dolph
dolph****@pit*****
2002年 8月 5日 (月) 19:14:34 JST
From: seagull <seagu****@nifty*****> Subject: Re: [Pukiwiki-users] 検索エンジン Date: Mon, 05 Aug 2002 15:27:54 +0900 > 論理が逆のような?これでは「閲覧」モードの時に出力してますよねぇ。 > if (! ( ($vars['cmd']==''||$vars['cmd']=='read') && $is_page) ) { > } > かな? > 試してないのでナニですが。 ありがとうございます。 <?if (! ( ($vars['cmd']==''||$vars['cmd']=='read') && $is_page) ) { ?> <meta name="robots" content="noindex"> <? } ?> としてみました。 =============================================== ○ = meta タグが表示される × = meta タグが表示されない 旧 新 1. 通常のページ(?hoge) - ○ × 2. ページ新規作成(?plugin=newpage) - ○ ○ 3. 編集(?cmd=edit) - × ○ 4. 差分(?cmd=diff) - × ○ 5. 添付(?plugin=attach) - ○ × 6. ページの一覧(?cmd=list) - × ○ 7. ページファイルの一覧(?cmd=filelist) - × ○ 8. 単語検索(?cmd=search) - × ○ 9. 最終更新(?RecentChanges) - ○ ○ 10. バックアップ(?cmd=backup) - × ○ =============================================== となり、ほぼ目的の動作になりました。 # 完全に逆転するわけではないんですね。 -- dolph mailto:dolph****@pit*****