[perldocjp-cvs 1264] CVS update: docs/perl/5.14.0

Back to archive index

argra****@users***** argra****@users*****
2011年 4月 30日 (土) 04:03:33 JST


Index: docs/perl/5.14.0/perl5140delta.pod
diff -u docs/perl/5.14.0/perl5140delta.pod:1.16 docs/perl/5.14.0/perl5140delta.pod:1.17
--- docs/perl/5.14.0/perl5140delta.pod:1.16	Tue Apr 26 01:22:17 2011
+++ docs/perl/5.14.0/perl5140delta.pod	Sat Apr 30 04:03:33 2011
@@ -413,9 +413,9 @@
 この変更は、文字列化された正規表現を C<?-xism> を含む固定文字列と
 比較しているコードを壊しそうです。
 
-=head3 C</d>, C</l>, C</u>, C</a>, and C</aa> modifiers
+=head3 C</d>, C</l>, C</u>, and C</a> modifiers
 
-(C</d>, C</l>, C</u>, C</a>, C</aa> 修飾子)
+(C</d>, C</l>, C</u>, C</a> 修飾子)
 
 =begin original
 
@@ -485,17 +485,15 @@
 その他では、C</a> は C</u> 修飾子と同様に振る舞うので、大文字小文字を
 無視するマッチングは Unicode の意味論を使います。
 
-=item *
-
 =begin original
 
-The C</aa> modifier is like C</a>, except that, in case-insensitive
+If the C</a> modifier is repeated, then additionally in case-insensitive
 matching, no ASCII character can match a non-ASCII character.
 For example,
 
 =end original
 
-C</aa> 修飾子は C</a> と同様ですが、大文字小文字を無視するマッチングでは
+C</a> 修飾子が繰り返されると、さらに、大文字小文字を無視するマッチングでは
 ASCII 文字でないものはマッチングしません。
 例えば、
 
@@ -1397,14 +1395,12 @@
 
 これは以前は Unicode マッチングルールによって(これに関するいくつかのバグが
 ありましたが)非 ASCII 文字にマッチングします。
-Now
-matching under C</i> gives the same results as non-C</i> matching except
-for those few properties where people have come to expect differences,
-namely the ones where casing is an integral part of their meaning, such
-as C<m/\p{Uppercase}/i> and C<m/\p{Lowercase}/i>, both of which match
-the same code points as matched by C<m/\p{Cased}/i>.
+今では C</i> の下では、人々が違いを心に浮かべるようないくつかの
+特性(特に C<m/\p{Uppercase}/i> and C<m/\p{Lowercase}/i> (どちらも
+C<m/\p{Cased}/i> でマッチングする符号位置と同じものにマッチングします)
+のような、意味的に大文字小文字が不可欠な部分を占めるような名前のもの)を除いて、
+非 C</i> マッチングと同じ結果となります。
 詳細は L<perlrecharclass/Unicode Properties> にあります。
-(TBT)
 
 =begin original
 
@@ -1935,7 +1931,7 @@
 使った関数は以前より高い優先順位でパースされます。
 従って、以下のようなコードは:
 
-  sub foo($);
+  sub foo(;$);
   foo $a < $b;
 
 =begin original
@@ -1959,6 +1955,7 @@
   .. ...
   ?:
   = += -= *= etc.
+  , =>
 
 =head3 Smart-matching against array slices
 
@@ -2157,9 +2154,9 @@
 待たなくなりました。
 It is up to the parent process to
 waitpid() for these children if child-cleanup processing must be
-allowed to finish.  However, it is also then the responsibility of the
-parent to avoid the deadlock by making sure the child process
-can't be blocked on I/O.
+allowed to finish.
+しかし、子プロセスが I/O をブロックできないことを確実にすることで
+デッドロックを避けるために親が責任を持ちます。
 (TBT)
 
 =begin original
@@ -2302,9 +2299,24 @@
 C<"\b"> や C<"\B{"> を続けることは、Perl 自身が将来使えるようにするために、
 非推奨となりました。
 
-=head2 Deprecation warning added for deprecated-in-core Perl 4-era .pl libraries
+=head2 Perl 4-era .pl libraries
 
-(コアにある Perl 4 時代の .pl ライブラリへの非推奨警告が追加されました)
+(Perl 4 時代の .pl ライブラリ)
+
+=begin original
+
+Perl bundles a handful of library files that predate Perl 5.
+This bundling is now deprecated for most of these files, which are now
+available from CPAN.  The affected files now warn when run, if they were
+installed as part of the core.
+
+=end original
+
+Perl は Perl 5 より前のライブラリファイルを少量同梱しています。
+同梱ファイルのほとんどは(今では CPAN から利用可能ですが)
+非推奨となりました。
+影響を受けるファイルは、コアの一部としてインストールされている場合は
+実行時に警告が出るようになりました。
 
 =begin original
 
@@ -2370,37 +2382,19 @@
 
 =begin original
 
-This is being deprecated because C<qw(a b c)> is supposed to mean
-C<"a", "b", "c"> not C<("a", "b", "c")>. In other words, this doesn't compile:
+This is being deprecated because the parentheses in C<for $i (1,2,3) { ... }>
+are not part of expression syntax.  They are part of the statement
+syntax, with the C<for> statement wanting literal parentheses.
+The synthetic parentheses that a C<qw> expression acquired were only
+intended to be treated as part of expression syntax.
 
 =end original
 
-C<qw(a b c)> は本来 C<("a", "b", "c")> ではなく C<"a", "b", "c"> を
-意味するので、非推奨です。
-言い換えると、これはコンパイル出来ません:
-
-    for my $i "a", "b", "c" { }
-
-=begin original
-
-So neither should this:
-
-=end original
-
-従ってこれも動作しません:
-
-    for my $i qw(a b c) {}
-
-=begin original
-
-But these both work:
-
-=end original
-
-しかし以下は両方とも動作します:
-
-    for my $i ("a", "b", "c") { }
-    for my $i (qw(a b c)) {}
+これは、C<for $i (1,2,3) { ... }> のかっこは式の文法の一部ではないので、
+非推奨となりました。
+これは文の文法の一部で、C<for> 文はリテラルなかっこが必要です。
+C<qw> 式が要求する合成されたかっこは、式文法の一部として扱うことを
+対象としているだけです。
 
 =begin original
 
@@ -2410,16 +2404,16 @@
 
 これは以下のような場合の振る舞いは変更しないことに注意してください:
 
-    use POSIX qw(setlocale localeconv)
+    use POSIX qw(setlocale localeconv);
     our @EXPORT = qw(foo bar baz);
 
 =begin original
 
-Where a list with or without parentheses could have been provided.
+where parentheses were never required around the expression.
 
 =end original
 
-ここではかっこがあってもなくてもリストが提供されます。
+ここでは式の回りにかっこは不要です。
 
 =head2 C<\N{BELL}>
 
@@ -2517,16 +2511,16 @@
 
 =begin original
 
-The following modules will be removed from the core distribution in a
+The following module will be removed from the core distribution in a
 future release, and should be installed from CPAN instead.  Distributions
-on CPAN that require these should add them to their prerequisites.  The
-core versions of these modules now issue a deprecation warning.
+on CPAN that require this should add it to their prerequisites.  The
+core version of these module now issues a deprecation warning.
 
 =end original
 
 以下のモジュールは将来のリリースではコア配布からは取り除かれ、
 代わりに CPAN からインストールするようになります。
-CPAN での配布物のでこれらのモジュールが必要な場合は、事前条件に追加する
+CPAN での配布物のでこのモジュールが必要な場合は、事前条件に追加する
 必要があります。
 これらのモジュールのコア版は、非推奨警告を発生させます。
 
@@ -2535,15 +2529,15 @@
 If you ship a packaged version of Perl, either alone or as part of a
 larger system, then you should carefully consider the repercussions of
 core module deprecations.  You may want to consider shipping your default
-build of Perl with packages for some or all deprecated modules that
-install into C<vendor> or C<site> Perl library directories.  This will
+build of Perl with a package for the deprecated module that
+installs into C<vendor> or C<site> Perl library directories.  This will
 inhibit the deprecation warnings.
 
 =end original
 
 単独、あるいはより大きいシステムの一部として、パッケージ版の Perl を
 出荷する場合、非推奨のコアモジュールの影響を注意深く検討するべきです。
-いくつか、あるいは全ての非推奨モジュールを perl ライブラリディレクトリ
+非推奨モジュールを perl ライブラリディレクトリ
 C<vendor> か C<site> にインストールして Perl のデフォルトビルドを
 出荷したいかもしれません。
 これは非推奨警告を抑制します。
@@ -2569,9 +2563,9 @@
 
 =begin original
 
-You can silence these deprecation warnings by installing the modules
-in question from CPAN.  To install the latest version of all of them,
-just install C<Task::Deprecations::5_14>.
+You can silence these deprecation warnings by installing the module
+in question from CPAN.  To install the latest version of it by role
+rather than by name, just install C<Task::Deprecations::5_14>.
 
 =end original
 
@@ -2587,7 +2581,7 @@
 =begin original
 
 We strongly recommend that you install and use L<Devel::NYTProf> instead
-of L<Devel::Dprof>, as L<Devel::NYTProf> offers significantly 
+of L<Devel::DProf>, as L<Devel::NYTProf> offers significantly
 improved profiling and reporting.
 
 =end original
@@ -2698,10 +2692,9 @@
 
 =end original
 
-C<sv_grow>, the function used to allocate more memory if necessary
-when appending to a string, has been taught to round up the memory
-it requests to a certain geometric progression, making it much faster on
-certain platforms and configurations.
+文字列を追加するときにもし必要ならより多くのメモリを割り当てていた
+C<sv_grow> 関数は、ある種の等比級数に切り上げたメモリを伝えるようになり、
+特定のプラットフォームと設定ではとても早くなりました。
 Win32 では、これは約 100 倍高速です。
 (TBT)
 
@@ -6012,6 +6005,7 @@
 
 L<Ambiguous use of %c{%s} resolved to %c%s|perldiag/"Ambiguous use of %c{%s} resolved to %c%s">
 
+
 =item *
 
 L<Ambiguous use of -%s resolved as -&%s()|perldiag/"Ambiguous use of -%s resolved as -&%s()">
@@ -6056,6 +6050,18 @@
 説明が単純に間違っていました。
 これは修正されました。
 
+=head3 op manipulation functions
+
+(op 操作関数)
+
+=begin original
+
+Several API functions that process optrees have been newly documented.
+
+=end original
+
+op 木を処理するためのいくつかの API 関数が新たに文書化されました。
+
 =head3 L<perlvar> revamp
 
 (L<perlvar> の刷新)
@@ -7352,12 +7358,18 @@
 
 =begin original
 
-Several functions have been added for parsing statements or multiple
-statements:
+Several functions have been added for parsing Perl statements and
+expressions.  These functions are meant to be used by XS code invoked
+during Perl parsing, in a recursive-descent manner, to allow modules to
+augment the standard Perl syntax.
 
 =end original
 
-文のパースのためのいくつかの関数が追加されました:
+文や式のパースのためのいくつかの関数が追加されました:
+These functions are meant to be used by XS code invoked
+during Perl parsing, in a recursive-descent manner, to allow modules to
+augment the standard Perl syntax.
+(TBT)
 
 =over
 
@@ -7365,84 +7377,79 @@
 
 =begin original
 
-C<parse_fullstmt> parses a complete Perl statement.
+L<parse_stmtseq()|perlapi/parse_stmtseq>
+parses a sequence of statements, up to closing brace or EOF.
 
 =end original
 
-C<parse_fullstmt> は完全な Perl 文をパースします。
+L<parse_stmtseq()|perlapi/parse_stmtseq> は文の並びを、閉じ中かっこか
+EOF までパースします。
 
 =item *
 
 =begin original
 
-C<parse_stmtseq> parses a sequence of statements, up
-to closing brace or EOF.
+L<parse_fullstmt()|perlapi/parse_fullstmt>
+parses a complete Perl statement, including optional label.
 
 =end original
 
-C<parse_stmtseq> は文の並びを、閉じ中かっこか EOF までパースします。
+L<parse_fullstmt()|perlapi/parse_fullstmt> はオプションの
+ラベルを含む、完全な Perl 文をパースします。
 
 =item *
 
 =begin original
 
-C<parse_block> parses a block [perl #78222].
+L<parse_barestmt()|perlapi/parse_barestmt>
+parses a statement without a label.
 
 =end original
 
-C<parse_block> はブロックをパースします [perl #78222]。
+L<parse_barestmt()|perlapi/parse_barestmt> はラベル抜きの文をパースします。
 
 =item *
 
 =begin original
 
-C<parse_barestmt> parses a statement
-without a label.
+L<parse_block()|perlapi/parse_block>
+parses a code block.
 
 =end original
 
-C<parse_barestmt> はラベル抜きの文をパースします。
+L<parse_block()|perlapi/parse_block> はコードブロックをパースします。
 
 =item *
 
 =begin original
 
-C<parse_label> parses a statement label, separate from statements.
+L<parse_label()|perlapi/parse_label>
+parses a statement label, separate from statements.
 
 =end original
 
-C<parse_label> は文から分離して、文のラベルをパースします。
+L<parse_label()|perlapi/parse_label> は文から分離して、文のラベルを
+パースします。
 
-=back
+=item *
 
 =begin original
 
-The
 L<C<parse_fullexpr()>|perlapi/parse_fullexpr>,
 L<C<parse_listexpr()>|perlapi/parse_listexpr>,
 L<C<parse_termexpr()>|perlapi/parse_termexpr>, and
 L<C<parse_arithexpr()>|perlapi/parse_arithexpr>
-functions have been added to the API.  They run
-recursive-descent parsing of expressions at various precedence levels.
-They are expected to be used by syntax plugins.
+parse expressions at various precedence levels.
 
 =end original
 
 L<C<parse_fullexpr()>|perlapi/parse_fullexpr>,
 L<C<parse_listexpr()>|perlapi/parse_listexpr>,
 L<C<parse_termexpr()>|perlapi/parse_termexpr>,
-L<C<parse_arithexpr()>|perlapi/parse_arithexpr> 関数が API に
-追加されました。
-これらはさまざまな優先順位レベルで、再帰降下パースを実行します。
-これらは文法プラグインで使われることを想定しています。
-
-=begin original
+L<C<parse_arithexpr()>|perlapi/parse_arithexpr> はさまざまな
+優先順位レベルで、再帰降下パースを実行します。
 
-See L<perlapi> for details.
-
-=end original
-
-詳しくは L<perlapi> を参照してください。
+=back
 
 =head3 Hints hash API
 
@@ -7878,11 +7885,10 @@
 
 =end original
 
-The option to define C<PERL_POLLUTE> to expose older 5.005 symbols for
-backwards compatibility has been removed.
+後方互換性のために古い 5.005 のシンボルを露出させるための
+C<PERL_POLLUTE> を定義するオプションは削除されました。
 この使用は常に勧められず、
 MakeMaker はより具体的な回避方法を持っています:
-(TBT)
 
     perl Makefile.PL POLLUTE=1
 
@@ -7908,10 +7914,10 @@
 
 =end original
 
-When Perl's API changes in incompatible ways (which usually happens between
-major releases), XS modules compiled for previous versions of Perl will no
-longer work.  They need to be recompiled against the new Perl.
-(TBT)
+Perl の API が互換性のない形で変更されたとき (普通はメジャーリリース間で
+起こります)、以前のバージョンの Perl 用にコンパイルされた XS モジュールは
+もはや動作しなくなります。
+新しい Perl 用に再コンパイルする必要があります。
 
 =begin original
 
@@ -7924,12 +7930,12 @@
 
 =end original
 
-The C<XS_APIVERSION_BOOTCHECK> macro has been added to ensure that modules
+C<XS_APIVERSION_BOOTCHECK> マクロは、has been added to ensure that modules
 are recompiled and to prevent users from accidentally loading modules
-compiled for old perls into newer perls.  That macro, which is called when
-loading every newly compiled extension, compares the API version of the
-running perl with the version a module has been compiled for and raises an
-exception if they don't match.
+compiled for old perls into newer perls.  
+新しくコンパイルされたエクステンションが読み込まれる度に呼び出される
+このマクロは、実行中の perl の API のバージョンと、モジュールのコンパイルされた
+バージョンを比較し、それが一致しなければ例外を発生させます。
 (TBT)
 
 =head3 Perl_fetch_cop_label
@@ -7937,15 +7943,13 @@
 =begin original
 
 The first argument of the C API function C<Perl_fetch_cop_label> has changed
-from C<struct refcounted he *> to C<COP *>, to insulate the user from
+from C<struct refcounted_he *> to C<COP *>, to insulate the user from
 implementation details.
 
 =end original
 
-The first argument of the C API function C<Perl_fetch_cop_label> has changed
-from C<struct refcounted he *> to C<COP *>, to insulate the user from
-implementation details.
-(TBT)
+C API 関数 C<Perl_fetch_cop_label> の第 1 引数は、ユーザーから実装詳細を
+分離するために、C<struct refcounted_he *> から C<COP *> に変更されました。
 
 =begin original
 
@@ -7955,9 +7959,10 @@
 
 =end original
 
-This API function was marked as "may change", and likely isn't in use outside
-the core.  (Neither an unpacked CPAN nor Google's codesearch finds any other
-references to it.)
+この API 関数は「変更されるかもしれない」という印が付けられ、
+コアの外で使われることはなさそうです。
+(CPAN を展開したものや Google コードサーチではこれを参照しているものは
+見つかりませんでした。)
 
 =head3 GvCV() and GvGP() are no longer lvalues
 
@@ -7981,10 +7986,9 @@
 
 =end original
 
-This allows a future commit to eliminate some backref magic between GV
-and CVs, which will require complete control over assignment to the
-C<gp_cv> slot.
-(TBT)
+これにより、C<gp_cv> スロットへの代入を完全に制御するのに必要な、
+GV と CV の間の後方参照マジックを取り除くためのコミットが将来
+出来るようになります。
 
 =head3 CvGV() is no longer an lvalue
 
@@ -8001,14 +8005,13 @@
 
 =end original
 
-Under some circumstances, the CvGV() field of a CV is now
-reference-counted.  To ensure consistent behaviour, direct assignment to
-it, for example C<CvGV(cv) = gv> is now a compile-time error.  A new macro,
-C<CvGV_set(cv,gv)> has been introduced to run this operation
-safely.
+ある種の状況では、CV の CvGV() フィールドは参照カウントされます。
+一貫性のある振る舞いを保証するために、例えば C<CvGV(cv) = gv> のような
+直接の代入はコンパイルエラーになります。
+新しいマクロである C<CvGV_set(cv,gv)> が、この操作を安全に行うために
+導入されました。
 この新しいマクロにも関わらず(そしてこの節に書いているにも関わらず)
 このフィールドの変更は公式 API の一部ではないことに注意してください。
-(TBT)
 
 =head3 CvSTASH() is no longer an lvalue
 
@@ -8023,11 +8026,10 @@
 
 =end original
 
-The CvSTASH() macro can now only be used as an rvalue.  CvSTASH_set()
-has been added to replace assignment to CvSTASH().  This is to ensure
-that backreferences are handled properly.  These macros are not part of the
-API.
-(TBT)
+CvSTASH() マクロは右辺値としてのみ使えるようになりました。
+CvSTASH_set() が、CvSTASH() への代入の代わりとして追加されました。
+これは、バックリファレンスが正しく扱われるのを保証するためです。
+これらのマクロは API の一部ではありません。
 
 =head3 Calling conventions for C<newFOROP> and C<newWHILEOP>
 
@@ -8074,35 +8076,27 @@
 C<UNICODE_IS_ILLEGAL> have been removed, as they stem from a
 fundamentally broken model of how the Unicode non-character code points
 should be handled, which is now described in
+L<perlunicode/Non-character code points>.  See also the Unicode section
+under L</Selected Bug Fixes>.
 
 =end original
 
 uvuni_to_utf8_flags() と utf8n_to_uvuni() へのフラグ引数の一部が
 変更されました。
-This is a result of Perl's now allowing
-internal storage and manipulation of code points that are problematic
-in some situations.
+これは、ある種の状況で問題となる符号位置の内部保管と操作が可能になった
+結果です。
 従って、これらの関数のデフォルトアクションはこれらの符号位置を認めるように
 補完されました。
 新しいフラグは L<perlapi> で文書化されています。
-Code that requires the problematic code
-points to be rejected needs to change to use the new flags.
+問題のある符号位置を拒絶することが必要なコードは、この新しいフラグを
+使うように変更する必要があります。
 一部のフラグ名は後方ソース互換性のために保持していますが、何もしません;
 今ではデフォルトとなっています。
 しかし C<UNICODE_ALLOW_FDD0>, C<UNICODE_ALLOW_FFFF>, C<UNICODE_ILLEGAL>,
-C<UNICODE_IS_ILLEGAL> は削除されました; as they stem from a
-fundamentally broken model of how the Unicode non-character code points
-should be handled, which is now described in
-(TBT)
-
-=begin original
-
-L<perlunicode/Non-character code points>.  See also the Unicode section
-under L</Selected Bug Fixes>.
-
-=end original
-
-L<perlunicode/Non-character code points>。
+C<UNICODE_IS_ILLEGAL> は削除されました;
+L<perlunicode/Non-character code points> に記述されているように、
+Unicode 非文字符号位置をどう扱うべきかに関して本質的に壊れたモデルに
+基づくものだからです。
 L</Selected Bug Fixes> の Unicode の節も参照してください。
 
 =head2 Deprecated C APIs
@@ -8267,14 +8261,12 @@
 =end original
 
 ポインタテーブルのためのメモリ割り当てが変更されました。
-Previously
-C<Perl_ptr_table_store> allocated memory from the same arena system as
-C<SV> bodies and C<HE>s, with freed memory remaining bound to those arenas
-until interpreter exit.  Now it allocates memory from arenas private to the
-specific pointer table, and that memory is returned to the system when
-C<Perl_ptr_table_free> is called.
+以前は C<Perl_ptr_table_store> は C<SV> ボディおよび C<HE> と同じ領域から
+メモリを割り当て、解放されたメモリはインタプリタが終了するまでその領域に
+残っていました。
+今では特定のポインタテーブル専用の領域からメモリを割り当てられ、このメモリは
+C<Perl_ptr_table_free> が呼び出されるとシステムに返されます。
 さらに、割り当てと解放は両方とも CPU パワーを使わなくなります。
-(TBT)
 
 =head3 C<UNDERBAR>
 
@@ -8849,10 +8841,9 @@
 
 =end original
 
-Parsing Perl code (either with string C<eval> or by loading modules) from
-within a C<UNITCHECK> block no longer causes the interpreter to crash
-[perl #70614].
-(TBT)
+C<UNITCHECK> ブロック内からの (文字列 C<eval> かモジュール読み込みによる)
+Perl コードのパースは、もはやインタプリタをクラッシュさせなくなりました
+[perl #70614]。
 
 =item *
 
@@ -8941,11 +8932,10 @@
 
 =end original
 
-C<< @$a > 3 >> のような式は no longer cause C<$a> to be mentioned in
-the "Use of uninitialized value in numeric gt" warning when C<$a> is
-undefined (since it is not part of the C<< > >> expression, but the operand
-of the C<@>) [perl #72090].
-(TBT)
+C<< @$a > 3 >> のような式は、(C<< > >> 式の一部ではなく、C<@> の
+オペランドなので) C<$a> が未定義のときにもはや
+"Use of uninitialized value in numeric gt" 警告を出さなくなりました
+[perl #72090]。
 
 =item *
 
@@ -8958,11 +8948,10 @@
 
 =end original
 
-Accessing an element of a package array with a hard-coded number (as
-opposed to an arbitrary expression) would crash if the array did not exist.
-普通は配列はコンパイル中に自動有効化されますが、typeglob
-manipulation could remove it, as in these two cases which used to crash:
-(TBT)
+(任意の式でなく) ハードコードされた数値でパッケージ配列の要素に
+アクセスすると、その要素がないときにクラッシュしていました。
+普通は配列はコンパイル中に自動有効化されますが、型グロブの操作は
+これを取り除き、以下の二つのケースでクラッシュしていました:
 
   *d = *a;  print $d[0];
   undef *d; print $d[0];
@@ -9013,9 +9002,10 @@
 Perl 5.10.0 introduced a new internal mechanism for caching MROs (method
 resolution orders, or lists of parent classes; aka "isa" caches) to make
 method lookup faster (so C<@ISA> arrays would not have to be searched
-repeatedly).  Unfortunately, this brought with it quite a few bugs.  Almost
-all of these have been fixed now, along with a few MRO-related bugs that
-existed before 5.10.0:
+repeatedly).
+残念ながら、これにはいくつかバグがありました。
+そのほとんどは、5.10.0 以前からあった MRO 関係のバグと共に、
+今では修正されました:
 (TBT)
 
 =over
@@ -9083,9 +9073,10 @@
 
 =end original
 
-Typeglob assignments would crash if the glob's stash no longer existed, so
+型グロブの代入は、would crash if the glob's stash no longer existed, so
 long as the glob assigned to were named C<ISA> or the glob on either side of
 the assignment contained a subroutine.
+(TBT)
 
 =item *
 
@@ -9098,11 +9089,11 @@
 
 =end original
 
-C<PL_isarev>, which is accessible to Perl via C<mro::get_isarev> is now
-updated properly when packages are deleted or removed from the C<@ISA> of
-other classes.  This allows many packages to be created and deleted without
-causing a memory leak [perl #75176].
-(TBT)
+C<mro::get_isarev> 経由で Perl にアクセスできる C<PL_isarev> は、
+パッケージが削除されたり、他のクラスの C<@ISA> からパッケージが
+取り除かれたとき、適切に更新されるようになりました。
+これにより多くのパッケージがメモリリークなしに作成および
+削除できるようになります [perl #75176]。
 
 =back
 
@@ -9129,12 +9120,11 @@
 
 =end original
 
-Some work has been done on the internal pointers that link between symbol
-tables (stashes), typeglobs, and subroutines.  This has the effect that
-various edge cases related to deleting stashes or stash entries (for example,
-<%FOO:: = ()>), and complex typeglob or code-reference aliasing, will no
-longer crash the interpreter.
-(TBT)
+シンボルテーブル(スタッシュ)、型グロブ、サブルーチンの間のリンクとなる
+内部ポインタに対していくつかの作業が行われました。
+この降下により、スタッシュやスタッシュのエントリの削除 (例えば
+<%FOO:: = ()>)や、複雑な型グロブとコードリファレンスの別名によって
+もはやインタプリタをクラッシュさせなくなりました。
 
 =item *
 
@@ -9542,12 +9532,11 @@
 
 =end original
 
-Sometimes the UTF8 length cache would not be reset on a value
-returned by substr, causing C<length(substr($uni_string, ...))> to give
-wrong answers. 
-C<${^UTF8CACHE}> に -1 をセットすることで、"panic" エラーメッセージも
+時々 UTF8 の length キャッシュが substr の返り値によってリセットされず、
+そのために C<length(substr($uni_string, ...))> が間違った答えを
+返していました。
+C<${^UTF8CACHE}> に -1 をセットしていると、"panic" エラーメッセージも
 引き起こしていました [perl #77692]。
-(TBT)
 
 =back
 
@@ -9569,12 +9558,12 @@
 
 =end original
 
-Overloading now works properly in conjunction with tied
-variables.  What formerly happened was that most ops checked their
-arguments for overloading I<before> checking for magic, so for example
-an overloaded object returned by a tied array access would usually be
-treated as not overloaded [RT #57012].
-(TBT)
+オーバーロードは tie された変数と組み合わされたも正しく
+動作するようになりました。
+以前起きていたのは、ほとんどの op は引数のオーバーロードのチェックを
+マジックのチェックの I<前に> 行っていたので、例えば tie された
+配列アクセスによって返されたオーバーロードされたオブジェクトは
+普通はオーバーロードされていないものとして扱われていました [RT #57012]。
 
 =item *
 
@@ -10058,12 +10047,11 @@
 
 =end original
 
-Perl now does a timely cleanup of SVs that are cloned into a new
-thread but then discovered to be orphaned (that is, their owners
-are I<not> cloned).
+Perl は、SV が新しいスレッドにクローン化されたけれども親がいなくなっている
+(つまり、この所有者はクローン化 I<されなかった>) ことを発見した場合、
+定期的に SV を掃除します。
 これは、スレッドを結合したときのいくつかの "scalars leaked" 警告を
 除去します。
-(TBT)
 
 =back
 
@@ -10717,12 +10705,12 @@
 
 =begin original
 
-A possible segfault in the C<T_PRTOBJ> default typemap has been fixed
+A possible segfault in the C<T_PTROBJ> default typemap has been fixed
 (5.12.2).
 
 =end original
 
-デフォルト typemap C<T_PRTOBJ> でセグメンテンションフォールトが
+デフォルト typemap C<T_PTROBJ> でセグメンテンションフォールトが
 起きる可能性があった問題が修正されました (5.12.2)。
 
 =item *
@@ -10844,9 +10832,41 @@
 
 F<ExtUtils-MakeMaker-6.57_05> への更新により、CPAN の F<Module-Install> 配布の
 いくつかのテストが失敗するようになりました。
-(具体的には、バージョン 1.00 では F<02_mymeta.t> テスト 5 と 21; F<18_all_from.t>
-テスト 6 と 15; F<19_authors.t> tests 5, 13, 21, 29; 
-F<20_authors_with_special_characters.t> tests 6, 15, 23 が失敗します。)
+(具体的には、バージョン 1.00 では F<02_mymeta.t> テスト 5 と 21;
+F<18_all_from.t> テスト 6 と 15; F<19_authors.t> テスト 5, 13, 21, 29; 
+F<20_authors_with_special_characters.t> テスト 6, 15, 23 が失敗します。)
+
+=item *
+
+=begin original
+
+On VMS, C<Time::HiRes> tests will fail due to a bug in the CRTL's
+implementation of C<setitimer>: previous timer values would be cleared
+if a timer expired but not if the timer was reset before expiring.  HP
+OpenVMS Engineering have corrected the problem and will release a patch
+in due course (Quix case # QXCM1001115136).
+
+=end original
+
+VMS では、C<Time::HiRes> のテストは CRTL の C<setitimer> 実装のバグにより
+失敗していました: 以前は、タイマーの値は時間切れになると
+クリアされていましたが、もしタイマーが時間切れになる前にリセットされると
+クリアされませんでした。
+HP OpenVMS Engineering はこの問題を修正し、後日パッチをリリースします
+(Quix case # QXCM1001115136)。
+
+=item *
+
+=begin original
+
+On VMS, there were a handful of C<Module::Build> test failures we didn't
+get to before the release; please watch CPAN for updates.
+
+=end original
+
+VMS では、there were a handful of C<Module::Build> test failures we didn't
+get to before the release; please watch CPAN for updates.
+(TBT)
 
 =back
 



perldocjp-cvs メーリングリストの案内
Back to archive index