Tetsuo Handa
from-****@I-lov*****
2009年 4月 1日 (水) 21:08:10 JST
熊猫さくらです。 TOMOYO Linux 1.6.7 をリリースしました。今回はツールの使い勝手の向上と 機能強化が行われています。特に組み込み環境での利用がしやすくなったと思います。 変更点については http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/tomoyo-users/2009-February/000575.html および http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/tomoyo-users/2009-March/000582.html で書いたとおりです。 ccs-patch-1.6.7-20090401.tar.gz MD5: ccc30ec17223625cdfc44df87ec1f623 ccs-tools-1.6.7-20090401.tar.gz MD5: dda77d0ea6a7fedd3f494f4338a8a952 CentOS 5.3 がリリースされました。 CentOS 5.3 (i686) 用 TOMOYO 1.6.7 カーネルは 既に tomoyo.sourceforge.jp/repos/ レポジトリにアップロード済みです。 yum update でインストールできるでしょう。 TOMOYO Linux 2.2.0 は3月27日、 2.6.29-git1 にマージされました。 既に http://www.kernel.org/ から見える状態になっています。 手順は http://tomoyo.sourceforge.jp/ja/2.2.x/ を参照してください。 以下は余談です。 今年は2/14リリースを逃してしまいました。(^^; 明日からCCさくらの再放送が始まります。 Linux「はにゃ〜ん♪」化計画( http://I-love.SAKURA.ne.jp/tomoyo/ )には 実は英語版もあります。(ブラウザの言語設定で英語優先にすると見えます。) 全く知らない人向けに書くのって難しいですね〜。 TOMOYO Linuxに込めた願い( http://hp.vector.co.jp/authors/VA022513/guchi.html#88 )は まだまだ知られていません。「努力すること」「諦めないこと」を大切にしたい ものです。それが「奇跡」へと繋がっていくのだと思います。