argra****@users*****
argra****@users*****
2015年 2月 15日 (日) 12:49:20 JST
Index: docs/perl/5.20.2/perl5202delta.pod diff -u /dev/null docs/perl/5.20.2/perl5202delta.pod:1.1 --- /dev/null Sun Feb 15 12:49:20 2015 +++ docs/perl/5.20.2/perl5202delta.pod Sun Feb 15 12:49:20 2015 @@ -0,0 +1,977 @@ + +=encoding euc-jp + +=head1 NAME + +=begin original + +perldelta - what is new for perl v5.20.2 + +=end original + +perl5202delta - perl v5.20.2 での変更点 + +=head1 DESCRIPTION + +=begin original + +This document describes differences between the 5.20.1 release and the 5.20.2 +release. + +=end original + +この文書は 5.20.1 リリースと 5.20.2 リリースの変更点を記述しています。 + +=begin original + +If you are upgrading from an earlier release such as 5.20.0, first read +L<perl5201delta>, which describes differences between 5.20.0 and 5.20.1. + +=end original + +5.20.0 のような以前のリリースから更新する場合は、まず 5.20.0 と +5.20.1 の違いについて記述している L<perl5201delta> を読んでください。 + +=head1 Incompatible Changes + +(互換性のない変更) + +=begin original + +There are no changes intentionally incompatible with 5.20.1. If any exist, +they are bugs, and we request that you submit a report. See L</Reporting Bugs> +below. + +=end original + +故意に、5.20.1 から互換性がなくなるようにした変更はありません。 +もし 5.20.1 との互換性がなければ、それはバグですので、報告をお願いします。 +以下の L</Reporting Bugs> を参照してください。 + +=head1 Modules and Pragmata + +(モジュールとプラグマ) + +=head2 Updated Modules and Pragmata + +(更新されたモジュールとプラグマ) + +=over 4 + +=item * + +=begin original + +L<attributes> has been upgraded from version 0.22 to 0.23. + +=end original + +L<attributes> はバージョン 0.22 から 0.23 に更新されました。 + +=begin original + +The usage of C<memEQs> in the XS has been corrected. +L<[perl #122701]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122701> + +=end original + +XS での C<memEQs> の使い方が修正されました。 +L<[perl #122701]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122701> + +=item * + +=begin original + +L<Data::Dumper> has been upgraded from version 2.151 to 2.151_01. + +=end original + +L<Data::Dumper> はバージョン 2.151 から 2.151_01 に更新されました。 + +=begin original + +Fixes CVE-2014-4330 by adding a configuration variable/option to limit +recursion when dumping deep data structures. + +=end original + +深いデータ構造をダンプするときの再帰を制限する設定変数/オプションを +追加することで CVE-2014-4330 を修正しました。 + +=item * + +=begin original + +L<Errno> has been upgraded from version 1.20_03 to 1.20_05. + +=end original + +L<Errno> はバージョン 1.20_03 から 1.20_05 に更新されました。 + +=begin original + +Warnings when building the XS on Windows with the Visual C++ compiler are now +avoided. + +=end original + +Visual C++ コンパイラを使って Windows で XS をビルドしたときの警告が +除去されました。 + +=item * + +=begin original + +L<feature> has been upgraded from version 1.36 to 1.36_01. + +=end original + +L<feature> はバージョン 1.36 から 1.36_01 に更新されました。 + +=begin original + +The C<postderef> feature has now been documented. This feature was actually +added in Perl 5.20.0 but was accidentally omitted from the feature +documentation until now. + +=end original + +C<postderef> 機能が文書化されました。 +この機能は実際には Perl 5.20.0 で追加されましたが、誤って今まで機能文書に +記載されていませんでした。 + +=item * + +=begin original + +L<IO::Socket> has been upgraded from version 1.37 to 1.38. + +=end original + +L<IO::Socket> はバージョン 1.37 から 1.38 に更新されました。 + +=begin original + +Document the limitations of the connected() method. +L<[perl #123096]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123096> + +=end original + +connected() メソッドの制限が文書化されました。 +L<[perl #123096]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123096> + +=item * + +=begin original + +L<Module::CoreList> has been upgraded from version 5.020001 to 5.20150214. + +=end original + +L<Module::CoreList> はバージョン 5.020001 から 5.20150214 に更新されました。 + +=begin original + +The list of Perl versions covered has been updated. + +=end original + +対応する Perl バージョンの一覧が更新されました。 + +=item * + +=begin original + +PathTools has been upgraded from version 3.48 to 3.48_01. + +=end original + +PathTools はバージョン 3.48 から 3.48_01 に更新されました。 + +=begin original + +A warning from the B<gcc> compiler is now avoided when building the XS. + +=end original + +XS をビルドするときの B<gcc> コンパイラの警告が除去されました。 + +=item * + +=begin original + +L<PerlIO::scalar> has been upgraded from version 0.18 to 0.18_01. + +=end original + +L<PerlIO::scalar> はバージョン 0.18 から 0.18_01 に更新されました。 + +=begin original + +Reading from a position well past the end of the scalar now correctly returns +end of file. +L<[perl #123443]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123443> + +=end original + +スカラの末尾よりも十分先の位置から読んだときに正しく EOF を +返すようになりました。 +L<[perl #123443]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123443> + +=begin original + +Seeking to a negative position still fails, but no longer leaves the file +position set to a negation location. + +=end original + +負の位置へのシークは失敗するままですが、ファイル位置を負の位置に +設定したままにはしなくなりました。 + +=begin original + +C<eof()> on a C<PerlIO::scalar> handle now properly returns true when the file +position is past the 2GB mark on 32-bit systems. + +=end original + +C<PerlIO::scalar> での C<eof()> は、ファイル位置が 32 ビットシステムの +2GB マスクより先のときに正しく真を返すようになりました。 + +=item * + +=begin original + +L<Storable> has been upgraded from version 2.49 to 2.49_01. + +=end original + +L<Storable> はバージョン 2.49 から 2.49_01 に更新されました。 + +=begin original + +Minor grammatical change to the documentation only. + +=end original + +文書への小さな文法的変更のみです。 + +=item * + +=begin original + +L<VMS::DCLsym> has been upgraded from version 1.05 to 1.05_01. + +=end original + +L<VMS::DCLsym> はバージョン 1.05 から 1.05_01 に更新されました。 + +=begin original + +Minor formatting change to the documentation only. + +=end original + +文書の小さな書式変更のみです。 + +=item * + +=begin original + +L<VMS::Stdio> has been upgraded from version 2.4 to 2.41. + +=end original + +L<VMS::Stdio> はバージョン 2.4 から 2.41 に更新されました。 + +=begin original + +Minor formatting change to the documentation only. + +=end original + +文書の小さな書式変更のみです。 + +=back + +=head1 Documentation + +(文書) + +=head2 New Documentation + +=head3 L<perlunicook> + +=begin original + +This document, by Tom Christiansen, provides examples of handling Unicode in +Perl. + +=end original + +この文書は Tom Christiansen によるもので、Perl で Unicode を扱う例を +提供します。 + +=head2 Changes to Existing Documentation + +(既存の文書の変更) + +=head3 L<perlexperiment> + +=over 4 + +=item * + +=begin original + +Added reference to subroutine signatures. This feature was actually added in +Perl 5.20.0 but was accidentally omitted from the experimental feature +documentation until now. + +=end original + +サブルーチンシグネチャへの参照が追加されました。 +この機能は実際には Perl 5.20.0 で追加されましたが、誤って今まで実験的機能文書に +記載されていませんでした。 + +=back + +=head3 L<perlpolicy> + +=over 4 + +=item * + +=begin original + +The process whereby features may graduate from experimental status has now been +formally documented. + +=end original + +機能が実験的という状態を卒業するためのプロセスが公式に文書化されました。 + +=back + +=head3 L<perlsyn> + +=over 4 + +=item * + +=begin original + +An ambiguity in the documentation of the ellipsis statement has been corrected. +L<[perl #122661]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122661> + +=end original + +省略文の文書の曖昧さが修正されました。 +L<[perl #122661]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122661> + +=back + +=head1 Diagnostics + +(診断メッセージ) + +=begin original + +The following additions or changes have been made to diagnostic output, +including warnings and fatal error messages. For the complete list of +diagnostic messages, see L<perldiag>. + +=end original + +以下の追加や変更が、警告や致命的エラーメッセージ含む診断出力に行われました。 +完全な診断メッセージの一覧については、L<perldiag> を参照してください。 + +=head2 Changes to Existing Diagnostics + +(既存の診断メッセージの変更) + +=over 4 + +=item * + +=begin original + +L<Bad symbol for scalar|perldiag/"Bad symbol for scalar"> is now documented. +This error is not new, but was not previously documented here. + +=end original + +L<Bad symbol for scalar|perldiag/"Bad symbol for scalar"> が文書化されました。 +このエラーは新しくありませんが、以前は文書化されていませんでした。 + +=item * + +=begin original + +L<Missing right brace on \N{}|perldiag/"Missing right brace on \N{}"> is now +documented. This error is not new, but was not previously documented here. + +=end original + +L<Missing right brace on \N{}|perldiag/"Missing right brace on \N{}"> が +文書化されました。 +このエラーは新しくありませんが、以前は文書化されていませんでした。 + +=back + +=head1 Testing + +=over 4 + +=item * + +=begin original + +The test script F<re/rt122747.t> has been added to verify that +L<perl #122747|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122747> remains +fixed. + +=end original + +テストスクリプト F<re/rt122747.t> が、 +L<perl #122747|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122747> が +修正されているかどうかを確認するために追加されました。 + +=back + +=head1 Platform Support + +(プラットフォーム対応) + +=head2 Regained Platforms + +=begin original + +IRIX and Tru64 platforms are working again. (Some C<make test> failures +remain.) + +=end original + +IRIX と Tru64 のプラットフォームは再び動作するようになりました。 +(いくつかの C<make test> の失敗は残っています。) + +=head1 Selected Bug Fixes + +(バグ修正の抜粋) + +=over 4 + +=item * + +=begin original + +AIX now sets the length in C<< getsockopt >> correctly. +L<[perl #120835]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=120835>, +L<[cpan #91183]|https://rt.cpan.org/Ticket/Display.html?id=91183>, +L<[cpan #85570]|https://rt.cpan.org/Ticket/Display.html?id=85570> + +=end original + +AIX で C<< getsockopt >> の長さを正しく設定するようになりました。 +L<[perl #120835]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=120835>, +L<[cpan #91183]|https://rt.cpan.org/Ticket/Display.html?id=91183>, +L<[cpan #85570]|https://rt.cpan.org/Ticket/Display.html?id=85570> + +=item * + +=begin original + +In Perl 5.20.0, C<$^N> accidentally had the internal UTF8 flag turned off if +accessed from a code block within a regular expression, effectively +UTF8-encoding the value. This has been fixed. +L<[perl #123135]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123135> + +=end original + +Perl 5.20.0 では、C<$^N> に、正規表現の内側のコードブロックから、実際には UTF8 +エンコードされている値にアクセスすると、誤って内部 UTF8 フラグを +オフにしていました。 +これは修正されました。 +L<[perl #123135]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123135> + +=item * + +=begin original + +Various cases where the name of a sub is used (autoload, overloading, error +messages) used to crash for lexical subs, but have been fixed. + +=end original + +サブルーチンの名前が使われる様々な場合 (オートロード、オーバーロード、 +エラーメッセージ) で、レキシカルサブルーチンの場合にクラッシュしていましたが、 +これは修正されました。 + +=item * + +=begin original + +An assertion failure when parsing C<sort> with debugging enabled has been +fixed. +L<[perl #122771]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122771> + +=end original + +デバッグが有効の状態で C<sort> をパースするときのアサート失敗は +修正されました。 +L<[perl #122771]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122771> + +=item * + +=begin original + +Loading UTF8 tables during a regular expression match could cause assertion +failures under debugging builds if the previous match used the very same +regular expression. +L<[perl #122747]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122747> + +=end original + +正規表現マッチングの間の UTF8 テーブルの読み込みは、前回のマッチングで +同じ正規表現を使っていた場合、デバッグビルドだと +アサート失敗することがありました。 +L<[perl #122747]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122747> + +=item * + +=begin original + +Due to a mistake in the string-copying logic, copying the value of a state +variable could instead steal the value and undefine the variable. This bug, +introduced in Perl 5.20, would happen mostly for long strings (1250 chars or +more), but could happen for any strings under builds with copy-on-write +disabled. +L<[perl #123029]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123029> + +=end original + +文字列コピーのロジックのミスにより、state 変数の値のコピーによって、 +値を盗んで変数を未定義にすることがありました。 +このバグは Perl 5.20 で導入され、ほとんどの場合は長い (1250 文字以上の) +文字列で起こりましたが、コピーオンライトが無効のビルドではどんな文字列でも +起こることがありました。 +L<[perl #123029]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123029> + +=item * + +=begin original + +Fixed a bug that could cause perl to execute an infinite loop during +compilation. +L<[perl #122995]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122995> + +=end original + +コンパイル中に perl が無限ループを実行することがあるバグを修正しました。 +L<[perl #122995]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122995> + +=item * + +=begin original + +On Win32, restoring in a child pseudo-process a variable that was C<local()>ed +in a parent pseudo-process before the C<fork> happened caused memory corruption +and a crash in the child pseudo-process (and therefore OS process). +L<[perl #40565]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=40565> + +=end original + +Win32 では、C<fork> が起きる前に親疑似プロセスで C<local()> された変数を +子疑似プロセスで復元すると、子疑似プロセス(そして OS プロセス)でメモリ破壊と +クラッシュを引き起こしていました。 +L<[perl #40565]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=40565> + +=item * + +=begin original + +Tainted constants evaluated at compile time no longer cause unrelated +statements to become tainted. +L<[perl #122669]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122669> + +=end original + +コンパイル時に評価された、汚染された定数は、無関係な文を汚染しなくなりました。 +L<[perl #122669]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122669> + +=item * + +=begin original + +Calling C<write> on a format with a C<^**> field could produce a panic in +sv_chop() if there were insufficient arguments or if the variable used to fill +the field was empty. +L<[perl #123245]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123245> + +=end original + +C<^**> フィールドを持つフォーマットに対して C<write> を呼び出すと、 +引数が不足していたりフィールドを埋めるために使われる変数が空であったりする +場合にパニックを引き起こすことがありました。 +L<[perl #123245]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123245> + +=item * + +=begin original + +In Perl 5.20.0, C<sort CORE::fake> where 'fake' is anything other than a +keyword started chopping of the last 6 characters and treating the result as a +sort sub name. The previous behaviour of treating "CORE::fake" as a sort sub +name has been restored. +L<[perl #123410]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123410> + +=end original + +Perl 5.20.0 では、C<sort CORE::fake> ('fake' はキーワード以外の何らかの +文字列) は、末尾の 6 文字を切り落としてソートサブルーチンの結果として +扱っていました。 +"CORE::fake" をソートサブルーチン名として扱うという以前の振る舞いが +復元されました。 +L<[perl #123410]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123410> + +=item * + +=begin original + +A bug in regular expression patterns that could lead to segfaults and other +crashes has been fixed. This occurred only in patterns compiled with C<"/i">, +while taking into account the current POSIX locale (this usually means they +have to be compiled within the scope of C<S<"use locale">>), and there must be +a string of at least 128 consecutive bytes to match. +L<[perl #123539]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123539> + +=end original + +セグメンテーションフォルトやその他のクラッシュを引き起こすことがある +正規表現パターンのバグが修正されました。 +これは C<"/i"> 付きでコンパイルされたパターンで、現在の POSIX ロケールを +考慮する (これは普通、C<S<"use locale">> のスコープ内でコンパイルされる必要が +あることを意味します) 場合にのみ起き、少なくとも連続して 128 バイト +マッチングする文字列でなければなりません。 +L<[perl #123539]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123539> + +=item * + +=begin original + +C<qr/@array(?{block})/> no longer dies with "Bizarre copy of ARRAY". +L<[perl #123344]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123344> + +=end original + +C<qr/@array(?{block})/> は "Bizarre copy of ARRAY" で die しなくなりました。 +L<[perl #123344]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123344> + +=item * + +=begin original + +C<gmtime> no longer crashes with not-a-number values. +L<[perl #123495]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123495> + +=end original + +C<gmtime> は非数値でクラッシュしなくなりました。 +L<[perl #123495]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123495> + +=item * + +=begin original + +Certain syntax errors in substitutions, such as C<< s/${<>{})// >>, would +crash, and had done so since Perl 5.10. (In some cases the crash did not start +happening until Perl 5.16.) The crash has, of course, been fixed. +L<[perl #123542]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123542> + +=end original + +C<< s/${<>{})// >> のような、置換でのある種の文法エラーでクラッシュしていて、 +これは Perl 5.10 からでした。 +(一部の場合はクラッシュは Perl 5.16 まで起こりませんでした。) +このクラッシュは、もちろん、修正されました。 +L<[perl #123542]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123542> + +=item * + +=begin original + +A memory leak in some regular expressions, introduced in Perl 5.20.1, has been +fixed. +L<[perl #123198]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123198> + +=end original + +Perl 5.20.1 で導入された、一部の正規表現でのメモリリークは修正されました。 +L<[perl #123198]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123198> + +=item * + +=begin original + +C<< formline("@...", "a"); >> would crash. The C<FF_CHECKNL> case in +pp_formline() didn't set the pointer used to mark the chop position, which led +to the C<FF_MORE> case crashing with a segmentation fault. This has been +fixed. +L<[perl #123538]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123538> +L<[perl #123622]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123622> + +=end original + +C<< formline("@...", "a"); >> はクラッシュしていました。 +C<FF_CHECKNL> で chop 位置をマークするために使われるポインタを +セットしておらず、C<FF_MORE> がセグメンテーションフォルトで +クラッシュしていました。 +これは修正されました。 +L<[perl #123538]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123538> +L<[perl #123622]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123622> + +=item * + +=begin original + +A possible buffer overrun and crash when parsing a literal pattern during +regular expression compilation has been fixed. +L<[perl #123604]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123604> + +=end original + +正規表現中にリテラルパターンをパースするときにバッファオーバーランと +クラッシュの可能性がある問題は修正されました。 +L<[perl #123604]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=123604> + +=back + +=head1 Known Problems + +(既知の問題) + +=over 4 + +=item * + +=begin original + +It is a known bug that lexical subroutines cannot be used as the C<SUBNAME> +argument to C<sort>. This will be fixed in a future version of Perl. + +=end original + +レキシカルサブルーチンが C<sort> への C<SUBNAME> 引数として使えないのは +既知のバグです。 +これは将来のバージョンの Perl で修正される予定です。 + +=back + +=head1 Errata From Previous Releases + +(前回のリリースからの正誤表) + +=over 4 + +=item * + +=begin original + +A regression has been fixed that was introduced in Perl 5.20.0 (fixed in Perl +5.20.1 as well as here) in which a UTF-8 encoded regular expression pattern +that contains a single ASCII lowercase letter does not match its uppercase +counterpart. +L<[perl #122655]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122655> + +=end original + +Perl 5.20.0 で導入された、単一の ASCII 小文字を含む UTF-8 エンコードされた +正規表現パターンがその大文字版にマッチングしないという退行が修正されました +(Perl 5.20.1 でも同様に修正されていました)。 +L<[perl #122655]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=122655> + +=back + +=head1 Acknowledgements + +=begin original + +Perl 5.20.2 represents approximately 5 months of development since Perl 5.20.1 +and contains approximately 6,300 lines of changes across 170 files from 34 +authors. + +=end original + +Perl 5.20.2 は、Perl 5.20.1 以降、34 人の作者によって、 +170 のファイルに約 6,300 行の変更を加えて、 +約 5 ヶ月開発されてきました。 + +=begin original + +Excluding auto-generated files, documentation and release tools, there were +approximately 1,900 lines of changes to 80 .pm, .t, .c and .h files. + +=end original + +自動生成ファイル、文書、リリースツールを除くと、80 の .pm, .t, .c, +.h ファイルに約 1,900 行の変更を加えました。 + +=begin original + +Perl continues to flourish into its third decade thanks to a vibrant community +of users and developers. The following people are known to have contributed +the improvements that became Perl 5.20.2: + +=end original + +Perl は、活気のあるユーザーと開発者のコミュニティのおかげで 20 年を超えて +繁栄しています。 +以下の人々が、Perl 5.20.2 になるための改良に貢献したことが分かっています: + +Aaron Crane, Abigail, Andreas Voegele, Andy Dougherty, Anthony Heading, +Aristotle Pagaltzis, Chris 'BinGOs' Williams, Craig A. Berry, Daniel Dragan, +Doug Bell, Ed J, Father Chrysostomos, Glenn D. Golden, H.Merijn Brand, Hugo van +der Sanden, James E Keenan, Jarkko Hietaniemi, Jim Cromie, Karen Etheridge, +Karl Williamson, kmx, Matthew Horsfall, Max Maischein, Peter Martini, Rafael +Garcia-Suarez, Ricardo Signes, Shlomi Fish, Slaven Rezic, Steffen ME<uuml>ller, +Steve Hay, Tadeusz SoE<0x15B>nierz, Tony Cook, Yves Orton, E<AElig>var ArnfjE<ouml>rE<eth> +Bjarmason. + +=begin original + +The list above is almost certainly incomplete as it is automatically generated +from version control history. In particular, it does not include the names of +the (very much appreciated) contributors who reported issues to the Perl bug +tracker. + +=end original + +これはバージョンコントロール履歴から自動的に生成しているので、ほぼ確実に +不完全です。 +特に、Perl バグトラッカーに問題を報告をしてくれた (とてもありがたい)貢献者の +名前を含んでいません。 + +=begin original + +Many of the changes included in this version originated in the CPAN modules +included in Perl's core. We're grateful to the entire CPAN community for +helping Perl to flourish. + +=end original + +このバージョンに含まれている変更の多くは、Perl コアに含まれている CPAN +モジュール由来のものです。 +私たちは Perl の発展を助けている CPAN コミュニティ全体に感謝します。 + +=begin original + +For a more complete list of all of Perl's historical contributors, please see +the F<AUTHORS> file in the Perl source distribution. + +=end original + +全ての Perl の歴史的な貢献者のより完全な一覧については、どうか Perl ソース +配布に含まれている F<AUTHORS> を参照してください。 + +=head1 Reporting Bugs + +(バグ報告) + +=begin original + +If you find what you think is a bug, you might check the articles recently +posted to the comp.lang.perl.misc newsgroup and the perl bug database at +https://rt.perl.org/ . There may also be information at http://www.perl.org/ , +the Perl Home Page. + +=end original + +もしバグと思われるものを見つけたら、comp.lang.perl.misc ニュースグループに +最近投稿された記事や http://rt.perl.org/perlbug/ にある perl バグ +データベースを確認してください。 +Perl ホームページ、http://www.perl.org/ にも情報があります。 + +=begin original + +If you believe you have an unreported bug, please run the L<perlbug> program +included with your release. Be sure to trim your bug down to a tiny but +sufficient test case. Your bug report, along with the output of C<perl -V>, +will be sent off to perlb****@perl***** to be analysed by the Perl porting team. + +=end original + +もしまだ報告されていないバグだと確信したら、そのリリースに含まれている +L<perlbug> プログラムを実行してください。 +バグの再現スクリプトを十分小さく、しかし有効なコードに切りつめることを +意識してください。 +バグレポートは C<perl -V> の出力と一緒に perlb****@perl***** に送られ +Perl porting チームによって解析されます。 + +=begin original + +If the bug you are reporting has security implications, which make it +inappropriate to send to a publicly archived mailing list, then please send it +to perl5****@perl*****. This points to a closed subscription +unarchived mailing list, which includes all the core committers, who will be +able to help assess the impact of issues, figure out a resolution, and help +co-ordinate the release of patches to mitigate or fix the problem across all +platforms on which Perl is supported. Please only use this address for +security issues in the Perl core, not for modules independently distributed on +CPAN. + +=end original + +もし報告しようとしているバグがセキュリティに関するもので、公開されている +メーリングリストに送るのが不適切なものなら、 +perl****@perl***** に送ってください。 +このアドレスは、問題の影響を評価し、解決法を見つけ、Perl が対応している +全てのプラットフォームで問題を軽減または解決するパッチをリリースするのを +助けることが出来る、全てのコアコミッタが参加している非公開の +メーリングリストになっています。 +このアドレスは、独自に CPAN で配布されているモジュールではなく、 +Perl コアのセキュリティ問題だけに使ってください。 + +=head1 SEE ALSO + +=begin original + +The F<Changes> file for an explanation of how to view exhaustive details on +what changed. + +=end original + +変更点の完全な詳細を見る方法については F<Changes> ファイル。 + +=begin original + +The F<INSTALL> file for how to build Perl. + +=end original + +Perl のビルド方法については F<INSTALL> ファイル。 + +=begin original + +The F<README> file for general stuff. + +=end original + +一般的なことについては F<README> ファイル。 + +=begin original + +The F<Artistic> and F<Copying> files for copyright information. + +=end original + +著作権情報については F<Artistic> 及び F<Copying> ファイル。 + +=begin meta + +Translate: SHIRAKATA Kentaro <argra****@ub32*****> +Status: completed + +=end meta + +=cut +