松尾です。 cygtermブランチを作りました。 32/64bitのcygtermバイナリを作るテストを入れました(r9776) まずはバイナリを作成する目標をクリアできたと思います。 cygterm/build.md を参照してください。 build.bat をつつけば cygterm_i686.exe, cygterm_x86_64.exe がビルドできます。 従来通りの make で、その環境にあった cygterm.exe をビルドすることもできます。 r9777 で、cyglaunch.exe を cygterm+.tar.gz に加えるようにしました。 ビルドはしないのですが、従来と同じような使い勝手に なると思います。こんな感じでどうでしょうか? 次は、ビルドが終了した状態で、再度ビルドしたときに 更新されない状態にしていきます。 (r9776はまだこの状態ではありません。) *.oを消したのち作成しなおすことなく 32/64bitバイナリを作る(32,64bit用*.oが存在する)には cmakeのようなout-of-sourceな考えを make にも入れないといけなさそうです。 調べてみます。