Hiroyuki Komatsu
komat****@taiya*****
2005年 1月 13日 (木) 18:04:03 JST
At Thu, 13 Jan 2005 01:10:01 +0900, Masaki Yatsu wrote: > >>>> Mac OS Xに入っているrubyはUNIXSocket, UNIXServerがないようです。 > >>>> > >>>> /usr/lib/ruby/1.6/powerpc-darwin7.0/socket.bundleのシンボルを > >>>> 見てみましたが、*unix*が存在しませんでした……orz > >>>> > >>>> 自分でrubyをインストールする必要がありそうです。 > > > > うーん、どうしましょうね。 > > 諦めてもらうしかないのかなあ。 > > Mac OS XはUNIXドメインソケットがないわけでないので、 > rubyのsocket.cをいじって、モジュールを作ってしまえば > なんとかなると思います。 > MacUIMではそうしてみるつもりです。 なるほど。うまくいくことを願っています。 > Windowsでは諦めるしかないかな。 > 妥協してTCPソケットという手はありますが。 Cygwin 上では大丈夫なようです。 -- 小松弘幸 ----------------------- http://taiyaki.org/