Takashi Washio
washi****@ar*****
2004年 6月 8日 (火) 05:54:26 JST
羽室先生 鷲尾です。 鷲尾先生にはグラフマイニングのコマンド(pmmlagm)をMUSASHI上で既に実装いただいており、次期のバージョンにて公開予定です。 >pmmlagmはグラフ構造のデータ(例えば化学式)を入力データとして、frequent sub-graphを出力します(間違いがあればご指摘下さい>鷲尾先生)。 >鷲尾先生とも以前に話したのですが、 >・MUSASHIではグラフについては全てPMMLをデフォルトのデータ構造とする。 >・その他のデータフォーマットについては、PMMLに変換するコマンドを別途用意する。 >という方式を採用しようと考えています。 > >ただ、PMMLはPredictive Model Markup Languageなので、pmmlagmの出力としては適していると思うのですが、入力データとして(グラフ構造そのものの記述言語として) >はPMMLとは別に規定(例えばXMLgraphと呼ぶ)すべきかとも思うのですが。>鷲尾先生どうでしょう? >たぶん、先生が定義されましたPMMLのGRAPHタグを抜き出した形になると思われます。 > >よってpmmlagmについては、 > XMLtable -> (xt2xmlg) -> XMLgraph >その他のグラフ記述フォーマット -> (変換コマンド) -> XMLgraph -> (pmmlagm) -> PMML -> (showPMML with xmlg2svg) -> SVG embeded in HTML ? > +----> (xmlg2svg) -> SVG >といった流れになるのではないかと思います(括弧はコマンドを表す)。 XMLgraphは現状のPMMLグラフ表現(PMMLgraphとでもしましょう)の簡易版ということでしょうか? 構いませんが、現状のPMMLグラフ表現はグラフのvertexやedgeに記号や数値のベクトルもラベル として付与できるようになっています。これは今後3次元グラフを扱う上で重要のなの、この辺は簡略化 したくないところです。この辺を簡略化しないならと今のPMMLgraphとあまり変わらないでしょうが。 XMLtableは現状のMUSASHIのものですね?以前、羽室先生からXMLtableによるグラフ記述の 概要を口頭でおききしたことがあります。ラベルに記号・数値ベクトルの許すとした場合でも表での 表現は可能でしょう。ただスマートな表現方法の具体的なイメージが沸きません。 −−−−−−−−−−− >鷲尾先生へ >先生の定義されたPMMLのDTDはございましたでしょうか? >またそのサンプルも園部さんに送っていただければ助かります。 >(以前にいただいたソースにもありましたが、公開してよいものかどうかわかりませんでしたので。。。) >−−−−−−−−−−− 少々お待ちください。 ただ現状のPMMLはDTDは使っていないはずです。 すべてxs (Xスキーマ)で書いています。 鷲尾 ---------------------------------------------------- 鷲尾 隆 大阪大学 産業科学研究所 〒567-0047 大阪府茨木市美穂ヶ丘8-1 Takashi Washio Institute for the Scientific and Industrial Research (I.S.I.R), Osaka University 8-1, Mihogaoka, Ibarakishi, Osaka 567-0047, Japan Phone : +81-6-6879-8541 Fax : +81-6-6879-8544 E-mail: washi****@sanke*****