[Testlinkjp-users] はじめまして。Redmineの連携は?

Back to archive index

Toshiyuki Kawanishi tosik****@users*****
2008年 4月 24日 (木) 16:29:18 JST


あきぴーさん


川西です。
様々、質問ありがとうございます!
情報が共有できるので助かります。

> > もし、Redmine-TestLinkインタフェースの作成に挑戦しようと
> > 思われているのであれば、
> > Tracのインタフェースを作成したときのノウハウを
> > お伝えさせていただきたいと思いますのでご連絡ください。
> 
>  はい、連休に試してみたいと思いますので、またご連絡させて頂きます。
> 
> > 私も今度、Redmineとの連携を試してみたいと思いますので、
> > 何か進展がありましたらご報告しますね。
> 
>  公開されるのを首を長くしてお待ちしてます。

TestLink日本語化プロジェクトのHantaniさんが
redMineを以前から使っているらしいので、
色々教えていただきながら
TestLinkとredMineの連携用のパッチを作ってみました。

パッチは以下からダウンロードすることができます。

http://sourceforge.jp/tracker/index.php?func=detail&aid=12394&group_id=3032&atid=11280

簡単ではありますが、以下に使用法を記載しました。

http://testlinkjp.org/modules/pukiwiki/?Benri%2FTestLinkRedMine

とりあえず、他のBTS同様、TestLinkのテスト実行画面に
redMineの「問題」(チケット)へのリンクを張る機能のみ実装しています。
以下がサンプル画像です。

http://sourceforge.jp/docman2/ViewCategory.php?group_id=3032&category_id=884


# また、遅くなりましたがTracとの連携方法も以下にまとめました。
  
  http://testlinkjp.org/modules/pukiwiki/?Benri%2FTestLinkTrac


試していただいて問題があるようでしたら、
ご連絡いただけると幸いです。

問題ないようでしたらTestLink 1.8に含めてもらえるように
本家の開発者にお願いしてみます。


以上、よろしくお願いします。


TEF有志によるTestLink日本語化プロジェクト
川西 俊之
tosik****@users*****


---
>  川西さん
> 
>  あきぴーです。
>  早速のお返事感激です。
> 
> 08/04/22 に Toshiyuki Kawanishi<tosik****@users*****> さんは書きました:
> > 私も同じことを思っていました。
> > ただ、残念ながらTestLinkとRedmineを連携させる方法は
> > 今のところありません。
> 
>  残念です。。
>  RedmineにせよTestlinkにせよ、Excellから脱出できるだけでなく、集計結果
> をリアルタイムに表示できるので、プロジェクトの進捗の見える化に非常に役立ちます。
> 
>  それらのソフトウェアメトリックスを貯めれば、情報処理試験で習ったソフトウェア工学
> の知識が使えるのでは、という思いがあります。
> 
> > もし、Redmine-TestLinkインタフェースの作成に挑戦しようと
> > 思われているのであれば、
> > Tracのインタフェースを作成したときのノウハウを
> > お伝えさせていただきたいと思いますのでご連絡ください。
> 
>  はい、連休に試してみたいと思いますので、またご連絡させて頂きます。
> 
> > 私も今度、Redmineとの連携を試してみたいと思いますので、
> > 何か進展がありましたらご報告しますね。
> 
>  公開されるのを首を長くしてお待ちしてます。
> 
>  以上、よろしくお願いします。
> 
> _______________________________________________
> Testlinkjp-users mailing list
> Testl****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users




Testlinkjp-users メーリングリストの案内
Back to archive index