[MUSASHI-users 327] Re: xtasrule の使い方

Back to archive index

Takashi Washio washi****@ar*****
2004年 6月 10日 (木) 16:48:41 JST


羽室先生

はい、ではXMLtableの内容は各vertex及び各edgeについて
決まったベクトルラベルを持つものに限定して表し、それを
GraphMLに変換するプログラムをお作りになるこということで
宜しいと思います。

GraphMLについてはこちらで検討します。GraphPMMLの
サブセットになるような気がします。

鷲尾

>>GraphMLの導入に賛成です。タグの設計は羽室先生にお願いして宜しいでしょうか。
>>とりあえずはPMMLのグラフ(GraphPMML)記述でモデルに関する自己記述タグを抜く
>>だけでもいいと思います。データ記述タグ、あるいはデータ記述記法は、既にある程度
>>GraphPMMLに実装されていますので。
>グラフについては全くのど素人ですので、そのような者がGraphMLの策定をするのは少し厳しいかと考えています。
>光永さんはどうでしょうか?
>
>>vertexやedgeのラベルが多種類にわたり、その各々のラベルベクトルの要素定義も異なる
>>アプリケーションが考えられます。このようなグラフは医療データの治療履歴で患者や検査
>>ごとに検査項目が異なるなどという場合によく現れます。要素の種類もベクトルの種類も多様
>>になる可能性があるので、コマンドレベルでの指定では厳しいと思います。
>なるほど。色々とありそうですね。
>ただ、私のこれまで利用してきたレベルのグラフでしたら、XMLtableでも十分に可能ですので、
>そのレベルにおいてXMLtable→GraphMLの変換コマンドを、GraphMLの仕様が固まり次第作成し始めようと思います。





MUSASHI-users メーリングリストの案内
Back to archive index