Shin' Noguchi
boss****@switc*****
2004年 2月 27日 (金) 16:56:24 JST
Sachiko@サンフランシスコさん 小出さん ありがとうございます。 update_order-utility バージョン1.3.1で項目名だけ 日本語にして使いました。 ダイレクトに「update_order.php」に行くのもやっかいなので admin/includes/boxes/customers.phpに「注文詳細編集」みたいな 名前で管理サブメニューを追加しました。 if ($selected_box == 'customers') { $contents[] = array('text' => '<a href="' . tep_href_link(FILENAME_CUSTOMERS, '', 'NONSSL') . '" class="menuBoxContentLink">' . BOX_CUSTOMERS_CUSTOMERS . '</a><br>' . '<a href="' . tep_href_link(FILENAME_ORDERS, '', 'NONSSL') . '" class="menuBoxContentLink">' . BOX_CUSTOMERS_ORDERS . '</a><br>' . '<a href="http://****.com/osc/admin/update_order.php">' . '※注文詳細編集' . '</a>'); } 顧客管理、注文管理の行にメニューが出ます。 重ね重ねありがとうございました。 野口慎一 | 野口さん こんばんわ。 Sachiko@サンフランシスコです。 | | > 注文いただいた商品がローカルの店で売れて欠品など | > あり、在庫調整をする前にオーダーがネットから入って | > しまった場合などadmin側で伝票を修正できるような | > モジュールをどなたかご存知ないでしょうか? | | 私が使っているのは update_order-utility バージョン1.3.1なんですが | http://www.oscommerce.com/community/contributions,728 | このモジュールだったと思います。 | | 私のバージョンから アップデートされているみたいなので 最新のフ | ァイルでどんな感じなのかは分かりませんが、とりあえずは オーダー | 内容の変更はできるようになると思います。 | | がんばってください | | | _______________________________________________ | Tep-j-general mailing list | Tep-j****@lists***** | http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tep-j-general | |