[pal-cvs 3966] [1701] updated administration-guide

Back to archive index

svnno****@sourc***** svnno****@sourc*****
2009年 1月 28日 (水) 15:45:25 JST


Revision: 1701
          http://svn.sourceforge.jp/view?root=pal&view=rev&rev=1701
Author:   sone
Date:     2009-01-28 15:45:25 +0900 (Wed, 28 Jan 2009)

Log Message:
-----------
updated administration-guide

Modified Paths:
--------------
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/siteeditor_opensiteeditor1.png
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/siteeditor_opensiteeditor2.png
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/wcm_edit2.png
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/wcm_i18n2.png
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/wcm_i18n3.png
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/wcm_i18n4.png
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/wcm_i18n9.png
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/administration-guide.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/index.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/overview/architecture.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/portlet-management/deploy-portlet.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/portlet-management/deploy-remote-portlet.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/portlet-management/manage-portlet.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site/page.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site/site-user.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site/virtual-host.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/add-portlet.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/change-layout.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/create-folder.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/create-page.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/delete-folder.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/delete-page.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/edit-folder.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/edit-page.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/guide.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/open-siteeditor.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/wcm/edit.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/wcm/i18n.tex
    pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/wcm/view.tex


-------------- next part --------------
Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/siteeditor_opensiteeditor1.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/siteeditor_opensiteeditor2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/wcm_edit2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/wcm_i18n2.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/wcm_i18n3.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/wcm_i18n4.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/images/wcm_i18n9.png
===================================================================
(Binary files differ)

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/administration-guide.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/administration-guide.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/administration-guide.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -42,20 +42,22 @@
 \include{user-management/delete-role}
 \include{user-management/create-group}
 \include{user-management/delete-group}
-% 図ができるだけずれないように、ここだけincludeを使用した
 
 \chapter{サイトエディター}
-\input{site-editor/guide}
-\input{site-editor/open-siteeditor}
-\input{site-editor/create-page}
-\input{site-editor/edit-page}
-\input{site-editor/delete-page}
-\input{site-editor/create-folder}
-\input{site-editor/edit-folder}
-\input{site-editor/delete-folder}
-\input{site-editor/change-layout}
-\input{site-editor/add-portlet}
+\include{site-editor/guide}
+\include{site-editor/open-siteeditor}
+\include{site-editor/create-page}
+\include{site-editor/edit-page}
+\include{site-editor/delete-page}
+\include{site-editor/create-folder}
+\include{site-editor/edit-folder}
+\include{site-editor/delete-folder}
+\include{site-editor/change-layout}
+\include{site-editor/add-portlet}
 
+% 図ができるだけずれないように、includeを使用した
+
+
 \chapter{ポートレット管理}
 \input{portlet-management/guide}
 \input{portlet-management/manage-portlet}
@@ -74,5 +76,4 @@
 \input{site/page}
 \input{site/virtual-host}
 
-
 \end{document}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/index.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/index.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/index.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -37,19 +37,22 @@
 
         ダウンロード、専門的サービス、サポート、その他の開発者情報については、次にアクセスしてください。
 
-プロジェクトサイト:http://pal.sourceforge.jp/
 
+\begin{itemize}
+\item プロジェクトサイト:http://pal.sourceforge.jp/
+\end{itemize}
 
 
+
 \subsection{技術的なサポートの連絡先}
 
-        本製品に関する技術的質問で、ドキュメント内に解決策が得られない場合は、次にアクセスしてください。
+本製品に関する技術的質問で、ドキュメント内に解決策が得られない場合は、次にアクセスしてください。
 
-公開フォーラム:http://sourceforge.jp/forum/?group\_id=1972
-メーリングリスト:http://sourceforge.jp/mail/?group\_id=1972
+\begin{itemize}
+\item 公開フォーラム:http://sourceforge.jp/forum/?group\_id=1972
+\item メーリングリスト:http://sourceforge.jp/mail/?group\_id=1972
+\end{itemize}
 
-
-
 \subsection{関連サードパーティー Web サイトの参照}
 
         Portal Application Laboratoryプロジェクトでは、このドキュメントに記載されているサードパーティーの Web サイトの有効性については責任を持ちません。
@@ -61,7 +64,9 @@
 
         Portal Application Laboratoryプロジェクトは、このドキュメントの改善に努めており、読者からのコメントおよび提案などを歓迎しています。
 
-メーリングリスト:http://sourceforge.jp/mail/?group\_id=1972
+\begin{itemize}
+\item メーリングリスト:http://sourceforge.jp/mail/?group\_id=1972
+\end{itemize}
 
 
 

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/overview/architecture.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/overview/architecture.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/overview/architecture.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -25,19 +25,17 @@
 
 \subsection{アーキテクチャーの概要}
 
-        PALポータルは、Apache Software Foundationにて開発をされている、企業情報ポータルのオープンソースの実装 Jetspeed 2 をベースとして、構築されています。
-        そのため、企業ポータルの基盤となる部分の開発は多くの開発者により、適切な仕様に基づき、柔軟かつ拡張可能な設計が行われています。
-        PALポータルは柔軟に機能を拡張や変更できるので、企業内ポータルに限らず、オンラインショップやブログなどの様々なユーザーポータル構築に対応することができます。
+PALポータルは、Apache Software Foundationにて開発をされている、企業情報ポータルのオープンソースの実装 Jetspeed 2 をベースとして、構築されています。
+そのため、企業ポータルの基盤となる部分の開発は多くの開発者により、適切な仕様に基づき、柔軟かつ拡張可能な設計が行われています。
+PALポータルは柔軟に機能を拡張や変更できるので、企業内ポータルに限らず、オンラインショップやブログなどの様々なユーザーポータル構築に対応することができます。
 
+PALポータルは、ウェブアプリケーションコンテナ、ユーザー認証、データストレージを PALポータル自体に実装するのではなく、外部システムを利用することが可能です。
+たとえば、PALポータルはデフォルトの Web コンテナとして Tomcat を使用しています。
 
-        PALポータルは、ウェブアプリケーションコンテナ、ユーザー認証、データストレージを PALポータル自体に実装するのではなく、外部システムを利用することが可能です。
-        たとえば、PALポータルはデフォルトの Web コンテナとして Tomcat を使用しています。
+標準の PALポータルでは、次のコンポーネント製品が含まれています。
 
-
-        標準の PALポータルでは、次のコンポーネント製品が含まれています。
-
 \begin{itemize}
-  \item Tomcat 5.5.23
+  \item Tomcat 5.5.27
   \item Derby 10.1.1.0
 \end{itemize}
 

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/portlet-management/deploy-portlet.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/portlet-management/deploy-portlet.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/portlet-management/deploy-portlet.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -42,7 +42,7 @@
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/port_mng0.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{「デプロイヤー」タブを選択}
 \label{fig:port_mng0_}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -53,7 +53,7 @@
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/port_mng1.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{ポートレットアプリケーションの配備}
 \label{fig:port_mng1}
 \end{center}
 \end{figure}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/portlet-management/deploy-remote-portlet.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/portlet-management/deploy-remote-portlet.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/portlet-management/deploy-remote-portlet.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -34,10 +34,10 @@
         ポータル管理者は、公開するポートレットのアプリケーションを「ポートレット管理」から配備することが可能です。
         「ポートレット管理」の「デプロイヤー」タブを選択してください。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/port_mng0.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{「デプロイヤー」タブを選択}
 \label{fig:port_mng0}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -50,10 +50,10 @@
 
         「リモート」を選択すると、利用可能なリポジトリ、ポートレットアプリケーションが一覧で表示されます。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/port_mng2.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{配備可能なリモートリポジトリのポートレット一覧}
 \label{fig:port_mng2}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -65,7 +65,7 @@
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/port_mng10.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{「配備」ボタンを押下で配備完了}
 \label{fig:port_mng10}
 \end{center}
 \end{figure}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/portlet-management/manage-portlet.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/portlet-management/manage-portlet.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/portlet-management/manage-portlet.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -37,7 +37,7 @@
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/port_mng12.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{ポートレット一覧}
 \label{fig:port_mng12}
 \end{center}
 \end{figure}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site/page.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site/page.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site/page.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -37,12 +37,12 @@
         まず、サイト管理者でログインして、サイトエディターを表示します。
         ゲストユーザーで表示されるコンテンツは、/\_\_subsite-root 以下になります。
         バーチャルホストの設定をしていない場合は、/\_\_subsite-root がサイトのルートフォルダになります。
-        ゲストユーザーのデフォルトページである /\_\_subsite-root/default-page.psml を表示します。
+        ゲストユーザーのデフォルトページである /\_\_subsite-root/default-page.psml を表示します(図\ref{fig:site_page1})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[!htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/site_page1.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=90mm]{images/site_page1.eps}
+\caption{ゲストユーザーのデフォルトページ}
 \label{fig:site_page1}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -54,12 +54,12 @@
 \subsection{サイトの表示}
 
         編集する PSML ファイルをサイトエディターで表示後、「このページに移動」ボタンをクリックします。
-        指定されたページが編集モードで表示されます。
+        指定されたページが編集モードで表示されます(図\ref{fig:site_page2})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[!htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/site_page2.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{編集モードでの表示}
 \label{fig:site_page2}
 \end{center}
 \end{figure}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site/site-user.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site/site-user.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site/site-user.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -35,36 +35,37 @@
 
 
         まず、ユーザー管理ツールを利用して、ユーザーを追加します。
-        ユーザー管理を表示します。
+        ユーザー管理を表示します(図\ref{fig:site_user1})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[!htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/site_user1.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=100mm]{images/site_user1.eps}
+\caption{ユーザー管理画面}
 \label{fig:site_user1}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        「新規」リンクをクリックします。
+        「新規」リンクをクリックします(図\ref{fig:site_user2})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[!htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/site_user2.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=90mm]{images/site_user2.eps}
+\caption{ユーザーの新規作成}
 \label{fig:site_user2}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        適当なユーザー名を指定して、デフォルトロールには「user」を指定します。
-        入力後、「確認」ボタンをクリックします。
-        確認画面で内容を確認して、問題がなければ、「登録」ボタンをクリックして、登録します。
+適当なユーザー名を指定して、デフォルトロールには「user」を指定します。
+入力後、「確認」ボタンをクリックします。
+確認画面で内容を確認して、問題がなければ、「登録」ボタンをクリックして、
+登録します(図\ref{fig:site_user3})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[!htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/site_user3.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=100mm]{images/site_user3.eps}
+\caption{ユーザーの登録}
 \label{fig:site_user3}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -76,34 +77,34 @@
         ユーザー管理ツールを利用して、サイト管理者に siteadmin ロールを付加します。
 
 
-        まず、ユーザー管理ツールを利用して、対象ユーザーの編集画面を表示します。
+        まず、ユーザー管理ツールを利用して、対象ユーザーの編集画面を表示します(図\ref{fig:site_user4})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[!htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/site_user4.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=100mm]{images/site_user4.eps}
+\caption{対象ユーザーの編集画面}
 \label{fig:site_user4}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        「ロール」リンクをクリックします。
+        「ロール」リンクをクリックします(図\ref{fig:site_user5})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[!htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/site_user5.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=80mm]{images/site_user5.eps}
+\caption{ロールの表示}
 \label{fig:site_user5}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        「新規ロール」プルダウンボックスから「siteadmin」を選択して、「追加」ボタンをクリックします。
+        「新規ロール」プルダウンボックスから「siteadmin」を選択して、「追加」ボタンをクリックします(図\ref{fig:site_user6})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[!htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/site_user6.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=100mm]{images/site_user6.eps}
+\caption{siteadminロールの追加}
 \label{fig:site_user6}
 \end{center}
 \end{figure}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site/virtual-host.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site/virtual-host.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site/virtual-host.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -30,18 +30,20 @@
 
 \subsection{サイトエディターの表示}
 
-        ゲストユーザーで表示されるサイトを編集するためには、編集権限を持つユーザーが必要になります。
-        サイト管理者の設定方法については、前節の「サイト管理者の追加」を参照してください。
+ゲストユーザーで表示されるサイトを編集するためには、編集権限を持つユーザーが必要になります。
+サイト管理者の設定方法については、前節の「サイト管理者の追加」を参照してください。
 
 
-        まず、サイト管理者でログインして、サイトエディターを表示します。
-        ゲストユーザーで表示されるデフォルトのコンテンツは /\_\_subsite-root になりますが、仮想ホストは /\_\_subsite-root/\_hostname 以下にドメイン名のフォルダを作成して利用します。
-        たとえば、http://www.example.com/... にアクセスしたときに表示したいページは、/\_\_subsite-root/\_hostname/www.example.com フォルダをルートフォルダとして、ページを作成します。
+まず、サイト管理者でログインして、サイトエディターを表示します。
+ゲストユーザーで表示されるデフォルトのコンテンツは /\_\_subsite-root になりますが、仮想ホストは /\_\_subsite-root/\_hostname 以下にドメイン名のフォルダを作成して利用します。
+たとえば、http://www.example.com/... にアクセスしたときに表示したいページは、
+/\_\_subsite-root/\_hostname/www.example.com フォルダをルートフォルダとして、
+ページを作成します(図\ref{fig:site_vhost1})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/site_vhost1.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=100mm]{images/site_vhost1.eps}
+\caption{ページ作成例}
 \label{fig:site_vhost1}
 \end{center}
 \end{figure}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/add-portlet.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/add-portlet.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/add-portlet.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -31,12 +31,12 @@
 
 \subsection{サイトエディターの表示}
 
-        ログイン後、編集可能なページで「ページを編集」リンクを選択し、サイトエディターを表示します。
+        ログイン後、編集可能なページで「ページを編集」リンクを選択し、サイトエディターを表示します(図\ref{fig:port_add1})。
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/port_add1.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{「ページを編集」リンクを選択し,サイトエディターを表示}
 \label{fig:port_add1}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -44,13 +44,13 @@
 
 \subsection{ポートレット追加するレイアウトを選択}
 
-        「サイトエディター」画面の左側のツリー表示部分から、ポートレットを追加したいページを選択して、レイアウトを選択します。
-        ここでは「2 列レイアウト(50/50)」を選択します。
+        「サイトエディター」画面の左側のツリー表示部分から、ポートレットを追加したいページを選択して、レイアウトを選択します(図\ref{fig:port_add1})。
+        ここでは「2 列レイアウト(50/50)」を選択します(図\ref{fig:port_add3})。
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/port_add3.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{レイアウトを選択}
 \label{fig:port_add3}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -63,14 +63,14 @@
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/port_add4.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{ポートレットの選択}
 \label{fig:port_add4}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
         ポートレットのリストから追加したいポートレットを選択し、「ポートレットの追加」ボタンを押下します。
-        追加したいポートレットが複数ある場合は、同様にリストから選択し、再度、「ポートレットの追加」ボタンを押下してください。
+        追加したいポートレットが複数ある場合は、同様にリストから選択し、再度、「ポートレットの追加」ボタンを押下してください(図\ref{fig:port_add4})。
 
 
         追加処理を完了するには、右上にある「完了」を選択してください。
@@ -79,12 +79,12 @@
 \subsection{ポートレットの追加完了}
 
         画面には、追加したポートレットが表示されます。
-        (「ユーザー登録」ポートレットを追加した例)
+        (図\ref{fig:port_add6}は「ユーザー登録」ポートレットを追加した例)
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/port_add6.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{「ユーザー登録」ポートレットを追加した例}
 \label{fig:port_add6}
 \end{center}
 \end{figure}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/change-layout.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/change-layout.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/change-layout.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -32,12 +32,12 @@
 \subsection{サイトエディターの表示}
 
         admin ユーザーでシステムへログインし、「サイトエディター」ページを表示するとサイトエディターが表示されます。
-        または、各ユーザーで編集可能なページを表示して、「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します。
+        または、各ユーザーで編集可能なページを表示して、「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します(図\ref{fig:siteeditor_changelayout1})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_changelayout1.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{サイトエディターの表示}
 \label{fig:siteeditor_changelayout1}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -45,24 +45,24 @@
 
 \subsection{レイアウトの変更}
 
-        サイトエディターの左に表示されているフォルダおよびページのツリー表示の中から、レイアウトを変更したいページを選択します。
+        サイトエディターの左に表示されているフォルダおよびページのツリー表示の中から、レイアウトを変更したいページを選択します(図\ref{fig:siteeditor_changelayout2})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_changelayout2.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{ページの選択}
 \label{fig:siteeditor_changelayout2}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
         ページ内に含まれている変更したいレイアウトを選択します。
-        ここでは、「VelocityOneColumn」を選択します。
+        ここでは、「VelocityOneColumn」を選択します(図\ref{fig:siteeditor_changelayout3})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_changelayout3.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{レイアウトの選択}
 \label{fig:siteeditor_changelayout3}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -70,27 +70,27 @@
 
         レイアウトのプルダウンボックスには、現在適用されているレイアウトが表示されます。
         ここでは、「1列レイアウト」から「2列レイアウト(50/50)」に変更します。
-        50/50 は、ページ上でポートレットを 2 列表示して、50% の幅で各列を表示します。
+        50/50 は、ページ上でポートレットを 2 列表示して、50\% の幅で各列を表示します。
 
 
         レイアウトのプルダウンボックスを変更したら、「更新」ボタンを押下します。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_changelayout4.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{レイアウト更新完了}
 \label{fig:siteeditor_changelayout4}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        レイアウトが更新されると、正常にレイアウトを更新したことを伝えるメッセージが表示されます。
-        一般ユーザーでページを変更している場合は、「完了」リンクをクリックして、レイアウトが変更されたかどうかを確認します。
+        レイアウトが更新されると、正常にレイアウトを更新したことを伝えるメッセージが表示されます(図\ref{fig:siteeditor_changelayout4})。
+        一般ユーザーでページを変更している場合は、「完了」リンクをクリックして、レイアウトが変更されたかどうかを確認します(図\ref{fig:siteeditor_changelayout5})。
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_changelayout5.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{レイアウト更新の確認}
 \label{fig:siteeditor_changelayout5}
 \end{center}
 \end{figure}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/create-folder.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/create-folder.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/create-folder.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -31,13 +31,15 @@
 
 \subsection{サイトエディターの表示}
 
-        admin ユーザーでシステムへログインし、「サイトエディター」フォルダを表示するとサイトエディターが表示されます。
-        または、各ユーザーで編集可能なフォルダを表示して、「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します。
+admin ユーザーでシステムへログインし、
+「サイトエディター」フォルダを表示するとサイトエディターが表示されます。
+または、各ユーザーで編集可能なフォルダを表示して、
+「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します(図\ref{fig:siteeditor_createfolder1})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_createfolder1.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{サイトエディターの表示}
 \label{fig:siteeditor_createfolder1}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -45,24 +47,25 @@
 
 \subsection{フォルダの作成}
 
-        フォルダはフォルダ内に作成するので、まず、フォルダを作成したいフォルダを左側のフォルダ・フォルダのツリー表示から選択します。
-        ここでは、「/\_user/admin/\_mediatype/html」を選択している画面です。
+フォルダはフォルダ内に作成するので、まず、
+フォルダを作成したいフォルダを左側のフォルダ・フォルダのツリー表示から選択します。
+ここでは、「/\_user/admin/\_mediatype/html」を選択している画面です(図\ref{fig:siteeditor_createfolder2})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_createfolder2.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{/\_user/admin/\_mediatype/html を選択している画面}
 \label{fig:siteeditor_createfolder2}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        次に、右側の「追加」タブを選択し、「フォルダ・フォルダの追加」を表示します。
+次に、右側の「追加」タブを選択し、「フォルダ・フォルダの追加」を表示します(図\ref{fig:siteeditor_createfolder3})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_createfolder3.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{「追加」タブの選択}
 \label{fig:siteeditor_createfolder3}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -77,10 +80,10 @@
         デスクトップテーマは現在利用されていません。
         フォルダを非表示を選択すると、URL を直接参照しない限り、一覧などに表示されなくなります。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_createfolder4.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{フォルダ情報の入力}
 \label{fig:siteeditor_createfolder4}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -88,10 +91,10 @@
 
         フォルダ情報を入力したら、「フォルダの追加」ボタンを押下して、フォルダを追加します。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_createfolder5.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{フォルダ作成}
 \label{fig:siteeditor_createfolder5}
 \end{center}
 \end{figure}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/create-page.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/create-page.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/create-page.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -22,8 +22,6 @@
 
 
 
-
-
 \subsection{ページの追加手順}
 
         サイトエディターの「ページ管理」機能により行います。
@@ -31,13 +29,13 @@
 
 \subsection{サイトエディターの表示}
 
-        admin ユーザーでシステムへログインし、「サイトエディター」ページを表示するとサイトエディターが表示されます。
-        または、各ユーザーで編集可能なページを表示して、「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します。
+admin ユーザーでシステムへログインし、「サイトエディター」ページを表示するとサイトエディターが表示されます。
+または、各ユーザーで編集可能なページを表示して、「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します(図\ref{fig:siteeditor_createpage1})。
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_createpage1.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{サイトエディターの表示}
 \label{fig:siteeditor_createpage1}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -52,23 +50,23 @@
 \subsection{ページの作成}
 
         ページはフォルダ内に作成するので、まず、ページを作成したいフォルダを左側のフォルダ・ページのツリー表示から選択します。
-        ここでは、「/\_user/admin/\_mediatype/html」を選択している画面です。
+        ここでは、「/\_user/admin/\_mediatype/html」を選択している画面です(図\ref{fig:siteeditor_createpage2})。
 
 \begin{figure}[ht]
-\begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_createpage2.eps}
-\caption{TBD}
-\label{fig:siteeditor_createpage2}
-\end{center}
+  \begin{center}
+    \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_createpage2.eps}
+    \caption{/\_user/admin/\_mediatype/html を選択している画面}
+    \label{fig:siteeditor_createpage2}
+  \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        次に、右側の「追加」タブを選択し、「フォルダ・ページの追加」を表示します。
+        次に、右側の「追加」タブを選択し、「フォルダ・ページの追加」を表示します(図\ref{fig:siteeditor_createpage3})。
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_createpage3.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{「追加」タブの選択}
 \label{fig:siteeditor_createpage3}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -87,7 +85,7 @@
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_createpage4.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{ページ情報の入力}
 \label{fig:siteeditor_createpage4}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -98,7 +96,7 @@
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_createpage5.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{ページの追加}
 \label{fig:siteeditor_createpage5}
 \end{center}
 \end{figure}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/delete-folder.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/delete-folder.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/delete-folder.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -32,12 +32,12 @@
 \subsection{サイトエディターの表示}
 
         admin ユーザーでシステムへログインし、「サイトエディター」フォルダを表示するとサイトエディターが表示されます。
-        または、各ユーザーで編集可能なフォルダを表示して、「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します。
+        または、各ユーザーで編集可能なフォルダを表示して、「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します(図\ref{fig:siteeditor_deletefolder1})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_deletefolder1.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{サイトエディターの表示}
 \label{fig:siteeditor_deletefolder1}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -45,23 +45,23 @@
 
 \subsection{フォルダの削除}
 
-        サイトエディターの左側に表示されているフォルダおよびフォルダのツリー表示の中から、削除したいフォルダを選択します。
+        サイトエディターの左側に表示されているフォルダおよびフォルダのツリー表示の中から、削除したいフォルダを選択します(図\ref{fig:siteeditor_deletefolder2})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_deletefolder2.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{削除したいフォルダを選択}
 \label{fig:siteeditor_deletefolder2}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        「削除」ボタンを押下すると、確認メッセージが表示されます。
+        「削除」ボタンを押下すると、確認メッセージが表示されます(図\ref{fig:siteeditor_deletefolder3})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_deletefolder3.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=60mm]{images/siteeditor_deletefolder3.eps}
+\caption{確認メッセージ}
 \label{fig:siteeditor_deletefolder3}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -69,16 +69,16 @@
 
         OK ボタンを押下して、削除します。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_deletefolder4.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{削除完了メッセージ}
 \label{fig:siteeditor_deletefolder4}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        フォルダを削除すると、正常に削除されたことを伝えるメッセージが表示されます。
+        フォルダを削除すると、正常に削除されたことを伝えるメッセージが表示されます(図\ref{fig:siteeditor_deletefolder4})。
 
 
 

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/delete-page.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/delete-page.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/delete-page.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -32,12 +32,12 @@
 \subsection{サイトエディターの表示}
 
         admin ユーザーでシステムへログインし、「サイトエディター」ページを表示するとサイトエディターが表示されます。
-        または、各ユーザーで編集可能なページを表示して、「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します。
+        または、各ユーザーで編集可能なページを表示して、「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します(図\ref{fig:siteeditor_deletepage1})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_deletepage1.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{サイトエディターの表示}
 \label{fig:siteeditor_deletepage1}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -45,23 +45,23 @@
 
 \subsection{ページの削除}
 
-        サイトエディターの左側に表示されているフォルダおよびページのツリー表示の中から、削除したいページを選択します。
+        サイトエディターの左側に表示されているフォルダおよびページのツリー表示の中から、削除したいページを選択します(図\ref{fig:siteeditor_deletepage2})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_deletepage2.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{削除するページの選択}
 \label{fig:siteeditor_deletepage2}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        「削除」ボタンを押下すると、確認メッセージが表示されます。
+        「削除」ボタンを押下すると、確認メッセージが表示されます(図\ref{fig:siteeditor_deletepage3})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_deletepage3.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=70mm]{images/siteeditor_deletepage3.eps}
+\caption{確認メッセージ}
 \label{fig:siteeditor_deletepage3}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -69,16 +69,16 @@
 
         OK ボタンを押下して、削除します。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_deletepage4.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{ページ削除}
 \label{fig:siteeditor_deletepage4}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        ページを削除すると、正常に削除されたことを伝えるメッセージが表示されます。
+        ページを削除すると、正常に削除されたことを伝えるメッセージが表示されます(図\ref{fig:siteeditor_deletepage4})。
 
 
 

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/edit-folder.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/edit-folder.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/edit-folder.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -32,12 +32,12 @@
 \subsection{サイトエディターの表示}
 
         admin ユーザーでシステムへログインし、「サイトエディター」フォルダを表示するとサイトエディターが表示されます。
-        または、各ユーザーで編集可能なフォルダを表示して、「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します。
+        または、各ユーザーで編集可能なフォルダを表示して、「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します(図\ref{fig:siteeditor_editfolder1})。
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_editfolder1.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{サイトエディターの表示}
 \label{fig:siteeditor_editfolder1}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -45,12 +45,12 @@
 
 \subsection{フォルダの変更}
 
-        サイトエディターの左に表示されているフォルダおよびフォルダのツリー表示の中から、編集したいフォルダを選択します。
+        サイトエディターの左に表示されているフォルダおよびフォルダのツリー表示の中から、編集したいフォルダを選択します(図\ref{fig:siteeditor_editfolder2})。
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_editfolder2.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{フォルダの選択}
 \label{fig:siteeditor_editfolder2}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -69,13 +69,13 @@
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_editfolder3.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{フォルダ更新完了}
 \label{fig:siteeditor_editfolder3}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        フォルダが更新されると、正常にフォルダを更新したことを伝えるメッセージが表示されます。
+        フォルダが更新されると、正常にフォルダを更新したことを伝えるメッセージが表示されます(図\ref{fig:siteeditor_editfolder3})。
 
 
 

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/edit-page.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/edit-page.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/edit-page.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -31,13 +31,13 @@
 
 \subsection{サイトエディターの表示}
 
-        admin ユーザーでシステムへログインし、「サイトエディター」ページを表示するとサイトエディターが表示されます。
-        または、各ユーザーで編集可能なページを表示して、「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します。
+admin ユーザーでシステムへログインし、「サイトエディター」ページを表示するとサイトエディターが表示されます。
+または、各ユーザーで編集可能なページを表示して、「ページを編集」リンクをクリックして「サイトエディター」を表示します(図\ref{fig:siteeditor_editpage1})。
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_editpage1.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{サイトエディターの表示}
 \label{fig:siteeditor_editpage1}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -45,12 +45,12 @@
 
 \subsection{ページの変更}
 
-        サイトエディターの左に表示されているフォルダおよびページのツリー表示の中から、編集したいページを選択します。
+サイトエディターの左に表示されているフォルダおよびページのツリー表示の中から、編集したいページを選択します(図\ref{fig:siteeditor_editpage2})。
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_editpage2.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{ページの選択}
 \label{fig:siteeditor_editpage2}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -68,7 +68,7 @@
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_editpage3.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{ページの更新}
 \label{fig:siteeditor_editpage3}
 \end{center}
 \end{figure}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/guide.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/guide.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/guide.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -38,55 +38,48 @@
 
 \subsection{サイトの構成要素}
 
-        サイトの構成要素には、フォルダ、ページ、レイアウト、ポートレットがあります。
-        サイトエディターを利用することで、それらの構成要素を編集することができます。
-        それらの構成要素は、ルートフォルダ(/)を起点として、ツリー構造を形成しています。
+サイトの構成要素には、フォルダ、ページ、レイアウト、ポートレットがあります。
+サイトエディターを利用することで、それらの構成要素を編集することができます。
+それらの構成要素は、ルートフォルダ(/)を起点として、ツリー構造を形成しています(図\ref{fig:siteeditor_guide1})。
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_guide1.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{サイトエディター}
 \label{fig:siteeditor_guide1}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        まず、ページはブラウザでポータルにアクセスしたときに表示される HTML ページに対応しています。
-        ページは、ページのタイトルや見た目のデザインの情報を保持しています。
-        また、ページはレイアウトを子として持ちます。
-        ページは、デフォルトで、ポータルの WEB-INF/pages 以下に .psml ファイルとして保存されます(設定によりデータベースに保存することも可能)。
+まず、ページはブラウザでポータルにアクセスしたときに表示される HTML ページに対応しています。
+ページは、ページのタイトルや見た目のデザインの情報を保持しています。
+また、ページはレイアウトを子として持ちます。
+ページは、デフォルトで、ポータルの WEB-INF/pages 以下に .psml ファイルとして保存されます\footnote{設定によりデータベースに保存することも可能です}。
 
+フォルダは、複数のページをまとめるときに利用することができます。
+フォルダは、フォルダとページを子として持つことができます。
+フォルダを子として持つことで、複数のフォルダの階層構造を構成することも可能です。
 
-        フォルダは、複数のページをまとめるときに利用することができます。
-        フォルダは、フォルダとページを子として持つことができます。
-        フォルダを子として持つことで、複数のフォルダの階層構造を構成することも可能です。
+レイアウトは、ページ内で表示するポートレットの位置を決定します。
+レイアウトはポートレットを複数列にまとめ、1 列表示、2列表示などで複数のポートレットを表示することができます。
+利用者は、レイアウトを変更することで、ポートレットの表示方法を変更することができます。
 
+ポートレットは、ポータル上に配備されたポートレットをページに置くことで表示されます。
+利用者は、表示したいページのレイアウトにポートレットを追加することで、ブラウザでアクセスしたときにページ内に表示することができます。
 
-        レイアウトは、ページ内で表示するポートレットの位置を決定します。
-        レイアウトはポートレットを複数列にまとめ、1 列表示、2列表示などで複数のポートレットを表示することができます。
-        利用者は、レイアウトを変更することで、ポートレットの表示方法を変更することができます。
-
-
-        ポートレットは、ポータル上に配備されたポートレットをページに置くことで表示されます。
-        利用者は、表示したいページのレイアウトにポートレットを追加することで、ブラウザでアクセスしたときにページ内に表示することができます。
-
-
 \subsection{プロファイリングルール}
 
-        PALポータルでは、プロファイリングルールを用いて、様々なページをユーザー、ロール、グループごとに表示することができます。
-        たとえば、標準の j2 プロファイリングルールでは、http://localhost:8080/palportal/default-page.psml にアクセスされた場合、以下の順で .psml ファイルを探します。
+PALポータルでは、プロファイリングルールを用いて、様々なページをユーザー、ロール、グループごとに表示することができます。
+たとえば、標準の j2 プロファイリングルールでは、http://localhost:8080/palportal/default-page.psml にアクセスされた場合、以下の順で .psml ファイルを探します。
 
-/\_user/ユーザー名/\_mediatype/html/\_language/ja/\_country/JP/default-page.psml
-/\_user/ユーザー名/\_mediatype/html/\_language/ja/default-page.psml
-/\_user/ユーザー名/\_mediatype/html/default-page.psml
-/\_user/ユーザー名/default-page.psml
-/default-page.psml
+\begin{enumerate}
+\item /\_user/ユーザー名/\_mediatype/html/\_language/ja/\_country/JP/default-page.psml
+\item /\_user/ユーザー名/\_mediatype/html/\_language/ja/default-page.psml
+\item /\_user/ユーザー名/\_mediatype/html/default-page.psml
+\item /\_user/ユーザー名/default-page.psml
+\item /default-page.psml
+\end{enumerate}
 
-        存在した .psml ファイルをページとして、ブラウザ上に表示します。
+存在した .psml ファイルをページとして、ブラウザ上に表示します。
 
-
-        プロファイリングルールは、ユーザーごとに設定できるので、ユーザーごとに柔軟なページ表示を実現することができます。
-
-
-
-
+プロファイリングルールは、ユーザーごとに設定できるので、ユーザーごとに柔軟なページ表示を実現することができます。

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/open-siteeditor.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/open-siteeditor.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/site-editor/open-siteeditor.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -35,12 +35,13 @@
 
 \subsection{管理者ユーザーによるアクセス}
 
-        ログインして表示されるトップページにサイトエディターのアイコンが表示されているので、サイトエディターを選択して利用できます。
+ログインして表示されるトップページにサイトエディターのアイコンが表示されているので、
+サイトエディターを選択して利用できます(図\ref{fig:siteeditor_opensiteeditor1})。
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_opensiteeditor1.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{管理者ユーザーのトップページからサイトエディターへアクセス}
 \label{fig:siteeditor_opensiteeditor1}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -48,13 +49,15 @@
 
 \subsection{一般ユーザーによるアクセス}
 
-        一般ユーザーでログインすると、ページを編集する権限を持っている場合、「ページを編集」リンクが表示されます。
-        「ページを編集」リンクをクリックすることで、サイトエディターを利用することができます。
+一般ユーザーでログインすると、ページを編集する権限を持っている場合、
+「ページを編集」リンクが表示されます。「ページを編集」リンクをクリックすることで、
+サイトエディターを利用することができます(図\ref{fig:siteeditor_opensiteeditor2})。
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/siteeditor_opensiteeditor2.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{一般ユーザーとしてサイトエディターへアクセス}
+%\caption{TBD}
 \label{fig:siteeditor_opensiteeditor2}
 \end{center}
 \end{figure}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/wcm/edit.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/wcm/edit.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/wcm/edit.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -32,23 +32,23 @@
 
         編集したいコンテンツを表示します。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/wcm_edit1.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{編集対象のコンテンツ}
 \label{fig:wcm_edit1}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
         タイトルバー内の右側に表示される編集アイコンをクリックします。
-        「このコンテンツの編集」ボタンをクリックします。
+        その後、「内容を編集する」ボタンをクリックします。
         「戻る」ボタンをクリックした場合は、コンテンツ表示モードに戻ります。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/wcm_edit2.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=90mm]{images/wcm_edit2.eps}
+\caption{「内容を編集する」ボタンをクリック}
 \label{fig:wcm_edit2}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -56,10 +56,10 @@
 
         WCM エディターが表示されます。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/wcm_edit3.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{WCMエディター}
 \label{fig:wcm_edit3}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -70,10 +70,10 @@
         ポートレットのタイトルバー内に表示するタイトル文字列を入力します。
         WCM エディターの上部の「タイトル」テキストフィールド入力欄に設定したい文字列を入力します。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/wcm_edit4.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=90mm]{images/wcm_edit4.eps}
+\caption{タイトルの入力}
 \label{fig:wcm_edit4}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -84,10 +84,10 @@
         ポートレット上に表示されるコンテンツを入力します。
         WCM エディターの中央部のテキスト入力欄にコンテンツを入力します。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/wcm_edit5.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{コンテンツの入力}
 \label{fig:wcm_edit5}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -102,10 +102,10 @@
         WCM エディターの下部に表示されている「保存」ボタンをクリックしてください。
         保存に成功すると、「コンテンツを保存しました」と表示されます。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/wcm_edit6.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=90mm]{images/wcm_edit6.eps}
+\caption{コンテンツの保存}
 \label{fig:wcm_edit6}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -120,7 +120,7 @@
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/wcm_edit7.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{保存されたコンテンツが表示される}
 \label{fig:wcm_edit7}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -128,6 +128,3 @@
 
         保存したコンテンツが表示されます。
 
-
-
-

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/wcm/i18n.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/wcm/i18n.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/wcm/i18n.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -32,10 +32,10 @@
 
         編集したいコンテンツを選択して、WCM エディターを表示します。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/wcm_i18n1.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{デフォルトの表示}
 \label{fig:wcm_i18n1}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -50,34 +50,34 @@
         WCM エディターの右上の設定アイコン (歯車のアイコン) をクリックします。
         設定ページが表示されます。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/wcm_i18n2.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=50mm]{images/wcm_i18n2.eps}
+\caption{設定ページ}
 \label{fig:wcm_i18n2}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        「言語」入力欄に利用する言語を入力します。
-        日本語であれば、「ja」を入力します。
-        入力後、「追加」ボタンをクリックして、言語を追加します。
+「言語」欄から利用する言語を選択します。
+日本語であれば、「ja」を選びます。
+選択後、「追加」ボタンをクリックして、言語を追加します。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/wcm_i18n3.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=50mm]{images/wcm_i18n3.eps}
+\caption{ja を追加}
 \label{fig:wcm_i18n3}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
-        正常に言語が追加されると、「言語を追加しました」というメッセージが表示され、言語リストに追加した言語が表示されます。
+正常に言語が追加されると、「言語を追加しました」というメッセージが表示され、言語リストに追加した言語が表示されます。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/wcm_i18n4.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=50mm]{images/wcm_i18n4.eps}
+\caption{言語リストに語を追加}
 \label{fig:wcm_i18n4}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -89,10 +89,10 @@
         コンテンツ編集ページが表示されます。
         「言語」プルダウンボックスから、上記で追加した言語を指定します。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/wcm_i18n5.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{ja を選択}
 \label{fig:wcm_i18n5}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -101,10 +101,10 @@
         「リロード」ボタンをクリックすると、その言語用のコンテンツが表示されます。
         新規に言語を追加している場合は、タイトルとコンテンツ部分は空欄となります。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/wcm_i18n6.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{日本語用コンテンツ(新規に追加されたので空欄)}
 \label{fig:wcm_i18n6}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -112,10 +112,10 @@
 
         指定した言語用のタイトルとコンテンツを保存します。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/wcm_i18n7.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{日本語用コンテンツを保存}
 \label{fig:wcm_i18n7}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -129,7 +129,7 @@
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/wcm_i18n8.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{使用言語が日本語のブラウザで表示した例}
 \label{fig:wcm_i18n8}
 \end{center}
 \end{figure}
@@ -142,8 +142,8 @@
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/wcm_i18n9.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=50mm]{images/wcm_i18n9.eps}
+\caption{言語の削除}
 \label{fig:wcm_i18n9}
 \end{center}
 \end{figure}

Modified: pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/wcm/view.tex
===================================================================
--- pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/wcm/view.tex	2009-01-24 23:30:32 UTC (rev 1700)
+++ pal-portal/docs/ja/administration-guide/trunk/src/tex/wcm/view.tex	2009-01-28 06:45:25 UTC (rev 1701)
@@ -31,24 +31,24 @@
 \subsection{WCM ビューアーの配置}
 
         ポートレット内にコンテンツを表示する WCM ビューアーを配置します。
-        WCM ビューアーを配置したいページを表示して、「コンテンツを追加」リンクをクリックします。
+        WCM ビューアーを配置したいページを表示して、「コンテンツを追加」リンクをクリックします(図\ref{fig:wcm_view1})。
 
-\begin{figure}[ht]
+\begin{figure}[htb]
 \begin{center}
-\includegraphics[width=120mm]{images/wcm_view1.eps}
-\caption{TBD}
+\includegraphics[width=80mm]{images/wcm_view1.eps}
+\caption{「コンテンツを追加」リンクをクリック}
 \label{fig:wcm_view1}
 \end{center}
 \end{figure}
 
 
         「コンテンツ」プルダウンボックスから WCM ビューアーを選択して、「追加」ボタンをクリックします。
-        WCM ビューアーがページ上に表示されます。
+        WCM ビューアーがページ上に表示されます(図\ref{fig:wcm_view1})。
 
 \begin{figure}[ht]
 \begin{center}
 \includegraphics[width=120mm]{images/wcm_view2.eps}
-\caption{TBD}
+\caption{WCM ビューアー}
 \label{fig:wcm_view2}
 \end{center}
 \end{figure}



pal-cvs メーリングリストの案内
Back to archive index