[open-bio-info 170] 統合データベース講習会

Back to archive index

Itoshi NIKAIDO drito****@gmail*****
2013年 1月 30日 (水) 15:46:43 JST


皆様

理研CDBのにかいどうです。

NBDCより統合データベース講習会の案内です。

昨年度は僕も講師として、東北大で R と RNA-seq 解析に
ついて講習を行いました。
http://www.youtube.com/watch?v=D7aR0VX7ZAw

内容や講師についても希望を聞いてくれて、費用も NBDCのほうで、
負担して頂けるそうです。興味のあるかたはどうぞ。

---
バイオサイエンスデータベースセンター(NBDC)は、2013年度中に
「統合データベース講習会」を開催してくださる機関を募集します。
「統合データベース講習会」とは、生命科学系のデータベースやツール
の使い方、データベースを統合する活動を紹介する初心者向けの講習会です。

会場を無償で提供いただける機関であれば、どなたでも開催いただけます。
ご希望の講習会テーマや長さ(半日、1日など)を
選んで応募フォーム(https://events.biosciencedbc.jp/training/application/form)
より応募ください。
応募に関する詳細は http://events.biosciencedbc.jp/training/application/faq
をご覧ください。

ぜひ全国各地で「統合データベース講習会」を開催していただきたく、
ご案内申し上げます。たくさんのご応募お待ちしております。

◆募集期間:2013年1月21日(月)〜2月22日(金)12:00まで
◆募集件数:数件
◆応募方法:募集ページの応募フォームよりお申し込み下さい。
◆費用負担:講習会の開催に必要な費用(講師への旅費や謝礼)はNBDCで負担
◆募集ページ:http://events.biosciencedbc.jp/training/application

お問い合わせ:「統合データベース講習会」事務局
〒102-8666 東京都千代田区四番町5-3
独立行政法人 科学技術振興機構 バイオサイエンスデータベースセンター(NBDC)内
E-mail:AJACS****@biosc***** TEL:03-5214-8491

Itoshi NIKAIDO, Ph.D.
FF20 8296 ED6F D9E5 7D05  8A0F 65D8 C2F5 C8D7 2CE2




open-bio-info メーリングリストの案内
Back to archive index