[tDiary-users-talk] Re: パスワード制の Wiki 導入について

Back to archive index

yoshi****@yuco***** yoshi****@yuco*****
2003年 3月 25日 (火) 13:10:45 JST


yucoです。

最近投稿していませんでしたが,
その理由は,私の意見は以前投稿したものと変わらないからです。

ライセンスを制限したり署名と変更箇所を明記したりするような
義務が生じる文書は最低限にしたほうがいいと考えています。

どうしても自分の著作権を守りたいと言う人のために何らかの形で
パスワードを設ける必要があるだろうなとは思います(消極的賛成)が,
それよりも,どの文書がパスワード制になってしまうのかが気になります。
FAQは全部そうなってしまうのでしょうか。

また,個人的な話ですが,自分の作った文書はパスワード制の
wikiに入れるつもりはありませんし,パスワードの申請はしないつもりです。

また,ゆさんのコメントに
>従来のWikiに、凍結機能とコメント機能をプラスして使うという提案も
>ありますが、ライセンスの適用にグレーゾーンが生じる可能性が残るので、
>どうせ方針転換するならパスワード制の方がよかろうかと。

グレーゾーンが生じる可能性があるという議論がよく理解できないので,
以前私が提案した凍結機能でダメな理由が分かりません。
wikiを二つ設置すると,またwikiクローンの設定からパスワードの設定,
また,wikiとパスワード制wikiをつなぐのにInterWikiNameを使う必要があるので,
それを覚えなければいけません。
凍結機能のほうがお手軽で機能は変わらないと思うのですが…,
みなさんがwikiを二つ設置することにこだわるのなら特に反対はしません。

---
yuco 
http://www.yuco.net/





tDiary-users-talk メーリングリストの案内
Back to archive index