[Tep-j-general] Re: Yahoo 検索について

Back to archive index

hamada bungu****@leo*****
2004年 7月 7日 (水) 08:59:01 JST


こんにちわ。

On Tue, 06 Jul 2004 18:21:29 +0900
takahashi <takat****@be*****> wrote:

> はまだ様の、meta.php 使わせてもらっています。すんなり上手く
> 動いております。まことにありがとうございます。m(_ _)m

あ、無事動いてますか。ご報告ありがとうございます。

当方は本当の素人で、Linuxのスキルもphpのスキルも大してない(というか、ど
ちらもosCで初めて触った)のに必要に迫られて独学で突進中→かなり無茶な事を
へーきでやらかしてると思います。

ご迷惑をおかけしてないならほっとします(^_^;)

> 私の店が落ちたということは、その一方で、上昇した店も確かに
> ある訳で、ちゃんとやる必要があると思っています。「インター
> ネットでお店やろうよ!」の掲示板でも最近この話題で少し投稿
> しました。

同じキーワードをYSTとGoogleで検索した場合、GoogleのSERPsには出てくるのに
YSTのSERPsには出て来ないページが結構ある→このへんでYSTは弱いとかインデッ
クスが少ないとか言われてるんですけど、この

「YSTではSERPsに出て来ないページ」

も、実はキーワードを変えて検索すると見つかったりする→つまり、

「YSTでは、インデックス自体はされてるのにSERPsに出すのが難しい」

場合がままあるということが、既に明らかになってたりします。namazuとかに良
くあった「検索抜け」が、目に見えて大きいという。

そのため、YSTの検索アルゴリズムは未だ改善の余地が大きいと思われる→夏か
ら秋にかけてまたドカンと変わる可能性が高そうだとかの観測が声高に囁かれて
たりする訳なんですけど、どうなることやら。

どうも「現時点でのYSTではリンク集が強い」ような傾向が見えるんですけど、
これが「なぜリンク集が強いのか」になると、さっぱり解りません。「好奇心で
調べてるレベル」なんで、あんまり真面目に調べる気も無いし。

> なんか直感的には「な〜んもSEOのことなんか考えていないお店」
> の方が YST では上位にきているような気がします。もし、そうな
> ら、そういう対策?をすれば良いわけですが。さて、、、

はい、同感です。SEOにこだわって「アルゴリズムの隙を突く」やり方ってのは
特にアルゴリズム変更に対して脆いんで、「基本通りに“正しい”WEBページを
出力する」のが基本であり王道だと痛感してます。

昔だとMETAタグ、最近では画像のALT属性とかが「必殺技」とされてましたが、
やはり「裏技」は所詮「裏技」で、脆いです。揚げ句の果てにこれで逆にペナル
ティとか付けられちゃったら、それこそ目も当てられないし。

ということで、やはり

A. 文法的に“正し”く、文法的な必要事項を全て満たしている
B. 必要なキーワードがページ内の適切な位置にきちんと記述されている
C. クローラーがページを拾う際に障害となるようなことが無い

辺りに注力すべきであって、「裏技」を導入するリスクを犯すべきではないよう
な印象が強いです。

(「“予想される検索語”と“顧客が必要とするであろう情報”を近くに配置し
て出来るだけスニペット中に必要情報を収める」とかはSEOではないと思ってる
んですけど、検索エンジンを念頭に置いてる→これもSEOなんでしょか?)

特に、今後Google1強が崩れるのであればこうした

「正しい無策」

がもっとも万能で、「総合的に最強」たりうるんじゃないかなぁ、とか。

ただYSTのクローラー(Inktomi/Yahoo! Slurp)は一昔前の設計らしく未だにセッ
ションID付きリンクを追ってきてませんので、

・セッションID無しリンクのサイトマップページを用意する
・クローラーUAを判別してセッションIDを切る

等の工夫をしとかないと、どうも上記C条件を満たせない模様です。これはSEOと
かいうレベル以前の問題なんで、ほかに如何ともしがたい(^_^;)

はまだ






Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index