[Testlinkjp-users] Testlink のインポート、エクスポートの方法

Back to archive index

Akipii Oga akipi****@gmail*****
2008年 10月 8日 (水) 22:42:27 JST


 あきぴーです。
 梶野さん、ありがとうございます。

 今、Testlinkに大量のテストケースをインポートして運用中です。
 RedmineやTracのチケットとTestlinkのテストケースの違いが分かっていなかったので、
梶野さんのアドバイスは非常に参考になりました。
 Testlinkではテスト計画が中核にあるんですね。

 下記のフローで運用するのかなと思います。

テストプロジェクト作成
↓
テスト計画作成
↓
テストスイート作成
↓
テストケース作成
(実際は、XMLインポート)
↓
テストケースをテスト計画へ追加
↓
ユーザをテストケースへアサイン
↓
テストケースをビルドへアサイン
↓
テストケース実行
↓
リリース後、テスト計画を修正できないように、無効にする

 ver1.7.4では、テストケースの一つ上のテストスイートでしか操作できないので、
テストスイートの階層を深くしてテストケースを管理すると、やや使いにくいかなと
思います。
 数百件、数千件のテストケースをテスト計画に追加したり、ユーザにアサインする時に、
テストスイートの上層部で一括アサインできると使いやすくなるかな、と思います。

 でも、テストケースの進捗が一瞬で見える化できたのは嬉しいです。
 今後のテスト管理、プロジェクト管理はWeb化、IT化されないといけないかもしれません。

 今後もご質問させて頂くかと思いますが、よろしくお願い致します。

2008/10/07 13:42  <y-kim****@beaco*****>:
> あきぴーさん
>
> 梶野です。レスが遅くなって申し訳ありません。
> #仕事が詰まってました。
>
>>1.TestlinkからエクスポートしたXMLをExcelへインポートが成功しました。
>> RubyのWinOLEライブラリを使えば、ExcelやWordの成果物を検索したり生成
>>できるので、色々試してみようと思います。
> 成功してよかったです。Rubyは触ったことないのですが、
> もしうまくいきましたら、コミュニティに還元してくださると幸いです。
>
>>3.「ビルド」を使うタイミングについて教えて下さい。
>>初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
> あきぴーさんのやり方ですと、
> 複数のテスト計画にまたがった方法が最適のように思われます。
> ビルド自体の作成は、
> 「テストを始めるときには「ビルド」を作成します。」
> と、ソフトウェア・テスト Press Vol.6に記載されていますので、
> テストを始める直前にビルドを作成するのかと思います。
> いつまでにこのテストを終わらせるとなると、別計画をたてて
> テストケースを割り当てるような運用になると思います。
>
> ただ、計画を別立てしてしまうと
> 計画同士の進捗比較を見たいというときに同時に見るという
> 行為はできないと思います。
> (TestLinkの計画がホームの画面で切り替えるためです)
>
> ビルド計画にテストケースを割り当てるのではなく
> テスト計画にテストケースを割り当てるということになります。
>
> 以上、ご参考にしてくださると幸いです。
> よろしくお願いいたします。
>
>
>
>
>
>
> Yukiko (Kimura) Kajino
>
> _______________________________________________
> Testlinkjp-users mailing list
> Testl****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users
>




Testlinkjp-users メーリングリストの案内
Back to archive index