Margy Mutoh
margy****@roseb*****
2004年 6月 24日 (木) 05:53:50 JST
永田さん、こんにちは。Margyです。 >>(変更後) >>$Id: np_atobarai.php >> >>になっていないと、正しく動かないんじゃないかと思いますが…。 > > > この部分は高橋さんが書かれているように、CVSサーバのID管理用バージョン > ナンバーですので、ファイルの動作には無関係ですね。 がーん!! そうだったんですか!? 大間違いでした… 高橋さん、ごめんなさい。申し訳ないです。m(_ _;)m > モジュールは管理画面側のオン・オフで設定がDBに反映される様になっていま > すので、モジュール自体が表示されない・表示されてもちゃんと動作しないと > 言う場合は、元にされたファイルの定数などがまだ全部書き換わっていない等 > の問題かと思います。 私も、そうじゃないかと…。 他の支払方法のモジュールまで消えてしまう…と書かれていたんですが、 私も同様の原因で、同様の症状が出たことが、自作モジュールをアップ するときには何度かありました。(配送モジュールも同じく) 定数がバッティングしてるモジュールが消えるのでしょうね。 > # ひょっとしてFTPアップロードで、ファイル自体が壊れちゃってるとかは無い > # ですよね(^^;) これもアリですよね。おかしいところはないはずなのに、なぜか動か ないと思ってサーバ側のファイルを開いてみたら、なぜか改行が全部、 はぎ取れていたことがありました。 いつもFTPは拡張子でモード自動選択にしてるんですが、このときは、 試しに手動ASCIIや手動BINARY、それにAUTOと試してみても、同じ でした。サーバの調子が悪かったんでしょうね。 Margy Mutoh