[Tep-j-general] Re: 管理メニューのセキュリティ対策

Back to archive index

Kiyoshi_Kadono kiyoshi_kadon****@yahoo*****
2005年 5月 18日 (水) 01:34:18 JST


高橋様

 おはようございます。
 間違っていたらごめんなさいですが、

> 上記のご指摘の記事によりますと、
> 「adminセクションのincludes/configure.phpの設定2箇所を変更
> してください。」と記載されていますが、この「2箇所」というの
> も、私が見る限り、
>     define('DIR_WS_ADMIN', '/admin/');
> 上記の一箇所だけだと思うのですが。もう一箇所どなたかお分か
> りでしたら、コメントいただけると幸いです。

  define('DIR_WS_ADMIN', '/admin/');

  define('DIR_FS_ADMIN', DIR_FS_DOCUMENT_ROOT . DIR_WS_ADMIN);
を
(通常にインストールすれば、上記は以下のように置き換えられていると
 思います。)
  define('DIR_FS_ADMIN', '/#####/*******/public_html/admin/');

 上記の絶対パスに設定してみて下さい。

 ・#####はhomeとかuserとかが一般的かと思います。サーバーの設定を
  確認の上設定して下さい。 
 ・*******はアカウント名です。
 ・public_htmlも一般的な物を記載しました。 同様にサーバーの設定を
  確認して下さい

 以上ご参考まで。

 門野

__________________________________
Do You Yahoo!?
Upgrade Your Life
http://bb.yahoo.co.jp/




Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index