[Tep-j-general] Re: ページの増やし方

Back to archive index

Akira Taniguchi tanig****@prime*****
2004年 2月 24日 (火) 12:56:17 JST


谷口@PrimeFellowsです。

古いバージョン(tep_snapshot_catalog-japanese-20021230)を見て
書いているので、ひょっとしたら最新バージョンでは違っているか
もしれません。

> 左側上部(カテゴリの上)に「メニュー」という枠(ボ
> ックス)を作成し、その中に各ページのタイトルリンク
> を作りたいと考えています。下記のようなイメージです。 

作業としては
1)tokuten.php、hoge.phpを作成する。
2)「メニュー」を表示するためのphpファイル(例えばmymenu.php)
を作成する。
3)mymenu.phpを設置するよう/catalog/includes/column_left.php
に記述する。
となります。

1)tokuten.phpやhoge.phpはdefault.phpを参考にして作成したら
いいんじゃないでしょうか。ファイル中の<!-- body_text //-->
から<!-- body_text_eof //-->までの間が中央の本文部分になり
ます。ここはテーブルの1セル(<td>....</td>)になっています。
設置場所はcatalog直下が確実です。
他の場所に置くとスクリプト中で指定しているパスを変更しなけ
ればいけないです。

2)これはお書きの通り、/catalog/includes/boxes/information.php
を参考にすればいいです。$info_box_contents[]に対して連想配
列を入れればその順番でボックス内に表示されます。
一度information.phpをいじって確認するとすぐにわかると思います。
設置場所はinformation.phpと同じく/catalog/includes/boxesに
なります。

3)これもcolumn_left.phpを見てみればすぐにわかりますが、mymenu.php
をrequireするだけです。

-- 
ホームページ企画・製作・運営代行
プライムフェローズ PrimeFellows

谷口 明<tanig****@prime*****>



Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index