[Tep-j-general] Re: 管理メニューのセキュリティ対策

Back to archive index

明石 杉作 momop****@hotma*****
2005年 5月 18日 (水) 11:52:05 JST


こんにちは、明石です。

>ご指摘通りですよね。で、結局
> >   define('DIR_WS_ADMIN', '/admin/');
>修正個所は上記だけではないかと思うのですが、如何でしょうか?
>しかし、ご紹介のページでは、
> > > 「adminセクションのincludes/configure.phpの設定2箇所を変更
>と記載されていますので、この点が引っかかっています。
>
>//  define('DIR_WS_ADMIN', '/admin/');
>   define('DIR_WS_ADMIN', '/admin_hogehoge/'); // 05.05.17 ttaka.
>   define('DIR_WS_CATALOG', '/catalog/');
>   define('DIR_FS_CATALOG', DIR_FS_DOCUMENT_ROOT . DIR_WS_CATALOG);
>   define('DIR_WS_IMAGES', DIR_WS_ADMIN . 'images/');

1箇所目はこれで
define('DIR_WS_ADMIN', '/admin_hogehoge/'); // absolute path required
2箇所目はこれでどうですか?
define('DIR_FS_ADMIN', '/xxxxx/xxxxx/public_html/admin_hogehoge/'); // 
absolute pate required





Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index