[Tep-j-general] Re: 「カートを更新」ボタンを押すと画面が正しく表示されない

Back to archive index

hamada bungu****@leo*****
2005年 5月 24日 (火) 08:54:56 JST


こんにちわ。

On Mon, 23 May 2005 23:43:29 +0900
技術部 <tech-****@kohic*****> wrote:

> 現象:カートを更新 と押下すると、画面が表示されず、「サーバーが見あたり
>       ません」となってしまう。

「サーバが見当たらない」ということはつまり、shopping_cart.phpの生成する

> <form name="cart_quantity" action="http://mydomain.com/catalog/shopping_cart.php?action=update_product" method="post">

↑このフォームの指してるurlが、単純に間違ってるってことではないんでしょ
か? 一体どこを指してるんでしょう?

問題の「ショッピングカート」画面でソースを見て、上記フォームの指してる先
を確認してください。

> キャッシュの関連かと思いますが、osc の設定はいくつかのパターンを試しまし
> たが、改善されません。

osCのキャッシュは該当部に関連しないように思います。 バースプロキシ等の
仕掛けでしたら、サーバ関連の情報が全くないのでこちらでは解りません。

でも、今回の件にキャッシュは関係無さそうな。

> 上記現象の原因調査のために、必要となる内容についてアドバイスいただけます
> と幸いに存じます。

サーバ=「urlが違ってる」って言われてる訳ですから、素直にフォームの指し
てる先を調べて

「それが何故エラーになるのか」

を確認するべきなような気がします。

urlが違ってるのか、urlが正しいなら何故それがエラーになるのか。

・ssl?
・apache2+「サーチエンジン対策のurl」?

はまだ






Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index