Toshiharu Harada
harad****@gmail*****
2009年 10月 31日 (土) 21:31:31 JST
秋元さん、 こんばんは。 2009年10月31日13:42 Ken-ichi Akimoto <matth****@gmail*****>: > 単なる感想ですいません。 いえいえ、感想でもコメントでも発言は大歓迎です。お気軽にどうぞ。 > いくつかの記事や文書と資料をまとめるとLinuxカーネルパッチ投 > 稿の教材できあがりですね。 > 副産物ですね。 > 開発チームの皆さん同様、付属のドキュメントで理解できていませんでし > たし、LKMLを読んで内容を理解しようとしていましたが、問題が何 > 処に有るのかさっぱりでした。 > ドライバのパッチを投稿して採用されている友人に尋ねても、差分をいき > なり投稿しただけという情報しか無かった頃が恥ずかしい感じがします。 > 原田さんたちのおかげで日本語で明確にどうすべきかわかるようになって > よかったと思います。 > (参考になる書物や文書はあったと思いますが) メーリングリストはその購読者により構成されている一種の世界であって、 LKMLに限らずそこに新たに参入するには、ある種の勇気が必要だと思います。 今回紹介した内容を含めて、提案からマージにいたるまでのやりとりの 記録は、おそらく過去あまり公開されていないと思いますので、 いろいろな人に参考にしてもらえればと思っています。 > ところで、実務レベルでの利用は増えているのでしょうか。私は以前は某 > ディストロにパッチをあてて個人のウェブサーバに使っていましたが、今 > はレンタルサーバにしているので、残念なことに使う機会がありません。 利用度については、相変わらず教えてもらう以外、こちらで把握する 手段がないのですが、ページビューの状況はこんなふうになっています。 http://sourceforge.jp/project/stats/index.php?report=months&group_id=1973 2007.6月のピークは、OLS2007 2008.3月のピークは、FOSDEM'08 2008.10月のピークがよくわかりませんが 2009.6月のピークはもちろんマージされたタイミングですが、それ以降 比較的安定した状態にあるようです。 ただ、肝心のダウンロードのほうは、全体的に増加傾向にあるものの マージ後もさほど顕著な増加はないようです。 実際に使われている方で、紹介可能な事例があれば、是非ご連絡を いただければ幸いです。 -- Toshiharu Harada harad****@gmail*****