Teppei Tamra
tam-t****@par*****
2005年 1月 30日 (日) 08:21:20 JST
TAMです。 2005 1月 29 土曜日 22:42、Jun Mukai さんは書きました: > skkでは、z/で・に、z.で…に、z,で‥に、変換されるというローマ字変換が > あります。他にもz{hjkl}で←↓↑→になったりz-が〜になったり。z[が『で > z]が』だったり。くらいかな? > > ちなみに scim-skk でもこれは踏襲しています。っていうかこれ、あんまり知 > られていないんですかねぇ。 > uim にはこれは取り入れられてるみたいで、 uim-anthy だとこれは使えます > ね。 > > ちょっと話を混乱させてるかもしれませんが、どうでしょうか。個人的にはか > なり便利に使わせてもらってます。 scim-wnnにも入ってます。 kinput2でフツーに使ってたので入れました。あとで言われて追加したものも ありますが。 "scim-wnn/src/romkan_table.h"にガリガリと書いてあります。結構数あったり しますよ。 個人的に『…』等は"z."と打つ癖がついてたりします。