archive index