[Tritonn-dev 41] Re: Tritonn 1.1で実現すべき機能について

Back to archive index

Tetsuro IKEDA ikdtt****@gmail*****
2007年 11月 12日 (月) 15:25:29 JST


末永さんこんにちは。池田です。

先ほどのメールs/末長/末永/gでしたごめんなさい。

早速のお返事ありがとうございます。

いまTritonn 1.0はSenna 1.0.5以上に依存となっていますが、
Tritonn 1.1ではSennaの新APIなどもばりばり使って行きたいです。

07/11/12 に Tasuku SUENAGA<a****@razil*****> さんは書きました:
> 末永です。
>
> Senna 1.0.9からsen_query_snipという関数が登場しています。
> これは、boolean modeのクエリからsnippet(kwic)の条件を
> 作成するというAPIです。
>
> このAPIを使ったkwic関数があるといいなぁ…
> と思います!!
>
> Tetsuro IKEDA さんは書きました:
> > こんにちは。池田です。
> >
> > MySQL 5.1の安定版のリリースが近づいてきましたね。
> > またSennaも1.0系はそろそろ終わりで次はSenna 1.1という状況に
> > なってきました。
> >
> > そこで、Tritonnもver1.0系はバグ修正リリースのみとし、
> > 機能改良などはver1.1系として開発していきたいなぁと思っています。
> >
> > そんなわけで、Tritonn 1.1で実現して欲しい機能とかを
> > ご意見募集したいと思います。
> >
> > この前、末長さんが仰ってたのはMySQLの文字コード変換機能を使って
> > 文字を変換してからSenna(+MeCab)に渡す機能とか、ここいらで実装して
> > みては良いのでは思っているのですが。
> >
> > とりあえずいろいろ募集です。
> >
> > ------------------------------
> > Tetsuro IKEDA
> > Sumisho Computer Systems, Corp.
> > http://www.scs.co.jp/mysql/
> > ------------------------------
> ----
> Tasuku SUENAGA <a****@razil*****>
>
> _______________________________________________
> Tritonn-dev mailing list
> Trito****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tritonn-dev
>




Tritonn-dev メーリングリストの案内
Back to archive index