sonobe kazuo
fuja2****@bj8*****
2004年 6月 7日 (月) 01:19:27 JST
羽室先生 園部@こまがわ です。 大きく勘違いしてたようなので、訂正します。 次のようなコマンドを作ろうと思います。 1) ターミナルから呼び出せる普通のコマンド 2) 入力はxtasruleの出力(かそれを元にしたPMML形式) 3) インタラクテイブな操作でグラフ構造の表示を変更できる 4) 例えば、グラフ構造の画面上の配置、各種パラメータ(support,confidence,liftの閾値) 5) 4)についてはこれから便利そうなのを考えます 6) 任意の画面イメージをSVG形式で出力できる 以上、またご相談することになると思いますが、よろしくお願いいたします。 日曜日 06 6月 2004 03:16 午前、sonobe kazuo さんは書きました: > 羽室先生、園部@こまがわ です。 > > グラフ表示についてですが、MUSASHIをSVGに完全に対応させていこうかと考えています(現在SVGの > > 勉強中です)。 > > http://www.asahi-net.or.jp/~uf4k-nkjm/SVG/ > > http://www.w3.org/TR/2001/REC-SVG-20010904/index.html > > ちなみにSVGのビューアーはブラウザにプラグインすることが可能で(例えばAdobe SVG viewer)、 > > HTMLのembedタグで埋め込むことができ、MUSASHIを利用したWEB上での reportingに大きな可能性が > > 見えてきます(MUSASHI+PHP+SVG)。現在のところ、xtbar,xtpie,xtline,xtscatterというコマンド > > を作成し、グラフをSVGで出力しようと考えています。 > > > > もし、グラフ構造の視覚化のコマンドなどができれば、それは素晴らしいなと考えています。 > > 出力されたグラフの要素をドラッグしたりすることも可能なようなので、機能的にある程度満足のいく > > ものが実現可能だと考えています。とりあえずは、ノードとエッジを別ファイルで持たせ、それらを > > 入力にしてSVGを出力するコマンドなどが考えられると思います。また、既に鷲尾先生がグラフ構造を > > PMMLで記述するための仕様を作られていますので、それを入力データとして利用することもOKだと思い > > ます。 > > > > よろしくお願いします。 > > 「ビューアーにはSVG用のものを使って、PMMLで既述されたグラフ構造をSVGに変換する」 > ということですね。もしくは「専用のビューアーを作るなら少くともブラウザにプラグイン > できるもの」ということでしょうか。 -- / kazuo sonobe <fuja2****@bj8*****> ☆ / 信号処理技術の解説ページ「蜂波の眼」作成中 ☆ <http://www009.upp.so-net.ne.jp/hachinami/>