Tetsuo Handa
from-****@I-lov*****
2009年 12月 10日 (木) 23:56:56 JST
熊猫です。 yocto さんは書きました: > クスノです。 > > quota_exceeded(1.7.1) は > ・ログには出ない。 /proc/ccs/grant_log や /proc/ccs/reject_log には出力されません。 > ・ccs-editpolicyで削除出来ない。 削除できません。 > ・ccs-savepolicyするとdomain_policy.confに書き込まれる。 ファイルには出力されますが、カーネルに読み込まれたときに無視されます。 > となってるのでしょうか? > > 一度quota_exceededが出るとアクセス許可の数を減らしてもそのままのよ > うですが、削除されるタイミングはあるのでしょうか。 ドメインを削除して作りなおすと表示されなくなります。 他のアクセス許可と同様に d で削除できるようにした方が便利ですか? > quota_exceededが出るのを知る方法は、/proc/ccs/domain_policyをgrep > する以外にありますか? ccs-domainmatch quota_exceeded で知ることができるはずです。 ccs-domainmatch は fgrep の出力前にドメイン名を表示してくれます。